DeAGOSTINIやアシェットの素人製作ブログ

週刊シリーズの素人製作ブログ

1967 SHELBY GT−500 第84号『Belle forme』

2020-09-20 11:35:33 | 1967 SHELBY GT−500
 
 
 
 
〜Stage84〜
 
ボディを作る。
 
 
 
 
今回から第11回目の定期購読の組み立てをしていきます。
 
 
 
支給されたパーツは
 
こちらになります。
 
 
 
 
 
 


 
 


 
 
 
何と言っても
 
今回の目玉のパーツが入っていますので
 
それはテンションが上がらないわけにはいきません!!!!
 
 
 
 
その目玉のパーツは
 
別箱で梱包されていましたが
 
何やら電化製品みたいな扱いがされていました。


 
 
…………とはいえ
 
『アメリカンレーシングストライプ』が
 
顔を出しているので
 
テンションは上がってしまいますwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
いやいや
 
ブリスターに入れて梱包されているのかと思いきや
 
ボディの左右こそ発泡クッションがされていますが
 
肝心なボディはそのままのむき出しで届くとは
 
思いませんでしたよ😅😅😅
 
 
 
こういうところは
 
さすが海外というところでしょうか??
 
 
 
せめてこの梱包をするなら
 
ボディを覆う厚めの袋にでも入れて欲しかったですね。


 


…………とブツブツ言いながら
 
電化製h……じゃなくて
 
『SHELBY GT-500』のボディを箱から取り出していきます。
 
 
 
 


 
 
 
ボディから
 
発泡クッションを外す時
 
ネジ袋が埋め込められているので
 
見逃さず救助していきましょう。
 
 
 
普通にテンション上がって
 
発泡クッションを外していくと
 
うっかりネジ袋まで捨ててしまう可能性や
 
『あれ?ネジ入ってないじゃんよ!!!』ってなりかねませんので
 
これから製作される方は注意してしましょう。
 


 
 
 
さて
 
ようやく今回の『SHELBY GT-500』のボディを
 
拝むことができますね😊😊😊
 
 


 
 
 
さすが
 
『ボディ』というのは当たり前ですが
 
今回のモデルのコンセプト
 
『METAL BODYWORK』を身を以て知るパーツとなっています。
 
 
 
 
せっかく
 
『ダイキャスト製』のボディなので
 
キズ等を付けたくありませんので
 
作業するときはタオルを敷いて扱います。
 
 


 
 
 
それでは
 
製作をしていきたいと思います。
 
 
 
前号で製作した
 
『シャシーフロントパネル&フロントフェンダー』を用意して
 
今回のボディに組み合わせてネジ固定をしていきます。
 
 


 
 
 
フロントフェンダーの内側にある突起を
 
ボディのフロント部の穴にはめ込みます。
 
 


 
 
 
はめ込み合わせたら
 
ズレないように持って裏返しにして
 
ネジ固定をしていきます。
 
 
 
 
 
 
 
これで今回の作業は終了です。
 
 
 
 
僕は
 
週刊シリーズの車系の製作をしていると
 
『ボディ』が届くと終幕が近づいてきたなぁ……って
 
実感してしまいます。
 
 


 
 
 
こうして
 
『SHELBY GT-500』のボディを見ると
 
もう我慢できずに仮組み体制へと駆り立てられます。
 
 
 
 
 
 
それでは
 
いつものようにフライングして
 
仮組みをしてテンションを上げていきたいと思います。
 
 


 
 
 
そして
 
今回は『ボンネット』や『ドア』も一緒に
 
仮組していきたいと思います。
 
 


 
 
 
 
 
もう最高じゃないですか!!!!
 
 
 
 
 
 
 
まだまだ作業は続きますが
 
この美しすぎる姿を見ると
 
完成させるのが楽しみになってきますよね😊😊😊