DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

インプレッサ 第94号『灯したい気持ち』

2018-10-24 12:14:00 | 週刊スバルインプレッサを作る



今回は

ヘッドランプLEDを取り付ける。



左右のヘッドランプLEDを

フロントバンパーカバーの内側から

取り付けて配線を取り回します。






製作者なら前号で

気になっていると思いますが

大きな部品は

ABS樹脂ですが

取り置きになります。





STEP1

ヘッドランプLED(右)を取り付ける。



ヘッドランプの右側は

配線が長いLEDの方を設置します。



コネクターが左側にあるのは

製作者ならお分かりかと思いますが

そちらの方へと配線を伸ばしていく

工程を今回行います。



まずは

LEDを取り付けていきます。



僕のはピタリと設置しましたが

個体差により緩い人は

接着剤をしてください。





設置後の前からみると

こんな感じです。


早く灯したい気持ちが

高ぶりますよね!!





それでは

配線を左側に持ってくので

クリップを六ヶ所止めて

固定していきます。






多分

配線を止める最初と最後が

はめづらい人が居るかと思います。



そのときは

最初にクリップをはめて

配線を通した方がやりやすいですよ。



ピンセット使用するのも楽ですね。






フロントバンパーに

ヘッドランプLED(右)の配線が

通し終わりました。





STEP2

ヘッドランプ(左)を取り付ける。



設置するときは

コネクターがある方を

左側にしていきます。





これで

左右のLEDが取り付きました。








そう

取り付きました。





…………という事で

今回の作業は終了です(笑)




先程気になってた

大きな部品なのですが

色々予想されてる人がいましたが

『ボンネットベント』でした。





『ボンネットベント』?




…………と言うことは

まさか!!!!





次回は

『ボンネットエアインテークを

組み立てる』です。



いよいよ

『ボンネット』の工程へ

いくみたいですね。



まぁ…

僕的には足周りのスピーカーとか

していきたいのですが……




やはり

気になる人は気になると思うので

ネタバレ画像貼っておきますね。




見たくない人は

ブログはここまでなので

閲覧有り難うございました m(__)m




次回もお楽しみにしてくださいね。


















それでは

ここまで来たと

スクロールしてきた人は

気になった人ですよね。




次回予告画像を

公開致しますね。






ボンネットの

エアーインテーク周りを

製作するみたいですね。



ちゃんと

印字もされてるみたいなので

次回も楽しみですね!!







次回からボンネットです。