九折越からしばらくはなだらかな尾根を歩いていくとだんだん傾山が大きく見えてきます
積雪は50センチほど 雪がかたいところを選んで歩くと割と早く歩けます
ガイド犬も天気が良いので楽しそうです
日があたると雪質が悪くなるのでアイゼンの裏に付着した雪をシャフトで落としながら進みます
アンチスノープレートがないので今度自作しなきゃ
ロープ場は雪で埋まってます
帰りは雪がやわらかくなると難儀しそうです
本傾が見えてきました
何度来てもいい眺め 雪の時期は特にいいですね
もうすぐ頂上
傾山頂上に到着 ガイド犬もどこからか上ってきてました すごいなー さすがこの辺の山を知り尽くした猟犬ですね
リモコンで自分撮り 陽があたり気温が高いのに毛糸の帽子かぶって着込んでます
前日から風邪気味でちょっと寒気がするのですが天気がいいのでご機嫌です
この高度感はたまりませんね
遠くに祖母山が見えます 雪の中を縦走してみたくなりますね
九折越まで下りてきました 人間の足跡は私のだけです 動物の足跡はたくさんあります
さ、下りますか
また来るよー
いやー何度来てもいい山ですね
駐車場に着くまでガイド犬は付き合ってくれたのでパンをあげました
するとその場で食べることなく口にくわえて持って帰りました 家族へのお土産にするみたいです ごくろうさま 楽しかったよ
今回のルート
九折登山口から出発 上り1734メートル 距離21.5キロメートル 歩行時間9時間でした
さて週明けはどこに行こうか思案中
縦走もしたいけどうーむ テント装備で1泊2日だとどこがいいか思案中です
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
積雪は50センチほど 雪がかたいところを選んで歩くと割と早く歩けます
ガイド犬も天気が良いので楽しそうです
日があたると雪質が悪くなるのでアイゼンの裏に付着した雪をシャフトで落としながら進みます
アンチスノープレートがないので今度自作しなきゃ
ロープ場は雪で埋まってます
帰りは雪がやわらかくなると難儀しそうです
本傾が見えてきました
何度来てもいい眺め 雪の時期は特にいいですね
もうすぐ頂上
傾山頂上に到着 ガイド犬もどこからか上ってきてました すごいなー さすがこの辺の山を知り尽くした猟犬ですね
リモコンで自分撮り 陽があたり気温が高いのに毛糸の帽子かぶって着込んでます
前日から風邪気味でちょっと寒気がするのですが天気がいいのでご機嫌です
この高度感はたまりませんね
遠くに祖母山が見えます 雪の中を縦走してみたくなりますね
九折越まで下りてきました 人間の足跡は私のだけです 動物の足跡はたくさんあります
さ、下りますか
また来るよー
いやー何度来てもいい山ですね
駐車場に着くまでガイド犬は付き合ってくれたのでパンをあげました
するとその場で食べることなく口にくわえて持って帰りました 家族へのお土産にするみたいです ごくろうさま 楽しかったよ
今回のルート
九折登山口から出発 上り1734メートル 距離21.5キロメートル 歩行時間9時間でした
さて週明けはどこに行こうか思案中
縦走もしたいけどうーむ テント装備で1泊2日だとどこがいいか思案中です
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