goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

火之神公園キャンプ場

2021-03-21 05:29:13 | 旅行

暗くなる前に枕崎につきたかったけどもうギリギリ

 

日没には間に合わなかったが何とか薄明るいうちに到着

 

ホントはこんな感じが見たかった

 

翌朝 周辺を散歩 平和記念展望台(戦艦大和の沈没地点より一番近いらしい)

 

真ん中のがハート岩?うまくするとハート型に見えるらしい 向こうに開聞岳がきれいな姿

 

今度キャンプするときはもう少し早く到着しよう

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野原縄文の森 展示館

2021-03-20 07:23:18 | 旅行

上野原遺跡は国内最古、最大級 そこで発掘されたものが展示される縄文時代に特化した展示館  

この辺りで発掘された集落跡はおよそ9500年前のものと判明

 

とにかくすべてが重要文化財 レプリカではなく実物が展示されてます

 

土偶や

 

完璧な状態で出土した2つの壺(国指定重文) 

祭事用にきれいに土の中に埋められたので欠けも割れもなかったらしい これも9500年前の物

 

この辺りの土器に至っては13400年前ととてつもなく古いもので縄文草創期という時代になるらしい

こんな時代の古い土器、初めて見ました

 

展示や説明で満足でしたがさらにこの後シアターで映画を見るという

 

外に出て橋を渡って埋蔵文化財センターへ

 

内部の発掘資料の見学は現在お休みでした

 

凹んだところは9500年前の住居跡 いくつかは竪穴式住居が再現され

 

地層が保存されてる場所や

 

発掘された住居跡をそのまま保存してある展示館もありました

なかなか見ごたえありで散歩コースにも良かったです

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島市 桜島見ながら食事

2021-03-19 07:17:59 | 旅行

ここは霧島市 上野原縄文の森 近くの展望台

 

展望台の1階がレストランになってて近くのハイテクパークで働く人たちのお昼休憩場にもなってます

 

この日の日替わりランチ ボリュームたっぷり

 

景色を眺めてゆっくりした後は

 

いよいよ上野原縄文の森 展示館へ入館します

 

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者原で凧揚げ

2021-03-18 07:44:52 | くじゅう山群

野焼き前で輪地切りして広くなってる場所がありました ちょっと散歩

 

川まで下りると何か野鳥(ミソサザイ?)が飛び出していきました

 

広いし風も適度に吹いている これなら

 

これでしょ 凧揚げ

 

星生山方向に向かって上がっていきました

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう 扇が鼻

2021-03-17 06:52:55 | くじゅう山群

岩井川岳から草原を戻って目の前の扇が鼻へ 凧揚げするのにもよさそう

 

扇が鼻 ここで早目の昼ごはんにしよう

 

久住山を眺めながら

 

久住山はいつも登山者がいますね 向こう側の声が風に乗って聞こえる

 

 

 

食後のコーヒーも飲んだし景色見ながらだいぶのんびりしました

 

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする