ぽぽぐち日記

2017年春に東京から札幌へ、そして2021年春に東京へ戻りました。

イタリア式トマトソースの瓶詰の作り方

2020-09-14 22:03:32 | レシピ
今日、届く予定のお取り寄せが届きませんでした〜。
なので、いつか書こうと思っていたトマトソースの作り方を載せます。


YouTubeや、NHKの番組などを参考にしました。
量も違うし、道具も違うので適当にアレンジしてあります。



水煮じゃなくてトマトソースですからね。



まずは、トマトを洗ってザクザク切って
大きな鍋にぶち込みます。
全部調理用のトマトだけど、種類は複数混ぜています。
いっぱいあるときは、サンマルツァーノだけで
作ったりもします。


イタリア人はまな板も使わず小さなナイフで
切ります。かっこいいけど、上手く真似できないので
ぽぽぐちはまな板を使います。



15分〜20分くらい煮てトマトが完全に柔らかくなったら




さらしみたいな布で濾します。

この時落ちた汁は彼らは捨てます。

透明に近い色ですが、飲むとトマトの味がします。
ぽぽぐちは勿体無いのでボールで受けて
スープなどに使います。


布の上の残った赤い部分はあまりきっちり絞らずに、
別の入れ物に移します。



それを、ムーランで裏ごして元の鍋に入れます。




本当はトマトソース作り専用の機械があるんですけどね。
おそらく日本で売っているところは
ないんじゃないかと・・・未確認ですが。
それだと、絞りカスは自動的に押し出されてくるんだけど
ムーランだと、何度かハンドルを外して
カスを掃除しなくてはいけません。





種も皮も無くなって、
滑らかになったものを煮立たせて
塩で軽く味付けして



熱湯消毒したばかりの厚い熱い瓶に
注ぎ入れます。
この、厚い熱い瓶に入れるのがポイント。




お好みでバジルを入れてもいいです。




入れたら蓋をしっかりして、
タオルに包んで、布団や毛布にくるんで
半日から1日放置します。



こうやって、熱々のものをゆっくり冷ますと
自然に脱気ができるのです。


常温保存が可能になります。


もちろん、それじゃ安心できない人は、
毛布に包まないで、お湯で瓶を20分以上茹でてください。



どちらにしても、冷ました後に蓋が通常より凹んでいるか確認してください。
凹んでいれば大丈夫です。


異常以上がトマトソースの作り方。




水煮は、湯むきしたトマトを瓶にギュウギュウに詰めて
水を加えてひたひたにして蓋をしっかり閉めたものを
大きな鍋で瓶ごと1時間くらい煮て冷ましていたと思います。


うちには大鍋がないので、ぽぽぐちは
湯むきしてカットしたトマトを煮てから、
熱いうちに瓶に詰めています。
これはシチューなどに使います。


今年はあと何回この作業をやるのかしら〜?
1回か2回かなぁ。



全部できたらトマトの瓶詰めコレクションお見せします〜。

ズッキーニの塩昆布和え

2020-06-30 10:43:57 | レシピ
最近お気に入りのズッキーニ料理です。


薄くスライスして、塩もみして、
細く切った塩昆布とごま油で和えるだけ。



塩もみの後、水洗いして絞るかか洗わず絞るだけかはお好みで。



直ぐ食べるより、ちょっと味を馴染ませてからがいいでしょうか。




畑のズッキーニ。
3日ぶりに行ったら大きくなっていました〜。




じゃがいもはデストロイヤーが満開です。

今日の畑の写真はヤギーが撮ったものです。



とうもろこしもぐんぐん伸びて。
雄花の蕾も見えてきました。


ん?
よく見たら毛虫がいる!

ぎゃー!
今度行ったら対処せねば〜!






で、収穫はこちら。


九条ネギは、5cm残してカットすればまた生えてくるらしいので
試しに切ってきました。




実ものはこれだけ。


初空豆です〜。
ちょっと早かったかな〜。


ズッキーニは、受粉失敗の黄色のも切ってきました。
これも塩昆布和えに使いました。



予報に反して、晴れている札幌。
野菜には嬉しいお日様です〜。



お隣の畑のキィウリからベト病を
うちのズッキーニがもらっているようなので、
どんどん晴れてちょーだい!




