緊急事態宣言が出されている間、しばらくお休みしていましたステップアップクラスのレッスンを4月より再開しました。
感染防止対策を徹底し、メニューも工程がシンプルで、レッスン時間があまり長くならないものを選んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/3cddd901c957d9c6d8f2fa127be76c88.jpg)
4月のメニューは杏のタルトでした。
パートゥ・シュクレ(タルト生地)にクレーム・ダマンドゥ(アーモンドクリーム)を絞ります。
アプリコット・リキュールとキルシュに漬け付け込んだドライアプリコットを混ぜたアパレイユを流し、
表面にはグラニテをのせて焼きます。
アルザスのアプリコット・リキュールは、うっとりするような美味しさ。
アプリコットの酸味と、表面のほろっとしたグラニテの甘味が調和して、味わい深いタルトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/85b70bf77fb0a0d3eb8929d4c0c9c79b.jpg)
5月のレッスンでは、パン・ドゥ・ジェーヌというアーモンドの焼き菓子を作りました。
アーモンドパウダーと粉糖、卵を混ぜる回数が、〇百回?しかもできるだけ速く、というところがちょっと大変ですが、
ラム酒も香る、しっとりしたお菓子が焼き上がります。
アーモンドパウダーの美味しさが決め手です。いつものスペイン産アーモンドパウダーを使用しています。
今回は、私の店で使用している紙を型に敷いて焼きました。ご自分でデザインしていただいても楽しいですね。
日持ちもするので、プレゼントにもぜひ♪
どなたも同じだと思いますが、皆さん、コロナの不安がある中、窮屈な思いで暮らしていらっしゃいます。
一緒にお菓子を作って、「来てよかったです。楽しかった!」と笑顔で帰られるのを見て、私も嬉しかったです。
感染防止に気をつけながら、小さな楽しみを続けていきたいですね。
ご参加いただき、ありがとうございました。
尚、今年度はベーシッククラスも設けたいと思っておりましたが、単発レッスンも含め、まだ行っておりません。
コロナの状況を見ながらまたご案内させていただきます。
感染防止対策を徹底し、メニューも工程がシンプルで、レッスン時間があまり長くならないものを選んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/3cddd901c957d9c6d8f2fa127be76c88.jpg)
4月のメニューは杏のタルトでした。
パートゥ・シュクレ(タルト生地)にクレーム・ダマンドゥ(アーモンドクリーム)を絞ります。
アプリコット・リキュールとキルシュに漬け付け込んだドライアプリコットを混ぜたアパレイユを流し、
表面にはグラニテをのせて焼きます。
アルザスのアプリコット・リキュールは、うっとりするような美味しさ。
アプリコットの酸味と、表面のほろっとしたグラニテの甘味が調和して、味わい深いタルトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/85b70bf77fb0a0d3eb8929d4c0c9c79b.jpg)
5月のレッスンでは、パン・ドゥ・ジェーヌというアーモンドの焼き菓子を作りました。
アーモンドパウダーと粉糖、卵を混ぜる回数が、〇百回?しかもできるだけ速く、というところがちょっと大変ですが、
ラム酒も香る、しっとりしたお菓子が焼き上がります。
アーモンドパウダーの美味しさが決め手です。いつものスペイン産アーモンドパウダーを使用しています。
今回は、私の店で使用している紙を型に敷いて焼きました。ご自分でデザインしていただいても楽しいですね。
日持ちもするので、プレゼントにもぜひ♪
どなたも同じだと思いますが、皆さん、コロナの不安がある中、窮屈な思いで暮らしていらっしゃいます。
一緒にお菓子を作って、「来てよかったです。楽しかった!」と笑顔で帰られるのを見て、私も嬉しかったです。
感染防止に気をつけながら、小さな楽しみを続けていきたいですね。
ご参加いただき、ありがとうございました。
尚、今年度はベーシッククラスも設けたいと思っておりましたが、単発レッスンも含め、まだ行っておりません。
コロナの状況を見ながらまたご案内させていただきます。