![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/26fe9db4b3ba3beb488171b1591b21bb.jpg)
出雲大社のすぐ横にある博物館
出雲大社にまつわる出土品などを展示してあります
発掘された柱などで推定した古代の出雲大社 高さはおよそ48m
1本の柱は直径1メートルくらいの木を3本束ねてあったようです
1か所から350本ほどの銅剣が見つかった遺跡があったり
銅鐸も国宝のものが多かったです
耐震改修などで来年4月からしばらく休館するらしい(1年ちょっと)ので見に行けてよかった
割子そばは午後2時までで閉まる店が多く食べ損なったので国道沿いの喫茶店で食事
レトロな店内でなかなかよかったです
一日一回、ボチッとお願いします
↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます