一通り古墳群を見て回った後、昼食をとることにしました。
「神楽御膳」 主菜は天の岩戸と神楽舞をイメージしたもの、風呂吹き大根は米良大根を使い
日本酒発祥の地にちなみ甘酒の白和え、つみれとかぶのとろみ汁、ぜんざい付き。
ご飯は古代米です。箸置きが勾玉ふうなのもおもしろい。
食後は男狭穂塚、女狭穂塚の前を通り
西都原考古博物館へ
1階と地下1階が展示室や保管庫になってます。学習スペースもあり充実してます。
ストロボを使わないということで撮影の許可もいただきました。
美術品や発掘された品などは光に非常に弱いのです。
なので博物館や美術館は特殊な照明を使用しているのです。
各時代ごとのたくさんの土器
広い展示室
2回には図書室がありすぐに調べ物ができるようになってます。
3階は軽食、喫茶。お値段はどれもかなりお安め。
3階からは周囲の古墳群が見渡せます。
ここはたびたび訪れてもいいなぁ。また勉強しに来よう。
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
にほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪
こちらも、よかったら押していただけます?
「神楽御膳」 主菜は天の岩戸と神楽舞をイメージしたもの、風呂吹き大根は米良大根を使い
日本酒発祥の地にちなみ甘酒の白和え、つみれとかぶのとろみ汁、ぜんざい付き。
ご飯は古代米です。箸置きが勾玉ふうなのもおもしろい。
食後は男狭穂塚、女狭穂塚の前を通り
西都原考古博物館へ
1階と地下1階が展示室や保管庫になってます。学習スペースもあり充実してます。
ストロボを使わないということで撮影の許可もいただきました。
美術品や発掘された品などは光に非常に弱いのです。
なので博物館や美術館は特殊な照明を使用しているのです。
各時代ごとのたくさんの土器
広い展示室
2回には図書室がありすぐに調べ物ができるようになってます。
3階は軽食、喫茶。お値段はどれもかなりお安め。
3階からは周囲の古墳群が見渡せます。
ここはたびたび訪れてもいいなぁ。また勉強しに来よう。
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
にほんブログ村 押していただけるとありがたいのですが。ありがとうございます♪
こちらも、よかったら押していただけます?