
今回は
リアシートを組み立てる(2)です。
前回で組み立てたリアシートの
背もたれのフレームに
クッションを取り付けます。

前回のブログでも言いましたが
三週にわたって(何度もしつこいが……)
リアシートを組み立てる訳ですので
もうひとつ部品がないのが
分かりますよね f(^_^;

それでは
背もたれクッションを
背もたれフレームに取り付けます。
背もたれクッションは
ネジで固定しますので
まずはお互いにある突起を合わせて
はめ合わせます。

はめ合わせたら
運転席や助手席同様
サイドをネジで固定します。

今回の作業はこれで終了です。
作業自体は終わりだが
とりあえず仮組みしてみます。
仮組みする時
電池ボックスの配線の位置に
取り付けるみたいなので
配線に気を付けます。

取り付けるときは
苦労しそうな箇所ですね。
仮組みなので
奥までは差し込まず
置いてみました。
椅子の下に
時限爆弾が設置して……じゃなくて
これ完成したらこの配線
丸見えなのかな?
上手く隠すんだろうけど
座席のクッションでは
隠しきれないよね f(^_^;

次回は
『リアシートを
組み立てる(3)』です。
いよいよ
リアシートのクライマックス (笑)
運転席と助手席
さらにリアシートが
まさかの16191円って……
週刊シリーズでは
当たり前の話だもんね。
まぁまぁ
考えないようにしよう
┐(´~`;)┌ヤレヤレ