連休明けは雨だったので翌日の火曜に行きました。
1週間経って、カボチャが伸び放題でした〜。😅
区画からはみ出ていたので、
伸びた分は支柱に螺旋に巻きつけました。
んー、今からこんなで秋まで大丈夫かな?

他の野菜も一気に成長しました。
支柱に括るのはヤギーの役目。
またトマトの脇芽が伸びていたので
切り取って挿し芽にしてみました。
山の畑のトマトは挿し芽でまかなえてしまいそう。

収穫はこれだけ。
サニーレタスがすっかり元通りの
ふさふさになっていました。
また、外葉だけもぎ取りました。
いちごは、防鳥ネットをしたけど、
虫に食べられてる〜!😡
誰よ!齧ったの!

これは、イエローパプリカ。
2日に植えました。
東京の方が栽培期間が長いから、いっぱい収穫できるかも、と期待しています。

2日の収穫。
外国人向けスーパーでは、ズッキーニの花は1つ250円くらいで売られていましたよ〜。
インゲンの花も咲いていたから、
収穫近いかな〜。ワクワク。
1週間経って、カボチャが伸び放題でした〜。😅
区画からはみ出ていたので、
伸びた分は支柱に螺旋に巻きつけました。
んー、今からこんなで秋まで大丈夫かな?

他の野菜も一気に成長しました。
支柱に括るのはヤギーの役目。
またトマトの脇芽が伸びていたので
切り取って挿し芽にしてみました。
山の畑のトマトは挿し芽でまかなえてしまいそう。

収穫はこれだけ。
サニーレタスがすっかり元通りの
ふさふさになっていました。
また、外葉だけもぎ取りました。
いちごは、防鳥ネットをしたけど、
虫に食べられてる〜!😡
誰よ!齧ったの!

これは、イエローパプリカ。
2日に植えました。
東京の方が栽培期間が長いから、いっぱい収穫できるかも、と期待しています。

2日の収穫。
外国人向けスーパーでは、ズッキーニの花は1つ250円くらいで売られていましたよ〜。
インゲンの花も咲いていたから、
収穫近いかな〜。ワクワク。