最終章だけど、、、

日記や趣味を書く

宅急便考 更に、付記します

2020-06-06 15:16:42 | 日記
みなさま、こんにちは。
暑さはこのまま続行するらしいです。
マスク装着しての移動は、たとえゆっくり歩行でもしんどくなりますね。
コロナ氏にとっては、高温は喜ばしくないらしいので、それはそれでいいのですが。

さて、朝からちょっと思うところがあって考え込んでいました。
正確には、お昼過ぎからです。
私にとって、ケータイの存在は、それほど生活に深くはびこっていないので、充電しがてら、
あるいは前日の外出のバッグ内のまま、どこかしらに置き去りにしていることも少なくないのです。
とはいえ、ケータイを使用してから25年、今ほど特定の人(ケータイに登録してある人)はケータイ以外から発信しない、固定電話はかけてこないことを実感することはありません。
つまり、ごくまれにかかる固定電話はほぼ知らない人から、電話商法の類のものばかり、ということです。

お昼過ぎに、そこそこ親しい人(相手が私を必要としたとき一方的に電話してくる人、掛けてくると長いです)からの不在着信が入っていました。コールサインに気づかなかったのは、たぶん、物干し場にいたころだったから?こっちからかけなおす気にはすぐになれず、ショートメールでも・・・とメールのボタンを押しました。迷惑メールが入っているのに気づいて、受信箱をクリック。宅配便の不在を知らせるメールでした。いつもは、電話で知らせてきますし、担当者の方の名前で私も登録しています。ちょっと変な気もしましたが、記載されているURLにとんでみました。すると、アプリを更新しないといけない、とあり、はい、に。次の場面は、これ以上アプリの更新はできません、の知らせでとまります。
しかたがないので、PCにURLを入れて検索。動きません。このへんで、偽URLだと慌てだし、そのURLで被害にあった人の悲しみの?困った?声でも聴けないかと、ネット検索してみました。宅配便の不在を告げるSMSはありません、との3社の案内も目にしました。
私のケータイはガラケーなので、相手の思うつぼに入ることができなかった、という皮肉。一応今のガラケーは、Wi-Fiで、あるいはデータ利用でインターネットにはつながります。が、容量は全くけた違いに小さいので、ちょっとしたアプリも先に進めない・・・らしい。私自身、電話とメールくらいがケータイ利用の主目的なので、どんなふうにダウンロードして、、、なんて知恵を持ち合わせていません。
そっか、ネットにつながるって次々新手の詐欺、詐称との闘いでもあるのだわ、と妙に神妙に頷く私です。
ムスコ夫婦は、親に似て?でもありませんが、ケータイにかけても出ないことが多いので、自宅の固定電話にかけますし、あちらも、父のでもなく母のでもなく、ケータイを避けて我が家の固定電話にかけてきます。その固定電話も(我が家はホームテレフォン時代は5か所電話機がありましたが、今は、一台は固定、他の二台はコードレスの三台になりました)コールサインに気が付かないこともあります。耳が悪いとは思わないのですが、タイミング次第では。

固定電話には電脳はあんまり入ってこない。メールがこない利点、を初めて悟りました。
まあ、昔々の豊田商事事件のような落とし穴はないでもないですし、ずっと続くオレオレ詐欺もケータイのはあまり聞きませんが。

一応迷惑メール(ふつうは開くことはありませんが、最近不在連絡の行き違いで、滞っている品が一件あったというのが不注意行為につながりました)をクリックしてそこで示された場所もクリックしたから、なんとなく気持ちが重いのでした。

こうして、ネットの世界で、大切なブログ友にもめぐり逢い、しあわせのおすそ分けもいただく毎日ですが、本当にちょっとしたものも送ることができない制約された環境、どうしたら、リアル交信ができるのでしょうか。

日本一と称号をいただいた例のお菓子やますずし、など、ここでお知り合いになったみなさまに、進呈したいのに、突破口がなかなか見つかりそうにありません。

追記です
考え過ぎるのをあっさりやめて、夕刻は陋屋にて仕事のめどをつけました。
仕事を10分したら冷蔵庫を開けるのはいつものこと。
今日は庫内の奥に少なくなった紅茶のリーフの入った小さい箱を発見。
入れてみましたら、とっても甘い味がしました。ウィーンのバラという銘柄。
本来はデミタスカップかもしれませんが、紅茶に使ってみました。
kutani crane wedgwoodのボンチャイナです。久谷焼の絵柄で鶴なんだなぁ、とこれを購入した時のことも思い出し、何気なく、写真の練習も。
昨日話題にしました鳥羽玉も思い出した高台の器に入れて、お口にも。

お昼の不愉快、不可解事件?もさっぱり忘れ、ウィーンのバラから、やがて、ウィーンフィルに思いを馳せ、ああまたオーケストラの生演奏を聴きたいなぁ、と前向きな気持ちになれました。私が行けるのはせいぜいアンサンブル金沢の定演くらいですが、それで十分です。早く、金沢駅前の音楽堂で酔いしれたい。

こうして仕事も少しははかどり、六月のバラ、紫陽花と期待も生じています。
みなさまも、それぞれに心地よい週末をお過ごしになってくださいね。
そうそう、写真の添付を。見苦しくなっていないといいですが。室内でしかも明るさが怪しい




最後の写真です。後方、床の間後ろに小さく見える香炉がお判りいただけますか?
これぞ、本場の九谷焼です。石川県の金沢の西隣、大聖寺とかいうところが発祥の地である優雅な絵付けと鮮やかな色彩が愛されている焼き物です。この香炉は古九谷ではありませんが、伝統の絵柄で、もうこの家に百年以上愛用されてきました。
ウェッジウッドのクタニ クレーンとはまた趣が違います。
そこも意識して撮った写真ではないので、小さすぎますが、以上、雑感まで。



