先週末は『チーズ工房 千 (せん) 』 さんの、月に一度の営業日。ノリくんと行ってきましたよ。





さて、今回のチーズは・・・まずは定番の “モッツァレラ” 。

いつもノリくんがミニトマトとオリーブオイルで和えてサラダにしてくれます。
こちらは “ブラータ大多喜” 。

千さんのサイトには、 「袋状にしたモッツァレラチーズの中に生クリームとモッツァレラチーズの生地をほぐしたものが入っているフレッシュな生チーズ」 という解説が。いかにも美味しそうですよね。
それから “つつじ” 。

お馴染みの “黒胡椒” 。

我が家のお気に入りの “竹墨” 。ノリくんは、もし何か一つだけお試しに購入してみたいという方には、これをお勧めしたい・・・といっております。

最後は “チーズのオイル漬け” 。これは、一番賞味期限が長いです。

これを美味しいパンにのせて食べれば、それだけで満足!です。
そういえばこの所、千さんに行くことに決めてしまって、“いすみのチーズ工房巡り”が途中のままです。
たまには他の工房にも行って見ようか・・・と話してはいますが。
あと、いすみのカフェとかにも、行ってみたいな・・・






さて、今回のチーズは・・・まずは定番の “モッツァレラ” 。

いつもノリくんがミニトマトとオリーブオイルで和えてサラダにしてくれます。
こちらは “ブラータ大多喜” 。

千さんのサイトには、 「袋状にしたモッツァレラチーズの中に生クリームとモッツァレラチーズの生地をほぐしたものが入っているフレッシュな生チーズ」 という解説が。いかにも美味しそうですよね。
それから “つつじ” 。

お馴染みの “黒胡椒” 。

我が家のお気に入りの “竹墨” 。ノリくんは、もし何か一つだけお試しに購入してみたいという方には、これをお勧めしたい・・・といっております。

最後は “チーズのオイル漬け” 。これは、一番賞味期限が長いです。

これを美味しいパンにのせて食べれば、それだけで満足!です。
そういえばこの所、千さんに行くことに決めてしまって、“いすみのチーズ工房巡り”が途中のままです。
たまには他の工房にも行って見ようか・・・と話してはいますが。
あと、いすみのカフェとかにも、行ってみたいな・・・
