『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

“びょ”は「びょうてき」の“びょ”

2015年08月17日 03時31分50秒 | 日々の出来事
今宵はまた随分と雨脚の強い事・・・


一日中湿気が強くて、ようやく涼しい風が吹いて来たのにどうにもペタペタと不快感が強いせいか
ここ二日ほど、とにかく眠かった。病的に眠かった。
ただ眠いのはいつもの事だけれど、ふっと意識が遠のく程眠いのだから難儀な事だ。

これと言った理由は・・・あるっ
ちょっとてこずっていたモノが仕上がって、何とか納期に間に合った事。
ほっとしたの~・・・が、いかんかったのね。
慣れない事をせざるを得なかったので、気持ちに手が及ばず。
色々勉強が足りませんなぁ・・・と肩を落としながらだったので余計にほっとし過ぎたのかも。

それにしても、夜中のかぁちゃんのトイレの時間を2時間近く寝過ごしてしまったのだから
これはもう本当に病的だ。
だってねぇ、立っているのに膝かっくんってなる程眠いんだからどうすんの?


・・・・・と、昨夕までは思っていたのだけど

復活しました~っ!!


人生山あり谷ありと皆々様はおっしゃるけれど
睡魔にも山あり谷あり、襲われたりかわしたり、うまく付き合っていくしかないのでしょうね。


ただ、睡魔が「二度と来るか!」と退散するほど、ゆったり眠ってみたいと、ひしひしと思う時はあるもので
ことに世間様が長期の休みになると、なんでもなく続けて来た当たり前の生活が病的に嫌になる事もあるようですよ。
そうなると“病的”から“的”が外れそうな勢いでね
封印していた「何故?」が辺りを飛び交い始めるのですよ。


さてさて、睡魔が退散したところで、そいつらをとっ捕まえて再び封印!
残りの夏を乗り切りましょうかね。


さて、かぁちゃんをトイレに連れて行ってまいります。(実況中継



今日から日常復活
時間差での食事の準備から開放される事がありがたや、ありがたや





********************************

蛇足かもしれませんが・・・
かぁちゃんの夜中のトイレの時間は近頃3時半が目安です。
以前は2時半だったのですが、どうもその時間は爆睡している事が多くなり
とてもじゃないけれど、起こせる状態ではないもので

かぁちゃんはその後、3時くらいには、物音で目を覚ますほどに覚醒しているのですが、
3時~3時半と言うのは新聞屋さんが来る時間帯なのです。
新聞受けに新聞を入れようとする、まさにその時私がドアを開けてしまったら
お互いに叫び声をあげるくらいに驚くだろう事は容易に想像出来るので
新聞の配達が終わった事を確認してから隣にこっそり忍び込んでおります。

寝る前のトイレは22時過ぎなので、今は夜中は一度だけで何とかなっています。
以前より、ずっと楽になりました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする