今回は
左主翼補強金具と
外板フレームの取り付けです。
補強金具は
『スチール』になってます。
そして
外板フレームは
『ABS樹脂』になってます。
STEP製作に行く前に
お詫びと訂正をこの場を借りて
ご報告致します。
まずは
匿名さんからの
コメントがありました。
僕は前回も申し上げましたが
補助翼可動機構の
ベアリング問題がありましたので
アシェットの動画を観ています。
そして
向きが違っているので
直してください……って言ってたので
向きを変えました。
…………ですので
僕は基盤の向きは合ってると
勘違いしていました。
正しい向きは
LEDが外側らしいです。
第32号で取り付けたのですが
そのときの画像はこちらです。
この時点で
僕はまさかの当たってたのです。
なぜ
間違って付けてなかったのかと言うと
下画像の白丸がLEDだと
思っていたからです。
せっかく
コメントで教えてくださったのに
気持ちを無駄にして
申し訳ありませんでした。
製作者でまだ直してない人は
今回の作業に行く前に
必ず直しておいてください。
これはアシェットの組み立て動画の
第38号で訂正してくださいと
公開されていますが
製作者全員が観てる訳じゃないよね?
現に僕は今回の不具合で
たまたま観ましたが
普段は絶対観ません!!!!
あわよくば
事前に動画でお伝えしましたよね?と
逆ギレしそうだよね ┐(´д`)┌ヤレヤレ
それでは
今回の製作をしていきます。
STEP1
左主翼補強金具の取り付け
下画像のように設置しますが
片側をネジ穴の所に付けると
もう片側が浮いてしまいます。
…………と言うことは
ちょっと主翼が今の状態より
上に上がると言うことでしょう。
ねじを二種類使って固定しますが
同じ袋に入ってますので
確認していきます。
ネジ山が荒い方が040-01となります。
それでは
確認し終えたら
ネジで固定していきます。
機体中心部を平らにすると
やはり主翼は少し浮いた感じに
なるようです。
画像で分かりますかね?
STEP2
外板フレームの取り付け
相変わらず
省略されてる組み立てガイドです。
配線は散らばっているはずが
何もない事となってますよ(笑)
配線に注意しながら
外板フレームを取り付けていきます。
下画像の白丸は
配線巻き込み注意ですよ。
今回の作業はこれで終了です。
次回は
『右主脚基部の組み立て』です。
次回からは
右側の主翼にいくみたいですね‼️