petit Canari

焼き菓子の販売とお菓子教室の小さなお店です。
お店からのお知らせ、日々の出来事を綴ります。

単発レッスンのお知らせ・・・杏のシフォンケーキ

2016-03-23 16:03:55 | お知らせ
桜も咲き、すっかり春らしくなりました。
どなたでもご参加いただける単発レッスンのお知らせです。

杏のシフォンケーキを作ります。
ドライアプリコット、ピューレ、リキュールを贅沢に使った、ふんわり、しっとりした美味しいシフォンケーキです。

紙製の型で作ってお持ち帰りいただきます。
*ご自宅に17cmのアルミシフォン型のある方はお持ち下さい。

<レッスン日時>  4月28日(木)  9:30~12:00  満席
   *5月18日(水)14:00~を追加しました。 残1
<レッスン料>   6500円
<場所> petit Canari

<お問い合わせ・お申込み>
 お問い合わせフォームまたは、営業時間内に店頭にて受け付けております。
 お名前、ご連絡先(メールアドレスと電話番号)を明記して下さい。
 こちらからメールにて返信致します。

*キャンセルについて
 4日前~当日のキャンセルの場合、レッスン料の100%のキャンセル料がかかります。
 キャンセルされた場合、材料等のお渡しは致しません。ご了承下さい。

*レッスン料のご入金については、お菓子教室への参加が初めての方のみ事前入金をお願いしております。

*2名以上で他の日にちでも可能な場合があります。お気軽にご相談下さい。


フランス菓子教室ベーシッククラス (5月開講)募集中

2016-03-23 15:21:18 | お知らせ
フランス菓子教室ベーシッククラスの募集を致します。
本年度は5月開講の予定です。⇒6月開講となりました。
お菓子作りの基礎を身につけたい方のためのクラスです。
代官山イル・プルー・シュル・ラ・セーヌのルセット(レシピ)で、イル・プルーが輸入している秀逸な材料を主に使って、お一人1台のケーキを作ります。
毎月1回(全11回)お通いいただくことによって、フランス菓子の基礎を学ぶことができます。
4名までの少人数制で丁寧にご指導致しますので、お菓子作りが初めての方でも、とても美味しいお菓子が作れるようになります。

・日時      毎月第3火曜日         *8月はお休みです。
          
・時間      9:30より3~4時間 
         *メニューによって終了時間が遅くなることがあります。
・入会金・会費  入会金 5400円  会費7000円/月(レッスンのある月のみ)
         
・レッスンメニュー(予定)
   
   5月  タルト・バナーヌ・エ・ココ(バナナとココナッツのタルト) 
   6月  サブレ・ココ、サブレ・ショコラ
   7月  オレンジのケーキ(ババロア)
   8月  お休み
   9月  シュー・ア・ラ・クレーム
   10月   オレンジのロールケーキ
   11月  ミートパイ
   12月  クリスマスケーキ
   1月  フラン・ナチュール(カスタードのタルト)
   2月  マーブルのパウンドケーキ
   3月  タルト・フレーズ(いちごのタルト)
   4月  いちごのショートケーキ

・2名以上で開講致します。
・ご都合のよい日にプライベートレッスンをご希望の方、また他の曜日でのグループレッスンをご希望の方、2名以上で可能な場合がありますので、お気軽にご相談下さい。

・お休みされる場合は規定のキャンセル料を頂戴致します。 

・お申込み・お問い合わせ   こちらのメールフォームより、または店頭にてお問い合わせ下さい。
詳しいご案内をお送り致しますので、パソコンのメールアドレスもご記入下さい。
郵送をご希望の方は、住所をご記入下さい。

フィナンシェの体験レッスンも行っています 約2時間半 レッスン料 4500円 火曜日、木曜日など日にちはお問い合わせ下さい。  
 


ステップアップクラス・・・タルト・フロマージュ

2016-03-23 15:07:52 | 日々のこと


ステップアップクラスでは、タルト・フロマージュを作りました。
パートゥ・シュクレ(タルト生地)を空焼きして、スポンジ型の底に敷き、フロマージュ・ブランのアパレイユを流します。
フロマージュ・ブランはフランス産のフレッシュチーズで、そのままハチミツなどをつけて食べても美味しいチーズです。

工程は難しくないように見えるのですが、このタルトはイルプルーの師範試験の課題にもなっているお菓子です。
チーズの味わいがふわっと感じられるように作るには、ホイッパーやエキュモワールの混ぜ方がポイントです。

70分かけてゆっくり蒸し焼きにします。



優しい味わいですが、チーズの美味しさがじんわり広がって、私もとても好きなお菓子です。


バナナとココナッツのタルト

2016-03-16 22:58:12 | 日々のこと


今月のベーシッククラスのメニューは、バナナとココナッツのタルトでした。

パートゥ・シュクレ(タルト生地)を作ります。
バターに粉糖と卵を丁寧に混ぜていきます。
粉の混ぜ方もポイントです。
ひたすら混ぜていくので、「明日は筋肉痛になりそう!」という声もありましたが、大丈夫だったでしょうか。
今日仕込んだ生地で、お家でもすぐタルトができますね。


前日に仕込んであったパートゥ・シュクレを伸して、型に敷きます。
ココナッツのアパレイユを流し、バナナを並べてオーブンへ。

焼き上がりに杏ジャムを塗って仕上げます。
杏ジャムも簡単に作れるので、常備しておくといいですね。


サクサクのタルト生地に、トロピカルなバナナとココナッツ、杏ジャムの酸味もきいています♪