
3月の初めに、息子とノリくん、私の三人で、いすみ市にある我が家の果樹園へ行きました。
息子は受験で忙しかったので行ったのが2年振り。自分の植えた木が大きく成長していて、驚いていました。

VW仲間のSさんが植えたサクランボの木、満開です。

ミツバチの羽音が聞こえてきます。

賑やかで、ビックリします。
カメラマン・Mさんが植えたサクランボも、もうすぐ咲きそう。

去年は収穫出来なかったから、今年こそ収穫したいものです。
これは、2年前に植えた我が家のウメの木。 実がつくかな~

スイセンも咲き始めてます。

ばあばオリーブも元気。

畑に植えたニンニクも、順調です

今回は、他の畑に腐葉土を入れました。あとは、果樹の枝の剪定を。
その間に、息子とノリくんが敷地前の道の清掃をしてくれました。
久しぶりに手伝ってくれた息子。
急ぐことなんかないのに、道具を取りに行く時、何かを運ぶとき・・・
走ってます!
エネルギーが有り余ってるその感じ!
今年からはそのエネルギーを、果樹園の作業にも分けてもらいましょう。
ランチ、ご馳走するからさ!


