リクシルってしってる?
そうじゃなくて、「スカタン」って知ってる?
ギュウタンかな~。
あのね。すかは、「すかす」のすか。たんは、接尾語。
すかたん、喰わされた。とか使うよ。
ほぉ~。誰に?
菅直人首相が13日、官邸で記者買い消して会見して、久々にバシッときめたのよ。
「原発に依存しない社会をめざすべきだと考えるにいたった。計画的、段階的に原発依存度を下げ、将来は原発がなくてもやっていける社会を実現していく」と語り、「脱原発」社会をめざす考えを表明した。(朝日新聞7/14朝刊13版)
さすが我らの菅直人総理。
ところが、ギッチョンチョン、パイのパイで、
今日(7/15)になって、閣僚懇談会で、「脱原発」社会を目指すことを表明したことについて「自分の考え方を述べた」と説明し内閣の方針では無いとの認識を示した。(7/15朝日新聞夕刊3版)
閣僚のみんなに説明もなく、自分の理想的な考え方を述べたにすぎないと言わされっちまったのさ。
お笑いだと、ここでドテとずっこける分けだが、閣僚たちはずっこけないで何だかんだ言う。
臭症の 首相の発言だから、閣僚たちは事後承諾すればいいじゃん。
大臣たちだって、勝手がっ手に、好きなこと、根回しも相談もなく言いたい放題言ってるじゃないか。
菅首相が、一生懸命考えて良いこと言ったんだからさ。
皆で「内閣の方針で、総意だ」とすんなり通せばいいじゃないか。
閣僚だって、利には敏いが、理は曲げて通る族ばかりだ。
てやんでぃ、べらぼうめ。
ということで、結果的に国民は「すかたん」食ったわけよ。
与党も野党も、菅さんいじめて、二枚の舌使い分けるなら、引っこ抜いて「シオタン」にしてやろうか。
やめろコールは、もうやめろ、皆で力あわせて日本の復興と被災者の救済に励むのが先だ。