連休中にmaritoと銀ぶらをしたのですが、あらためて、一体ここはどこ?って思っちゃいましたね。世界のあらゆる国の人たちが、思い思いに銀座を楽しんでいて、そんな彼らの様子を見ているだけで、何かもうまるであれですよ、ほら、「兼高かおるの世界の旅」!(例えが……昭和かしら)
お隣の国の団体さん向けのバスからはエンドレスのように人が降りてくるし、そしてなぜか彼らはリンゴを手にしてかじりながら歩いている。プラダのバッグを持ってリンゴをかじる。。。それ、芯はどうするの?まさかその辺に捨てないよね?そっちも気になる!
4丁目交差点では、あっちもこっちも自撮りの嵐!地鶏?いや自撮りの方。盛り上りの声と共にね。あまりの元気の良さにもしかして地鶏なのかも!と疑う。中近東方面のお顔の方たち、めちゃくちゃ楽しそうでしたよ!
歩行者天国ではテレビ局がマイクを持ってリポートしていたり、ユニクロのレジは外国人ばかりが並んでいて、三越や松屋のカウンターしかり、アップルのショップはもちろん、この景色がもはや当たり前のことなのよね~
そんな彼らの様子を楽しんで見た後に昼食。
隣のブースにも英語圏からの男性客がふたり
とってもインターナショナルな気分を味わったけれど、何はともあれ昼に飲むビールが美味しくて、うどんが美味しい!
そりゃあ世界の方々もやって来るよなあと納得!
お隣の国の団体さん向けのバスからはエンドレスのように人が降りてくるし、そしてなぜか彼らはリンゴを手にしてかじりながら歩いている。プラダのバッグを持ってリンゴをかじる。。。それ、芯はどうするの?まさかその辺に捨てないよね?そっちも気になる!
4丁目交差点では、あっちもこっちも自撮りの嵐!地鶏?いや自撮りの方。盛り上りの声と共にね。あまりの元気の良さにもしかして地鶏なのかも!と疑う。中近東方面のお顔の方たち、めちゃくちゃ楽しそうでしたよ!
歩行者天国ではテレビ局がマイクを持ってリポートしていたり、ユニクロのレジは外国人ばかりが並んでいて、三越や松屋のカウンターしかり、アップルのショップはもちろん、この景色がもはや当たり前のことなのよね~
そんな彼らの様子を楽しんで見た後に昼食。
隣のブースにも英語圏からの男性客がふたり
とってもインターナショナルな気分を味わったけれど、何はともあれ昼に飲むビールが美味しくて、うどんが美味しい!
そりゃあ世界の方々もやって来るよなあと納得!