くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

白地商店の地鶏蒸し

2011-10-07 07:42:44 | グルメ
小国町の岳の湯です。この辺りは地熱が豊富でそこらじゅう湯気だらけ。

中にはハウルの動く城?みたいにあちこちパイプから湯気が出ている家も。





この日は寒いはずなのにこの辺りはTシャツ1枚でも寒くなかったです。

地熱で洗濯物もすぐに乾くそう。この豊富な地熱で料理も作ります。





白地商店内に食堂もあるのですが平日でもお昼時で多かった。

なので売店側の酒が陳列されてるところで食事をとります。





蒸し鶏定食です。これにお吸い物がついて980円。味付けは手が込んでます。

見た目以上にボリュームあります。





蒸し鶏定食Bについてくるミニ山菜天ぷら。これもあげたてさくさくして美味しかった。

スイバ?の天ぷらが特によかった。下は丸ごと温泉玉子が入ったお吸い物。



蒸し鶏の味付けが絶妙でいろんな野菜やスパイスが使われてて

ずっと食べていたくなります。裏に貸切露天風呂もありますよ。お勧めの店です。





阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする