風穴コース、ロープ場が何か所かあります。
友人はこの手前でアイゼン装着。
雪の下は凍ってます。
けっこう登りにくいです。
稜線も霧。
最後の急登。
祖母山頂に到着。
霧で何も見えないので九合目小屋まで下りて食事にすることに。
九合目小屋前で昼食。冬場は温かい食事が欠かせないですね。
九合目小屋は風力発電や太陽光発電で電気は豊富なようです。
水場は小屋のすぐ下。管理人さんは今の時期は週末だけ居るようです。
食事してすぐ下山。ここは国観峠辺り。霧が濃いです。
三県境。ここも霧の中。
下山するまでずっと霧の中でした。今度はせめて景色が見えるときに来たいです。
登山靴はぬかるみでドロドロになりました。袋に入れて持って帰らないと車中が大変ですね。
今度はちゃんと雪があるときにまた登りたいです。
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
にほんブログ村
友人はこの手前でアイゼン装着。
雪の下は凍ってます。
けっこう登りにくいです。
稜線も霧。
最後の急登。
祖母山頂に到着。
霧で何も見えないので九合目小屋まで下りて食事にすることに。
九合目小屋前で昼食。冬場は温かい食事が欠かせないですね。
九合目小屋は風力発電や太陽光発電で電気は豊富なようです。
水場は小屋のすぐ下。管理人さんは今の時期は週末だけ居るようです。
食事してすぐ下山。ここは国観峠辺り。霧が濃いです。
三県境。ここも霧の中。
下山するまでずっと霧の中でした。今度はせめて景色が見えるときに来たいです。
登山靴はぬかるみでドロドロになりました。袋に入れて持って帰らないと車中が大変ですね。
今度はちゃんと雪があるときにまた登りたいです。
阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
にほんブログ村