雨の中、収穫したもの全部持ち帰りました〜。
まだ小さい大根とキャベツと白菜。
画像以外にも段ボール一箱あります〜。
それと、菊芋やじゃがいもも、低温でダメになるから
全部持ち帰りました。
うちの車はステーションワゴンだけど、足元も使ってもう、
これ以上載せられないっていうくらい
いっぱいになりました〜。😅
道の駅での買い物も多かったものね〜。


勿体無いから、畑から引き抜いて
ベランダで栽培継続している子もいます〜。
半日しか日が当たらないから
どこまで育つかなぁ。
芋類は、急に暖かくなって芽吹くものもあって、
困ります〜。
とにかく食べるぞ〜。
保存の仕方が今後の課題ですな。
雨の作業だったけど、ワークマンのレインコートで
辛くはなかったです。
本当は、庭で作ってた堆肥を持って行って
まきたかったんだけどね〜。
雨じゃ無理〜。
ネズミ対策に置いたフーセンガムは無くなっていましたが、
誰が食べたのか、効果があったのかは不明です〜。
早く春にならないかな〜。
しばらく暇になっちゃったわ〜。

雨の後、腹ごしらえにいつものインド料理屋さんへ。
サービスのニンニクのスープが本当に美味しくて
作り方が知りたい〜。
12月のサービス券もらったけど、
使うことはないかなぁ〜。


道の駅巡りも載せなくちゃなのですが、
長野12ヶ所、岐阜、愛知それぞれ6ヶ所ずつ寄っているので
まとめるの大変そう〜。😅
長野の南、岐阜、愛知にかけて
五平餅が特産品でありますが、
形や味付けは地域やお店によって違います。
今回、行きたかったお店には開いている時間に行けなかったのだけど
2か所で買ってみました。
お団子状のものと平べったいもの。
くるみだれとネギ味噌だれ。
そもそも、五平餅、初めてかも?
娘は好きなんだけどぽぽぐちは特に食べたいと思わなかったので。
どうも、ぽぽぐちは五平餅そのものは好きなんだけど
タレがあんまり好きじゃないみたいで。。。。
醤油かあんこだったら好きだと思います〜。
残念〜。
ヤギーも息子も好きじゃないみたいで
どちらも2本入りだったけど
ほとんどぽぽぐちが食べることになりました〜。
まだ小さい大根とキャベツと白菜。
画像以外にも段ボール一箱あります〜。
それと、菊芋やじゃがいもも、低温でダメになるから
全部持ち帰りました。
うちの車はステーションワゴンだけど、足元も使ってもう、
これ以上載せられないっていうくらい
いっぱいになりました〜。😅
道の駅での買い物も多かったものね〜。


勿体無いから、畑から引き抜いて
ベランダで栽培継続している子もいます〜。
半日しか日が当たらないから
どこまで育つかなぁ。
芋類は、急に暖かくなって芽吹くものもあって、
困ります〜。
とにかく食べるぞ〜。
保存の仕方が今後の課題ですな。
雨の作業だったけど、ワークマンのレインコートで
辛くはなかったです。
本当は、庭で作ってた堆肥を持って行って
まきたかったんだけどね〜。
雨じゃ無理〜。
ネズミ対策に置いたフーセンガムは無くなっていましたが、
誰が食べたのか、効果があったのかは不明です〜。
早く春にならないかな〜。
しばらく暇になっちゃったわ〜。

雨の後、腹ごしらえにいつものインド料理屋さんへ。
サービスのニンニクのスープが本当に美味しくて
作り方が知りたい〜。
12月のサービス券もらったけど、
使うことはないかなぁ〜。


道の駅巡りも載せなくちゃなのですが、
長野12ヶ所、岐阜、愛知それぞれ6ヶ所ずつ寄っているので
まとめるの大変そう〜。😅
長野の南、岐阜、愛知にかけて
五平餅が特産品でありますが、
形や味付けは地域やお店によって違います。
今回、行きたかったお店には開いている時間に行けなかったのだけど
2か所で買ってみました。
お団子状のものと平べったいもの。
くるみだれとネギ味噌だれ。
そもそも、五平餅、初めてかも?
娘は好きなんだけどぽぽぐちは特に食べたいと思わなかったので。
どうも、ぽぽぐちは五平餅そのものは好きなんだけど
タレがあんまり好きじゃないみたいで。。。。
醤油かあんこだったら好きだと思います〜。
残念〜。
ヤギーも息子も好きじゃないみたいで
どちらも2本入りだったけど
ほとんどぽぽぐちが食べることになりました〜。