満開だった桜はすっかり青葉に変わり、八重桜も花と緑で枝が重そうに垂れている。
昨日から風が強くて、かなり肌寒く
仕舞いかけた少し厚手の上着をまた取り出した。
♪春♪なのに~っ
どうも、気が滅入る事がいくつかあって、
珍しく何事にもやる気が出ない。
そういう自分にかなり自己嫌悪。
これひきずっちゃうと、ちょいとヤバイ。
なので、ファイトだぁっ!ファイトだぁぁぁっ!!!
かぁちゃん、少々不調・・・。
まずは天疱瘡。今回の出始めから、既に3ヶ月を過ぎた。
最初はふくらはぎに二箇所の水泡。
それが治まる頃に、両脛下に薄い水疱が出来たと思うと
みるみるうちにいつもの大きな水泡に変化した。
同時に右肘にも二箇所。
それでも、右側は軟膏だけで、2ヶ月近くかかったけれど何とか完治。
でも、左の脛の部分がどうしても乾ききらない。
前回のショートステイの後、ようやくかさぶたが出来たかな?って思ってたのに、
ガーゼ交換の度に薄くはがれて、いつもと様子が違う。
皮膚科に行くと、皮膚が潰瘍化してしまっていると言う事で
褥瘡・皮膚潰瘍用のスプレー式の外用薬と、ステロイド剤の服用が始まった。
さすがプレドニン。傷には即効性があるようで
服用を始めたから3週間。ほとんど完治に近い状態になって来た。
が・・・過去数回はステロイド剤の服用なく治っていたのに、
どうやらかぁちゃん、抵抗力が弱くなって来たようだ。
最初の酷い天疱瘡の時には即プレドニンの服用が始まったのだが、
どうやらこの薬、かぁちゃんとは相性が悪いようで
初めて全く立位が保てなくなり、その後は下肢の浮腫に長く悩まされた。
今回は・・・今のところ浮腫は出ていないものの
かぁちゃん、足元がぐらぐら
特に歩き始めは、自分で体を支える事が出来ない状態。
そして・・・一日中とろとろ眠る事が多くなった。
まぁ、それはそれで薬が無くなれば元に戻るかな・・・と、思えるのだが、
実はもひとつ困った事が・・・。
かぁちゃん、あれ程酷かった歯軋りを止めた代わりに、
自分の右袖をカジカジカジカジ
寝ても覚めてもカジカジカジカジ
どの服も右袖を齧ってしまって穴だらけ
アームガードを色々試して、
膝用のサポーターが一番噛み応え、強度共に役に立つ事が分かったので、
それで何とか、異食(生地を噛み切って食べちゃう)を抑えていたのに、
気温が上がって、パジャマの上の上着を脱がせた頃だった。
12時半のトイレタイムには何ともなかったのに、
3時過ぎのトイレタイムにかぁちゃんの腕を見ると
サポーターが血だらけ・・・
かぁちゃん、自分の腕をサポーター越しに噛み切っちゃってた
かぁちゃん・・・痛くないのかよぉぉぉ
うえん
抵抗力だけじゃない。かぁちゃん、色んな感覚が衰えて来てる。
そして、ここ2週間以上・・・かぁちゃんは、ついに歌わなくなった
歌う事以外に発声はないのに・・・全く歌わなくなった。
最初はそれでも一生懸命唇を動かして歌おうとしていたのに、
それも全くしなくなった。
歌わないだけだよね?歌えなくなった訳じゃないよね?
歌わないかぁちゃんなど、かぁちゃんじゃねえっ
なんて、駄々っ子みたいに言ってる場合じゃない。
薬の服用が無くなったら、少しは元に戻るかな・・・。
なのに・・・である。
食事はしっかり自分で出来ているし、
何より、んこ様が、どういう訳かあるべき場所で御到来あそばす
単なる偶然にしては毎回、毎回、好調、好調
これを不調と言うべきか、好調と言うべきが悩むところだ。
いずれにせよ、何でもいいから、
かぁちゃん、早く、もいちど歌え!!!
そしたら少しは気分も晴れるだろう・・・私の
・・・
昨日から風が強くて、かなり肌寒く
仕舞いかけた少し厚手の上着をまた取り出した。
♪春♪なのに~っ

どうも、気が滅入る事がいくつかあって、
珍しく何事にもやる気が出ない。
そういう自分にかなり自己嫌悪。
これひきずっちゃうと、ちょいとヤバイ。
なので、ファイトだぁっ!ファイトだぁぁぁっ!!!
かぁちゃん、少々不調・・・。
まずは天疱瘡。今回の出始めから、既に3ヶ月を過ぎた。
最初はふくらはぎに二箇所の水泡。
それが治まる頃に、両脛下に薄い水疱が出来たと思うと
みるみるうちにいつもの大きな水泡に変化した。
同時に右肘にも二箇所。

それでも、右側は軟膏だけで、2ヶ月近くかかったけれど何とか完治。
でも、左の脛の部分がどうしても乾ききらない。
前回のショートステイの後、ようやくかさぶたが出来たかな?って思ってたのに、
ガーゼ交換の度に薄くはがれて、いつもと様子が違う。
皮膚科に行くと、皮膚が潰瘍化してしまっていると言う事で
褥瘡・皮膚潰瘍用のスプレー式の外用薬と、ステロイド剤の服用が始まった。
さすがプレドニン。傷には即効性があるようで
服用を始めたから3週間。ほとんど完治に近い状態になって来た。
が・・・過去数回はステロイド剤の服用なく治っていたのに、
どうやらかぁちゃん、抵抗力が弱くなって来たようだ。
最初の酷い天疱瘡の時には即プレドニンの服用が始まったのだが、
どうやらこの薬、かぁちゃんとは相性が悪いようで
初めて全く立位が保てなくなり、その後は下肢の浮腫に長く悩まされた。
今回は・・・今のところ浮腫は出ていないものの
かぁちゃん、足元がぐらぐら

特に歩き始めは、自分で体を支える事が出来ない状態。
そして・・・一日中とろとろ眠る事が多くなった。
まぁ、それはそれで薬が無くなれば元に戻るかな・・・と、思えるのだが、
実はもひとつ困った事が・・・。
かぁちゃん、あれ程酷かった歯軋りを止めた代わりに、
自分の右袖をカジカジカジカジ

寝ても覚めてもカジカジカジカジ

どの服も右袖を齧ってしまって穴だらけ

アームガードを色々試して、
膝用のサポーターが一番噛み応え、強度共に役に立つ事が分かったので、
それで何とか、異食(生地を噛み切って食べちゃう)を抑えていたのに、
気温が上がって、パジャマの上の上着を脱がせた頃だった。
12時半のトイレタイムには何ともなかったのに、
3時過ぎのトイレタイムにかぁちゃんの腕を見ると
サポーターが血だらけ・・・

かぁちゃん、自分の腕をサポーター越しに噛み切っちゃってた

かぁちゃん・・・痛くないのかよぉぉぉ

うえん





抵抗力だけじゃない。かぁちゃん、色んな感覚が衰えて来てる。
そして、ここ2週間以上・・・かぁちゃんは、ついに歌わなくなった

歌う事以外に発声はないのに・・・全く歌わなくなった。
最初はそれでも一生懸命唇を動かして歌おうとしていたのに、
それも全くしなくなった。
歌わないだけだよね?歌えなくなった訳じゃないよね?

歌わないかぁちゃんなど、かぁちゃんじゃねえっ

なんて、駄々っ子みたいに言ってる場合じゃない。
薬の服用が無くなったら、少しは元に戻るかな・・・。
なのに・・・である。
食事はしっかり自分で出来ているし、
何より、んこ様が、どういう訳かあるべき場所で御到来あそばす

単なる偶然にしては毎回、毎回、好調、好調

これを不調と言うべきか、好調と言うべきが悩むところだ。
いずれにせよ、何でもいいから、
かぁちゃん、早く、もいちど歌え!!!
そしたら少しは気分も晴れるだろう・・・私の

