小さな旅のアルバムⅡ

カメラ片手に旅に出よう! 
温泉、散歩、日常の記録を、気のむくままに・・・

たくみの里・みなかみ町(須川宿)に行って来ました。

2016年05月16日 | 古い町並み

宿場町として栄えた須川宿、現在は「たくみの里」として再生されたようです。




何となく懐かしい風景




たくみの里と言う名前だけあり色々なお店がありました。










子供の日は過ぎましたが鯉のぼりが・・・絵になり 少しうれしかったで~す。


GWすぎの日曜日、天気にも恵まれのんびり散歩ができました。

 2016年5月15日 FUJIFILM X20にて撮影       
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FUJI X20を購入しました! | トップ | 常緑「山ぼうし」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ローリングウエスト)
2016-05-25 04:55:06
たくみの里・みなかみ町(須川宿)、初めて知りました!昨年帰省した時にあえて三国街道を通って沼田や色々な場所を訪ねたのですが、ここを知っていれば寄ったのに!次回訪ねてみます。最近小生も群馬県がマイブームで、ちょうど今、群馬・栃木記事を公開中ですのでまた遊びに来られて下さいね~!
返信する
ウエルカム ローリングウエスト様 (photo510)
2016-05-28 07:54:32
たくみの里、私も今回初めての訪で、全くノーマークでした。
たまたま、沼田で真田丸展を見学していたら、みなかみ町のポスターで紹介されていたのがきっかけでした。ローリングウエスト様は、群馬県がマイブームとのことでとて、お役に立てれば何よりです。

早速遊びに伺います!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

古い町並み」カテゴリの最新記事