コメント (12)    この記事についてブログを書く
« ぬばたま | トップ | サラダ記念日は7月6日 »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (madonna)
2020-06-06 22:01:39
暑くなったら今までのマスクでは余計に暑苦しいので、今日ネットで冷感マスクと言うのを注文しました。
子供用と大人用を息子の家の分まで。
ぽこさんは携帯を25年前から使っておられるのですか。
私はいつからだろうと、しばらく考えましたが分りません。
なんでも捨ててしまう癖があるので、調べようもなくて。どんなに長くても20年ですね。
私もガラケーですし、何もアプリは入れてないので、問題は全くないです。迷惑メールはあけないし。
PCはいつもの以外は何を言ってきてもすべて×にするようにと息子に言われているので、×です。
昔はウイルスが怖かったですが。
ぽこさんのところは宅配便は不在の時はメールで知らせてくるのですか?
うちはすべて不在通知書がポストに入っています。
この方が気楽な気がしますが。
そうそう、富山1の銘菓を抽選で下さるということでしたね。
調べました。鹿の子餅ですね。美味しそうです。
でも、私、抽選であたった試しがないので、お気持ちだけ頂きます。
返信する
こんばんは (madonna)
2020-06-06 22:02:00
暑くなったら今までのマスクでは余計に暑苦しいので、今日ネットで冷感マスクと言うのを注文しました。
子供用と大人用を息子の家の分まで。
ぽこさんは携帯を25年前から使っておられるのですか。
私はいつからだろうと、しばらく考えましたが分りません。
なんでも捨ててしまう癖があるので、調べようもなくて。どんなに長くても20年ですね。
私もガラケーですし、何もアプリは入れてないので、問題は全くないです。迷惑メールはあけないし。
PCはいつもの以外は何を言ってきてもすべて×にするようにと息子に言われているので、×です。
昔はウイルスが怖かったですが。
ぽこさんのところは宅配便は不在の時はメールで知らせてくるのですか?
うちはすべて不在通知書がポストに入っています。
この方が気楽な気がしますが。
そうそう、富山1の銘菓を抽選で下さるということでしたね。
調べました。鹿の子餅ですね。美味しそうです。
でも、私、抽選であたった試しがないので、お気持ちだけ頂きます。
返信する
ごめんなさい! (madonna)
2020-06-06 22:05:41
同じものが2つも行ってしまいました。
消し方がわかりませんので、このままで。
返信する
ここだけの話ですが、 (ぽこ)
2020-06-06 23:58:21
宅急便のお兄さん、いえ、長い付き合いなのでもうすでにおじさんになられましたが、は、不在にしていますと、電話をくださいます。もちろん、私のガラケーに。それにも気づかないことも間々あります。電話がつながると、では、ポストに入れといてね(我が家のポストは木工所の誂えでかなり大きいです。もう38年間使っています。本屋さんで美術全集をとっていたときなど大判のそれらが入りました。)
もっと大きくなると、私のクルマの横においといて、になります。都会では考えられない不用心さです。
今日も調べて分かったのですが、不在を知らせるメールは一切送信していないのが大手3社の共通の姿勢です。今日私のところに来たメールは悪意のメールです。ガラケーのおかげで助かりました。
不在通知が入っていることもあります。特に、着払いの毎月くるサントリーの健康食品などは、手渡しする必要がありますから。
マスクの情報、ありがとうございます!
怖がらないで私もネットで検索してみます。
それから、「鹿の子餅」ですが、私としてはその子分みたいに小さい「鹿の子姫」というのが食べやすいです。
いつか、糸電話が開通してちゃんとお送り出来たらうれしいです。そうでないなら、藤沢駅〇口に何月何日何時何色の服を着て靴は何色のをはいています、とお伝えしてお届けしにいかないといけなくなりますね(笑)
藤沢ってJRの方なのか、小田急の方なのか、それすらも見当もつきませんもの、こりゃ、あかん!
返信する
Unknown (green)
2020-06-07 13:09:05
こんにちは。宅急便の不在メールを装った迷惑メール、ガラケーのためにアクセスされなかったとのこと、トラブルにならず良かったですネ。私のスマホにも時々きます。それ以外の迷惑メールも波があるのですが結構きます。気づいたのですが、4月5月は家にこもることが多くて、その分、通販で結構買い物、お取り寄せをしていたんです。その際、どうしてもメールアドレスの登録をしなくてはならなくてメルアドも登録したばかり。過去にもこうやって買い物だったり何かの会員になったりする時にメルアド登録すると、その直後に迷惑メールが増えることがありましたので、おそらく漏れているんだろうと思います。都度受信拒否登録しているんですがこれも面倒くさくて、、、この頃は周囲の人の8割くらいとのやりとりはLINE、スマホメールは迷惑メールの受信箱みたいな感じになってしまっています(´;ω;`) 
写真のカップはどれも上品で素敵なものばかりですね。私も演奏会にいかなくなってどれくらいか・・。最近オーケストラも再開を始めたところが出てきましたが観客席も距離をとり、演奏者らも距離をとり・・で以前とは随分違った形態での演奏になっているようです。
今日は爽やかな風が南のほうから吹いてきます。ぽこさんも良い週末の午後をお過ごしください。
返信する
ガラケー (ひよこ)
2020-06-07 15:13:26
なんとなく想像ですが、
スマホだとクリックすると個人情報を
入力する入力画面がでてきたり、
入力すると悪用されたり、
何かソフトがインストールされたりして
何かされそうですよね。

スマホでいろいろできるということは、
一方で悪いこともいろいろされる可能性
があるので、機能の最小限の
ガラケーの方が安全な気もします。

私もたまにpcで広告を間違ってクリックして
変な画面になって、ウイルスじゃないかと
ビックリするときがあります。
返信する
何かこの界隈は (すらいむらいだー)
2020-06-07 18:42:23
ガラケー青用者が多い!
私もガラケー愛用者!
使う機能が、メール、通話、カレンダー、電卓、時計、位ですからね。ガラケーで十分です。

それに、なんかこういう話を聞くと、スマホって何か怖そう。。。

香炉がある。と言う事は、タマに御香なぞを焚いているのでしょうか?

使用してる日用品と良い、上品な良家の子女、と言う感じです。
返信する
greenさんへ (ぽこ)
2020-06-07 20:45:16
示唆に富んだご丁重なコメントをありがとうございます。
いつもながら、真摯な語り口のgreenさんのコメントは、説得力があり、おかげさまでずっと不安だった心状態が落ち着きました。そう、ガラケーでアクセスできず、難を免れた感があります。
仰せのように、この2か月ほど、おいしいものについ、心を奪われて、ネット探訪をし過ぎました。折悪しくPC不調で、つい、ガラケーでのネットに頼ることが多かったのです。それで、こんな事態にも陥ることにもなった・・・妥当な推理ですね。
とはいえ、これからも、私のことですからきっと、お菓子や、季節の一口お総菜、フルーツなどねっとのあちこちに立ち寄る、それは必至のありよう、十二分に気を付けてウインドウショッピングにせよ、ネットでは心掛けたいと思います。ほんとうにありがとうございました。
今日のこちらは,greenさん地方とよく似た快い風と日光でした。こんないい日がこれからどれくらいあるものか、夏至まではお昼間が長くて嬉しいけれど、いつの間にかまた夕方が寂しい季節へと・・・そしてその前に梅雨も参りますね。与えられた今という一時期に没頭して楽しいこと探しを、と言い聞かせます。
返信する
ひよこさんへ (ぽこ)
2020-06-07 20:52:32
この週末如何お過ごしでしたか?
関東地方の上空が不安定だった土曜日のニュース、思わず、ひよこさんを思い出しておりました。
ネットでつながっている嬉しさと、ネットだからの限界と、ネットゆえの危なさと、微妙によさと悪さがいりまじっての難しいところです。
ひよこさんでも、
pcで広告を間違ってクリックして
変な画面になって、ウイルスじゃないかと
ビックリするときがあります
ってことがあるのですね。
何だかそんなことがないくらいPC精通されたPC王のように感じていました。
あんなかわいいひよこワールドを創造されてきたわけですし、管理も行き届いていますもの。。。
自分で注意していくしかないようです。今後の警鐘になりました
返信する
スライムライダーさんへ (ぽこ)
2020-06-07 21:04:30
私はスライムライダーさんが、もともとIT関連のお仕事だったような、そんな淡い記憶を持っています。PCの中のことに精通していらっしゃるような。。。
実際、そうなんだと思います。ブログにも自由闊達に情報を取り入れて思わぬ構成をされている、そんなクリエイティブな部分を感じますもの。
でも、ガラケーなのよね。ちょっと安心(笑)
それで済むので、それがいいんですけど。
巷のうわさでは、ガラケーの命も余命いくばくか、などとわささやかれている、とかいないとか。。。
これだけガラケーファンもいることですから、このまま私の寿命尽きるまでガラケーさんお願いしますよ、とお願いはしていきます。

良家の子女ではないですが、お香は炊きます。ほぼ毎日。香道など無縁なので、ビャクダンとかごく普通なのを弱めに炊きます。弱めというのは、ふすまを開け放して匂いの効力のあまりない程度に、ということです。
それでも、冬期には、私のコートがいつもお香くさい、と人に言われます。お線香をたくのは、週に2度くらいですが、家の3か所ほどには、普通のお香を毎日煙らせて、ダニ除けの効果も狙っています(笑)
庭に出てミントや山椒やラベンダーなど香りの強いものにさわっているから、身体中くさい、とも言えます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事