昨年2023年8月8日記事=N響C定期、今期も4月エッシェンバッハ「ブルックナー7番」以外はガラガラの予感(No.2722) - Piano Music Japanが人気2位に急浮上したwww
「エッシェンバッハ ブルックナー7番」google検索すると、批評ではなく、上記が検出されるw
そりゃ、急浮上もする。
N響アワーでブルックナー交響曲第7番放映されたからだろうか? NHK交響楽団第2008回定期公演2024.04.20ブルックナー第7番 批評(No.2835) - Piano Music Japan が第4位に来ているし。 今、録画の第1楽章見ているが、2階正面前方は埋まっている。
各月はこれ
週末の沖澤指揮C定期は2日目に聴く。2月以外は聴いたが、やはり4月エッシェンバッハ指揮ブルックナー交響曲第7番だけが聴き応えありでした。あぁ、12月ルイージ指揮ベルリオーズ「幻想交響曲」も良かったが、フンパーディンクは流したからなあwww
ガラガラのNHKホールは響くぞ!
6月C定期は響くぞwww
NHK交響楽団 定期公演C-1(金)NHKホール【1回券】 ◎一般発売 | WEBチケットN響[クラシック オーケストラのチケット購入・予約]
NHK交響楽団 定期公演C-2(土)NHKホール【1回券】 ◎一般発売 | WEBチケットN響[クラシック オーケストラのチケット購入・予約]
全券種余裕ありでした。公演1週切ったのに。
両日完売の6月A定期とは天地の差!
「エッシェンバッハ ブルックナー7番」google検索すると、批評ではなく、上記が検出されるw
そりゃ、急浮上もする。
N響アワーでブルックナー交響曲第7番放映されたからだろうか? NHK交響楽団第2008回定期公演2024.04.20ブルックナー第7番 批評(No.2835) - Piano Music Japan が第4位に来ているし。 今、録画の第1楽章見ているが、2階正面前方は埋まっている。
各月はこれ
- 第1990回 定期公演Cプログラム | NHK交響楽団
- 第1993回 定期公演Cプログラム | NHK交響楽団
- 第1995回 定期公演Cプログラム | NHK交響楽団
- 第1998回 定期公演Cプログラム | NHK交響楽団
- 第2002回 定期公演Cプログラム | NHK交響楽団
- 第2005回 定期公演Cプログラム | NHK交響楽団
- 第2008回 定期公演Cプログラム | NHK交響楽団
- 第2011回 定期公演Cプログラム | NHK交響楽団
- 第2014回 定期公演Cプログラム | NHK交響楽団
週末の沖澤指揮C定期は2日目に聴く。2月以外は聴いたが、やはり4月エッシェンバッハ指揮ブルックナー交響曲第7番だけが聴き応えありでした。あぁ、12月ルイージ指揮ベルリオーズ「幻想交響曲」も良かったが、フンパーディンクは流したからなあwww
ガラガラのNHKホールは響くぞ!
6月C定期は響くぞwww
NHK交響楽団 定期公演C-1(金)NHKホール【1回券】 ◎一般発売 | WEBチケットN響[クラシック オーケストラのチケット購入・予約]
NHK交響楽団 定期公演C-2(土)NHKホール【1回券】 ◎一般発売 | WEBチケットN響[クラシック オーケストラのチケット購入・予約]
全券種余裕ありでした。公演1週切ったのに。
両日完売の6月A定期とは天地の差!