『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

“も”は「もう少し」の“も”

2014年02月28日 18時01分56秒 | 日々の出来事
もう少し何とかしないとな・・・
ぶっちゃけ、もうちょい何とかせなあかんやろ~!!
睡眠時間にしても、体調管理にしても、いまのままではあかんやろう!と思い始めてひと月あまり
気が付きゃ、今日で二月が終わり。

・・・嘘みたい・・・
・・・時間が過ぎるのが早すぎる・・・


私はいったい何をしているのだ?
このままずるずると時を見過ごし歳を重ねるだけなのか?
と、大げさに言うと、まぁそんな感じで酷く焦ったりもする今日この頃。


夏に痛めた膝は“足のびょーいん”のおかげもあって、普段の生活に支障はなくなったのだが
膝の痛みと引き換えに?ここ数か月足の甲が半端なく痛くなってしまっていた。
家の中でバタバタする分には問題ないのだが、以前のように外を二倍速では歩けない
ともすると、ぺこちゃんペースにまでスピードが落ち、
尚且つ最初の数歩は地面に足を付けるのも「あいてててて。」と言わなきゃいけない体たらく
聞くと、膝を庇って歩いてるのが原因の一つかもと言う事で、
ささやかに一念発起

「そうだ!背の君んとこへ手伝いに行く時は歩いて行こう!!」・・・と、する事にした。
かぁちゃんの週4日のデイタイムに自転車で買い物経由ですっ飛ばして行ってた背の君のアジト
往復1時間+α かけて、てくてくてくてく。
効果はてきめん
どうやら“普通に歩く歩き方”を忘れてしまっていたようで・・・(大丈夫か?
足で地面を蹴って歩くべし!と、かなり意識しながら歩いていたら
今ではすっかり、前の様に大股で男らしくガシガシと歩けるようになった

ありがたや、ありがたや

ただ、この行為、毎日の時間を余計に使ってしまう事は否めない。
あれれれ~あれれれ~・・・と過ぎてしまう毎日に拍車をかけてしまっている。
しかし、だ!
それもそのうちまた2倍速、3倍速になって行けば充実感と時間の切れ端しは手に入れる事が出来るだろう。

な~んて・・・



*******************************************




先週末、12月、1月とショートを取っていなかったぺこちゃんのショートを再開。
久しぶりのWショートで何をしよう何所へ行こうと心待ちにしていたら
二人を送り出した途端、頭がぼーっはだづばりーっ
気が抜けたのか?一気に風邪の症状勃発。
仕方がないので1日中ごろりごろり。
翌日には殆ど良くなったので、久々にお友達に会ってお喋りに付き合ってもらった。
ん~っやっぱり、お喋りするのって幸せ~っ
遠出させちゃって、ごめんね~っ!ありがと~っ
翌日は、夕方から二之介が客演する芝居を観にこれもまた久々に京の街へ!
けれど体力温存の為、最低限の外出で、その他はず~っとごろりごろり。
翌日もどうにもかったるくて、ず~っとごろりごろり。

ものすご~く久しぶりに良く寝た


そしたら、完全に体のリズムが狂ってしまって、、別の意味で頭がぼ~っ
あかん、あかん、こんな事ではあかん!!!

去年はWショートの時間は、かつかつに予定を詰め込まねばならなかったので
のんびり家で過ごす事なんてなかった。
のんびりごろごろは時には必要かと思ったけれど、これじゃぁ全く逆効果だ。

明日から弥生三月春待ち月。
もうそろそろ、心身共にガツンと動き始めよ~っと
霞んだ空にふわりふわりと心が飛んで行ってしまう前に。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする