扇が鼻で小一時間ほどミヤマキリシマを堪能して星生山へ向かいます
大分で遊ぼうのブログ主、サイマさんに遭遇 今年は同日、同じ山に4回登ってます 皆さん花を楽しみに来ておりますねー
では星生山はどうかな
いつもの池塘を眺めながらのぼり
星生山に到着
頂上から下を眺めるとすごいです 扇が鼻は庭園風だったのに対してこちらはワイルドな咲き方
縦で見るとこんな感じ 向こうは扇が鼻
岩尾根の登山道沿いに咲いてます 霧がまたいいねー
この密集具合
三俣山のほうもミヤマキリシマ良さそうです 今週いけるかなぁ?
くじゅう別れから扇が鼻分岐まで戻ってきました 徐々に登山者が増えてきてます
下山中にご近所さんにも遭遇 しかもこの下でもう一組、ご近所さんと会いました 平日ですが天気が良いので皆さん登ってますね
さらに下っていくと大勢の登山者がどんどん上って来てます
繰り返しますがこの日は平日です さすがくじゅう、ミヤマキリシマの頃は大人気ですね
10時頃下山しました 猟師山登山口の駐車場はまだいくらか空いてましたので路上駐車しなくてもちょっと歩けば停められます
今週もミヤマキリシマ、まだ楽しめそうなのでぜひ登ってみてください