くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

ツェルトのファスナー修理

2013-03-03 05:14:19 | 登山道具
山から帰ってその日にツェルトのファスナー修理

今度は壊れないように頑丈に縫い付けるのだ

この手の、どちら側からもつまめるファスナーも、前後の相性があるので

取り付けてみて軽い方にします



仮に取り付けてまだ縫い付ける前

縫製の跡が見られないのは溶着だったからかな??






ナイロンの当て布を両側から当ててがっちり縫い付けます





縫い目にシームシーラーを塗りこんで出来上がり

シーラー、塗り込むフェルトが壊れててたっぷり出過ぎちゃいました



これで入口は大丈夫かな?

あ、ダブルファスナーにして空気量を調節して結露を抑えるという手もあるな

今度試してみますか






くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする