くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

屋久島 淀川小屋から縦走に出発 2月3日

2015-02-09 05:52:50 | 屋久島

淀川小屋での朝 まずはコーヒーで目覚め昨晩のうちに水でもどしておいたアルファ米のわかめご飯を半分と

どん兵衛のリフィルでエネルギー充填です

 

あさ5時半ころ出発

 

途中で夜明け

 

展望岩のところで周囲が見えてきました 友人のK氏も写真撮ってます

 

小花之江河 湿原です

 

ほとんど凍ってます

 

さらに奥へ 凍って滑りやすい木道を進み

 

花之江河到着 ここでK氏はピストン、ここから先は一人で縦走となります

広くて気持ちの良い高層湿原ですねー

 

今年はこの時期としては雪はかなり少ないです ただ凍っている箇所が多いので

アイゼンは最低でも6本爪、縦走で大荷物だと10本爪以上が必要です

 

黒味岳への登り 途中のロープ場の岩は凍結していて撮る余裕はなし

 

まずは黒味岳へ到着です

 

下りは凍ってないロープ場だけ写真に撮って

 

宮之浦岳めざします ここも日当たりよく凍ってないです

 

投石湿原

 

 

先ほど登った黒味岳

 

岩場は足元が凍ってます

先は長いし荷物も重い、のんびり行きましょう

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする