自宅から人が通らないけもの道を歩いて近所の森へ向かいます
すずめ地獄。
近道すれば家から徒歩10分で到着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/f6c510026acd40330e8797bc6206a06f.jpg)
すずめ地獄全景。
硫黄の匂いがけっこうします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7b/2885224f5e01111ffcbb0094fcecf254.jpg)
あちこちでぐらぐらと音がします。
湧き出してる所が何か所かありますので気を付けて近づいてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/8ec68610dc8f0d7515d6f7d57c4f6252.jpg)
いや、それはヤバいって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/c0bdcec9d14a590dcb9c1b9de8f76562.jpg)
ぎゃーっ!!あじじじい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/14c0e2cca6e092d6fae689e0057d5db9.jpg)
大やけどか??
なんて。実は冷泉なんです。ガスがぼこぼこ湧いているのです。スミマセン。
てくてく森の中を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/dcf23941bfe98fd4f0956f3bcca88e0b.jpg)
あずまやで休憩。特にあたるところはなさそう。靴底はバリ硬なのでべた足で歩きます。
この手の、ライトアルパイン靴はクランポン装着を前提としているので靴底はほとんど曲がりません。
この靴は特に硬くて全く曲がらずスキー靴みたいです。でも足首はちゃんと曲がりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/6d0d4a252c48fd3968aa38848a4f9a65.jpg)
ふきのとうがたくさん出てました。
我が家の庭にもたくさん出てるので、ふきのとう味噌を作りました。←クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/34/bec4b35e443534ef3209129b6b0e9bf4.jpg)
あずまやからもう少し高台へ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/fdfdbf4ee7d59930b1a207fadd4a9054.jpg)
展望台へ到着。
筑後川の源流です。何か所もあるんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/d1ffdd760cc93226d7428358871e2e4b.jpg)
展望台から猟師山
我が家の屋根も少しだけ見えるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/74e66c2b06405d805a4348fc86a82bba.jpg)
別の道を下っていきます
このあたり、あちこちにあずまやがあります。
トイレもすずめ地獄と、ここ遊水公園にありますので
ご家族で散歩して弁当広げてなんていいかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/25b2d8ec1d819705358739d9b4cd6240.jpg)
あずまやに蝉の抜け殻がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/7c9a5d4ca7453fe09fc01915d748b68b.jpg)
てくてく下っていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/b02b01d5527263cdec5d3d44d6e9ef97.jpg)
曇天でしたがまあまあ暖かい日でした。
明日はすっきり晴れるかな?
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
にほんブログ村
すずめ地獄。
近道すれば家から徒歩10分で到着~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c9/f6c510026acd40330e8797bc6206a06f.jpg)
すずめ地獄全景。
硫黄の匂いがけっこうします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7b/2885224f5e01111ffcbb0094fcecf254.jpg)
あちこちでぐらぐらと音がします。
湧き出してる所が何か所かありますので気を付けて近づいてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/28/8ec68610dc8f0d7515d6f7d57c4f6252.jpg)
いや、それはヤバいって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/c0bdcec9d14a590dcb9c1b9de8f76562.jpg)
ぎゃーっ!!あじじじい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/10/14c0e2cca6e092d6fae689e0057d5db9.jpg)
大やけどか??
なんて。実は冷泉なんです。ガスがぼこぼこ湧いているのです。スミマセン。
てくてく森の中を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4e/dcf23941bfe98fd4f0956f3bcca88e0b.jpg)
あずまやで休憩。特にあたるところはなさそう。靴底はバリ硬なのでべた足で歩きます。
この手の、ライトアルパイン靴はクランポン装着を前提としているので靴底はほとんど曲がりません。
この靴は特に硬くて全く曲がらずスキー靴みたいです。でも足首はちゃんと曲がりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/6d0d4a252c48fd3968aa38848a4f9a65.jpg)
ふきのとうがたくさん出てました。
我が家の庭にもたくさん出てるので、ふきのとう味噌を作りました。←クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/34/bec4b35e443534ef3209129b6b0e9bf4.jpg)
あずまやからもう少し高台へ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/fdfdbf4ee7d59930b1a207fadd4a9054.jpg)
展望台へ到着。
筑後川の源流です。何か所もあるんですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/d1ffdd760cc93226d7428358871e2e4b.jpg)
展望台から猟師山
我が家の屋根も少しだけ見えるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/50/74e66c2b06405d805a4348fc86a82bba.jpg)
別の道を下っていきます
このあたり、あちこちにあずまやがあります。
トイレもすずめ地獄と、ここ遊水公園にありますので
ご家族で散歩して弁当広げてなんていいかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/25b2d8ec1d819705358739d9b4cd6240.jpg)
あずまやに蝉の抜け殻がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8c/7c9a5d4ca7453fe09fc01915d748b68b.jpg)
てくてく下っていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b8/b02b01d5527263cdec5d3d44d6e9ef97.jpg)
曇天でしたがまあまあ暖かい日でした。
明日はすっきり晴れるかな?
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
![にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へ](http://travel.blogmura.com/kougen/img/kougen88_31.gif)