あまり遠出もできないので天気の良い日は古墳巡り
まずは資料館へ
貝殻で作ったお面 貝を装飾具にして物々交換とかしてたんでしょうか
祭事に使われたであろう不思議な形の土器や
コンパクトな施設ですが見るところがたくさん 古墳見学の前に見るのがおすすめ
一日一回、ボチッとお願いします
↓
あまり遠出もできないので天気の良い日は古墳巡り
まずは資料館へ
貝殻で作ったお面 貝を装飾具にして物々交換とかしてたんでしょうか
祭事に使われたであろう不思議な形の土器や
コンパクトな施設ですが見るところがたくさん 古墳見学の前に見るのがおすすめ
一日一回、ボチッとお願いします
↓
そろそろイチゴの季節なのでこれでスコーン作ってみました
出来上がりは 思ったよりイチゴ味でした
一日一回、ボチッとお願いします
↓
お昼時にこの辺りを通ったらここでランチですねー 寿会館
今日は何食べようかなー
このところお気に入りのちゃんぽんチャーハンセット たまらん美味い
相方は日替わりランチ 660円くらいじゃなかったかなー?
今日も阿蘇の眺めはサイコー
一日一回、ボチッとお願いします
↓
夕暮れ時の黒川温泉 自宅から数キロしか離れてないので夕食前にちょっと寄ってみた
地蔵堂付近
まだ明るいので顔湯でもしながら
川沿いの道がいい感じ
近くの展望台にも行ってみた
ここは人も来ないしなかなかいいです
一日一回、ボチッとお願いします
↓
たまには違う道を使おうと鯛生金山経由で菊池に下りようとしたら山中で通行止め
菊鹿の方に下りてきたのでついでに温泉へ入る
あの鞠智城を模した建物が浴場らしい
明るく広い浴室 入浴料300円
軽くつるんとした肌さわりの温泉でした
一日一回、ボチッとお願いします
↓