日曜日に長崎方向に行くのに熊本県小国町から福岡県八女市に抜ける道を通って行きました
とちゅう奥日向神ダムのところからハート形の岩が見えます 高さは220mの特大ハート
赤い橋のところに見えている岩がそうです
ハート岩は登ったことないですが左側の岩場ではたまに登ってました
このあたり、岩場の高さがたまらなくいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/9d9e441cde493b14fb5915dde5142cdc.jpg)
この日はドライブなので通り過ぎて長崎へ
翌日は島原にドライブ まずは島原城 この登り旗入れて写しておけばどこのお城か忘れないでしょう(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/c41a81cc4c007818d73231c7effc33f9.jpg)
天草四郎が出迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/8350f57accd6c6865f173de40425b067.jpg)
天守閣からは雲仙・普賢岳が見えました ちょっと山の影になってますがわかりますか?
うっすら雪がついていて煙も少し上ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/aacaf1841fbc4e03f2b4e1d220a1439b.jpg)
こちらは天草側の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/54b391a33d8e5e45007b3c819d3be2a0.jpg)
桃カステラを選んでます 長崎では雛祭りの時に桃カステラを食べるのです
いろんな種類があるので迷います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/45ae01f58d49ab2f9863e84bf8486f3e.jpg)
とりあえず小さいのと中くらいのを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/8575d35884c3c8b1f74ddb27492b7d42.jpg)
お腹が空いたのでお昼ご飯に行きます 次回に続きます~
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
とちゅう奥日向神ダムのところからハート形の岩が見えます 高さは220mの特大ハート
赤い橋のところに見えている岩がそうです
ハート岩は登ったことないですが左側の岩場ではたまに登ってました
このあたり、岩場の高さがたまらなくいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1c/9d9e441cde493b14fb5915dde5142cdc.jpg)
この日はドライブなので通り過ぎて長崎へ
翌日は島原にドライブ まずは島原城 この登り旗入れて写しておけばどこのお城か忘れないでしょう(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6f/c41a81cc4c007818d73231c7effc33f9.jpg)
天草四郎が出迎えてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/34/8350f57accd6c6865f173de40425b067.jpg)
天守閣からは雲仙・普賢岳が見えました ちょっと山の影になってますがわかりますか?
うっすら雪がついていて煙も少し上ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/01/aacaf1841fbc4e03f2b4e1d220a1439b.jpg)
こちらは天草側の展望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/02/54b391a33d8e5e45007b3c819d3be2a0.jpg)
桃カステラを選んでます 長崎では雛祭りの時に桃カステラを食べるのです
いろんな種類があるので迷います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/45ae01f58d49ab2f9863e84bf8486f3e.jpg)
とりあえず小さいのと中くらいのを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/8575d35884c3c8b1f74ddb27492b7d42.jpg)
お腹が空いたのでお昼ご飯に行きます 次回に続きます~
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)