![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
ま、ガリガリ君が10円くらい上がってもどうぞどうぞ。今まで長いことお手軽な値段でありがとうと言いたい。ディズニーランドやシーには行く用事はない。庶民派のmaritoはウイスキーじゃなくて焼酎飲みだしタバコは吸わない。
ふふふ、このあたりの値上がりは私の生活にはなんの支障もないのよ。甘いな(←って、誰に言ってる⁉︎)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4b/cdee1a38c638ac1bc2f9f6d76cd6d1b8.jpg)
もともと塩好きで、あちこちの塩を集めて料理ごとに使い分けをしていましたが、シチリアでこの塩を買ってからはずっ~っと日本でも買っています。けれど~、なんだかこの塩も値上がりしている気がするのは、、、気のせい?いつも買っている店ではもう取り扱いしないかのように、姿を消しているので、成城石井で買ったからちょっと高く感じた?ホントに値上がりしちゃったのかな~?しかも取り扱う店が限られてるから場合によっては遠出もしなくちゃいけない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
塩ごときで何をグダグダとお思いかもしれませんが、毎日使うものはやはりお値段据え置きでお願いしたいよー!