秋刀魚のピザ風

2019-02-27 21:13:25 | レシピ
年度末のお引越しシーズン、
同じバス停のお友達も4人中2人が
この4月から関東に戻ります。


3月末の引越し屋さんの繁忙期、
聞けば、お二方とも引越し代90万ですって!


お二方とも、札幌に来た時は7月とか8月で、
半額以下の40万だったのにと驚いていました。




でもね、お二方とも、引越し代、会社持ちですもの。
びっくりするけど屁のカッパですわよ。



問題はウチよ!
全額自己負担ですからね!



2年後の帰京に向けて、やはり貯金をしなくては〜!




と、三日坊主の節約メニューです。





レバニラ炒めに、秋刀魚のピザ風。


冷凍さんまは、セールの時に1匹50円以下だったら買うようにしています。
今回も2匹で100円以下。



いつものパン粉焼きにするつもりが
パセリが無いのでピザ風にしてみました。


3枚におろして塩コショウ、粉ふって
オリーブオイルで焼いたものを
ピザソースの上に載せて、チーズ載せてオーブンで焼きました。


ピザソースはトマトソースでもいいですね。
ニンニクはたっぷりが美味しいです。



残ったらパンに挟んでもいいなぁ、と思ったのに
残りませんでした。











ラム肉ハンバーガーのレシピ

2018-04-30 17:15:47 | レシピ
落ち着いたかに思えた息子くん、
昨夜、再び39℃超えの熱を出しました。
朝には微熱程度に下がったものの油断はできません。


連休後半は天気悪そうだから
出かけるなら暖かい今日がいいんだけどなぁ。仕方ない。
家で大人しくしておきましょう。



今日は娘もいて、息子のお相手がいるので
キッチンに篭れるわ。


憂さ晴らしにバンズからハンバーガー作っちゃる!



しかも、今はなきblack sheepを思い出して、
ラム肉バーガーよ。



まずはバンズ。


粉300gで作りました。
国産小麦だからか、水分多めだからか、
かなりベットリ、扱いづらかったけれど
なんとか形にしました。

備忘録に
粉300g
砂糖15g 塩5g
ドライイースト3g
ショートニング16g
水220g



型があった方が綺麗ね。

220℃で13分だけど、温度は次はもう少し上げようかな。




はーい、各自好きなもの挟んで召し上がれ〜。



ラム肉バーガーは、
ラム肉だけでもいいのだけど、
今回は豚肉を2〜3割混ぜています。
ラムのひき肉は滅多に売っていないので
これはフードプロセッサーで薄切り肉を粉砕しました。


味付けは塩・黒コショウに、
ほんのわずか、味に影響がない程度に
コストコで買ったケイジャンスパイスを入れました。
あとは、バンズの照りに塗った卵の残り。
玉ねぎは入れませんでした。





あー、チーズ載せるの忘れた〜。

マヨネーズソースは、玉ねぎと、ピクルスのみじん切り、
砂糖、ヨーグルト、塩、コショウを混ぜて適当に、
トマトソースは、パスタソースを作る容量で
オリーブオイルでみじん切りのにんにくを炒めて、
トマト缶、オレガノ、バジルペースト、塩、コショウを
入れて煮詰めたものです。


市販の具なしのトマトパスタソースでもいいと思います〜。



全然ラムが臭くなくて美味しくいただきましたー。



娘はハンバーガーを2個も食べていました。



ポテトは、メークインを、マックなどのポテトより細く切って
水にさらし、片栗粉をまぶしてフライパンでじっくりあげました。




お昼ごろ、買い物に出かけたら、
大きな荷物をぶら下げた人たちが円山公園の方へ
たくさん向かっていました。
きっとすごいことになっているのでしょうね〜。


普段は火気厳禁なのに、
この時期だけOKって、どんだけBBQ好きなの、北海道民!
(ジンギスカンの会社がテント張って肉も売ってます)

タンドリーチキン鍋もどき

2018-02-27 21:19:05 | レシピ
家族全員大好きだった日本食研の
「タンドリーチキン鍋」が製造をやめてしまい
とても残念に思っておりました。


つい先日も、娘が
「タンドリーチキン鍋美味しかったな〜」と言うので
思い切って作ってみることにしました〜。



Amazonなどにパッケージや材料の画像は残っているので、
その材料を元に、手に入るもので、ぽぽぐちのアレンジも加えて
適当に作ってみました。



もう、忘れかけているけれど、


おろし生姜とおろしニンニクを油で炒め、
クミン、コリアンダー、ターメリック、カレー粉を
加えて炒め、豚の茹で汁があったのでそれを加え、
鶏ガラスープの素、麺つゆ、コンソメ、砂糖、塩で味付け、
ヨーグルト少々にコショウ、パプリカパウダーも加えてみました。



具は、あったもので、キャベツ、えのき、にんじん、玉ねぎ、
スナップえんどう、ひよこ豆、鶏もも肉。



ぽぽぐちは、そこそこ良い出来だと思ったのに、
娘は違うというジャッジでした。



もう少し、水分減らして味を濃くすれば良いのかなぁ。



翌朝のチーズを入れたリゾットは、
チーズをいっぱい入れれば近い味かなぁと言っていましたが。




またいつかチャレンジしてみましょ。







副菜はポテト揚げ。

一度下ゆでして揚げてあります。


家族は漬物とか、酢の物とかちっとも食べないので、
こういうのが喜ばれます。








イングリッシュ・スコーンと担々麺

2017-09-26 20:52:24 | レシピ
録画してあった番組を見たら
美味しそうなスコーンを作って食べていて
とても羨ましくなったので
真似て作ってみました。



分量は、うろ覚え&適当で

薄力粉 230g
無塩バター 60g
ベーキングパウダー 小さじ1
砂糖 30g
塩 ひとつまみ
卵1個+牛乳30〜50cc

こんな感じ。

ただし、(卵+牛乳)は様子を見ながら加えるので
余ることも。


今回はクランベリーのみ加えました。


210℃のオーブンで7分、
200℃に下げて13分くらい焼きました。






あらー、なんだかパックリいっちゃってるじゃなーい?


いい感じ!


プレーンで焼くともっと綺麗にパックリいくのでしょうねぇ。


でも、これで十分!



味も美味しい〜。



いつもはフードプロセッサーで作るところ、
今回は手でもみもみすりすりしました。


粉をよくふったのも良かったかな?





クロテッドクリームがないので
息子にはチョコスプレッドもどきを付けて。


これは、以前にチョコバナナを作った時に
余ったチョコに生クリームを加えて冷蔵庫で保管していました。



とっても美味しくできたので、
ぜひともまたこのレシピで作りましょー。




ちなみに、番組というのは、ベニシアさんが故郷のイギリスを
旅するというものでした。






ガラリと雰囲気変わってランチは担々麺。



先々週お休みしたお教室の振り替えで
今日は息子がいなかったので
息子がいたら食べられない物を・・・と
家にある物で考えました。



いつも行き当たりばったりの一期一会の配合ですが
今回は


@水
@鶏がらスープ
@広東白汁
@刻んだザーサイ

少量の水を入れてミキサーにかけたカシューナッツ


*芝麻醤
*しょうゆ
*ラー油
*オイスターソース
*たまり醤油
*麻辣油
*砂糖



など。うーん、忘れているものもあるかも?


@のものは全部鍋に入れて沸騰させて
麺が茹で上がる頃にカシューナッツも加えました。

*のものは全部丼に入れておきました。


仕上げに先に作っておいた肉味噌と、
茹でたほうれん草、刻み葱、花山椒をちらして出来上がり。


あ、パクチーのせても良かったかな?


辛かったけれど、下手なお店よりは美味しくできたかな?


まぁ、量っていないので再現できないんですがね。





おかしいなぁ、幼稚園の説明会に行って帰ってきて
疲れていて、簡単なもので済ませるハズだったんだけどなぁ。。。。
あ。これ、手が込んでいるとは言わない?まぁ、そうかも・・・・

柚子胡椒作り

2017-09-23 22:40:59 | レシピ
息子が邪魔をして上手く写真が撮れなくてブレブレだったので
加工してみました。


北海道に来て気づいたこと。
南国フルーツと柑橘類が高くて貴重!


バナナは大抵198円。
アボカドも東京より高い〜。


国産レモン、どこで買えるんですか〜?



そんな北海道で無謀にも柚子胡椒作りをすることにしました。
だって、自分で作った方が香りが断然違うんだもの〜。



青唐辛子はね、いいんですよ。
いくらでも売っていますから。
先日の長野でも買えたし。


でも、柚子がね、なかなか売ってないの〜。
東京で買ってくればよかったと気づいた時にはもう遅し。



すぐにネットで買いましたとも。
佐川さん、3日もかけて兵庫から北海道に届けてくれましたよ。


3日もかかると思わなんだ〜。


なんだか茶色く傷んでいるのは
台風のせいなのか、湿った状態でしかも外側ラップで包まれて
3日間も密閉状態だったせいかわかりませんが・・・・




でも、比較的安く手に入れられたので文句は言えません。



先日、スーパーでようやく見つけたら、
1個198円だったか、298円だったか・・・・





息子がお昼寝中に早速作業開始。

とりあえず、ひたすら唐辛子の種取りです。
これが一番面倒。

手袋必須ですよ、奥さん。


種を取ったら、フードプロセッサーで粉砕します。


そして、柚子はおろし金で表面の青いところだけを擦って
絞り汁も1個分だけ入れて、
唐辛子と併せて今度はブレンダーでガーーーッと。
汁気がないので上手く回らないけれど、先にフードプロセッサー
使っているから少しマシでした。


最後に塩を混ぜて出来上がり。


煮沸消毒した瓶に入れて完成〜。



これだけできました。


苦労の割に少ないけれど、
うちで消費する分ならこれで充分です。



備忘録に、今回の配合

青唐辛子 235g
青柚子 75g
塩 30g

でした。

出来栄えは、少し寝かした1週間後以降わかりまーす。


美味しくできてるといいな。


残った柚子の使い道も考えなくちゃ!





さて、珍しく家でお昼寝の息子くん、実は熱を出しました。
ま、鼻水垂らしてるのに風呂桶にも浸からず
裸で濡れたまま遊んでいれば熱も出ますわな。


ぽぽぐちがお風呂に入れてたら、
そんなことさせないし、本人もしないんだけどね〜。





コーンパンと塩豚と大根の煮物

2017-08-19 06:35:52 | レシピ
生トウモロコシの使い方を考えていたら
そう言えば、かつて行列を作っていた
「コーンパン」があったなぁ、と思い出し、
早速作って見ました〜。


ふむ、良い出来。



前回、ただの丸パンを作ったら
ギュッと詰まったパンになってしまったけれど
今回は中種法にしたらうまくいきました。
それと、国産小麦はフードプロセッサーで捏ねるには
向いていないみたいなので手ごねしています。

トウモロコシは生のまま加えましたけど
茹でたのでもいいと思います。




話は変わって


塩豚をいつもと違う調理で食べてみたくて
大根と煮てみました。
なかなか美味しかったので備忘録に。


といってもレシピは簡単。
適当に切った塩豚(生)と、大根、
叩いて潰したニンニクをひたひたの水で煮るだけ。
ぽぽぐちは圧力鍋で8分くらい加圧しました。


小ねぎや粗挽きコショウなど、お好みでトッピングしてね〜。


味が足りない時は塩なり、顆粒だし(ブイヨン)なとお好みで。




この日の晩ご飯はこんな。
にんじんしりしりとモズクは沖縄っぽいですね。
塩豚もスーチカーみたいだものね!

油そばを作ってみた

2017-02-16 23:16:00 | レシピ
誕生日を来週に控えた娘に、
「お誕生日に何が食べたい?」ときいて、
しばし考えたのち


「油そば」



と答えちゃうくらいのマイブームらしいです。




なので、市販品ばかりでは飽きるしお金もかかるので
麺だけ買って自分で作ってみましたよ。



これは本日作った2作目。



ふむ、前回よりいい感じ。


タレの配合はテキトーだけど、

 太白ごま油
 チャーシューの煮だれ
 オイスターソース
 醤油
 鶏がらスープの素(顆粒)
 広東白湯
 いかのいしる
 鰹節の粉末

このあたりを混ぜ混ぜしてみました。


なかなかイケるのでは??




これは数日前、前回の最初の作品。


でも、混ぜる前に写真を撮るの忘れました。


これはカイワレだけど、
2作目はカイワレのいいのがなくて
ブロッコリースプラウトを使用。


カイワレの方がピリッとしていいアクセントになってるなぁ。

油は、こちらはグレープシードオイル使用。
まぁ、太白ごま油もどちらもくどくないのでオススメです。



チャーシューは、双方思いつきで作ったので
家にあったコストコの分厚い豚ばら肉を
圧力鍋で調味料と5分ほど加圧したもの。
この煮汁をタレに使用しています。
煮汁はしょうゆ、砂糖、酒、ネギ、少量の水だったかな?



娘も息子も本当に油そばが大好きで。
でも、娘はさすがに続くと「うえっぷ」となるらしい。

とはいえ、今のところのお気に入りで
週2くらいで食べても全然飽きないどころか嬉しいらしいです。




でもねぇ、誕生日ディナーには、作りませんよ〜。




ん〜、何にしよ???

ごまごまササミのサラダ

2017-02-02 23:40:00 | レシピ
最近の気に入り料理をご紹介。


鶏ささみに塩こしょうしたら
白ごまと黒ごまを表面全体にまぶしつけて
フライパンで両面焼いたものを、
サラダに入れるの。


焼く時やドレッシングにごま油を使うと
さらにごま風味がアップしますね。



このささみは、ダニエル・マルタン氏の本で
見つけました。



本ではアスパラ、レタス、ミニトマトと合わせていたけれど
大概の野菜に会うのでは無いかなー。



これは別の日のバージョン。

最近はちょっと野菜が減ってきて品数少なくて寂しいですが。。。


ささみだけ食べても美味しいですよ。




さて、本日はコストコついでにアウトレットに行ってきました。


一番の目的の息子のものを買って、
ついでにぽぽぐちはスヌードを。


家で留守番の娘には、コートを。
とても喜んでくれたので良かった。
忙しくて最近は一緒にお洋服も買いに行けないからね。


今日はiPadで写真を撮って(もちろん、お店の人に許可を得て)
転送して電話で相談。便利な世の中です。


先日はテレビ電話で話しながら買い物している人もいました。




今日行ったのは、南大沢のアウトレットですが、
数日前に閉店セール中のグランベリーモールにも行きました。
グランベリーは、いつになく人が多くて、でも、いいものは少なくて
という感じでした。
今日の方が品数も多くていろいろ選べました。


もう少しゆっくり、自分のものも見たかったな。。。。



パルミジャーノ

2016-11-08 20:44:00 | レシピ
うちの近所の図書館では、月に一回くらいの割合で
古くなった本を無料で持ち帰ることができます。

持って帰っていい本を載せた移動棚があって、
その中から好きな本を好きなだけ持って帰れます。


古いネタの語学とか医療とか地図とかが
多いのだけど、先日、ケーキのレシピ本があったので貰ってきました。





これ↓と同じ本です。
絶版のようで、古本でしか買えないようです。






この本の中にあった、パルミジャーノというケーキを作ってみました。



タントマリーというお店のケーキらしいです。


クリームチーズとパルミジャーノを使ったケーキです。
中にもくるみと干しぶどうがいっぱい入っています。


いつも甘いケーキばかりなので
たまには甘じょっぱいケーキもいいかな、と思って。


本ではレーズンを湯通しするとあったけれど
最近のお店ではバルサミコでソテーするんだそうな。
ぽぽぐちは中間をとって少量のバルサミコに浸しておきました。


見た目地味ですけれど、美味しいケーキでした。


でも、思ったほど娘のウケは良くなかった。。。。がっくし




さて、話は変わって、
風邪ッピキの娘のために加湿器を新調しました。

家にあったのはスチーム式で吹き出し口付近が高温になるので
ちびっこがいるので絶対に火傷するだろうと
ハイブリット式というのを買ってみました。


これ、湯気(水煙?)が全然見えないの。
だから、本当に加湿しているのか疑っちゃう。
でも、喉が楽な気がするし、水タンクの水も減っているので
きっとちゃんと機能しているのでしょう。




電化製品は数年で随分いろいろ進化していてついていけないわぁ。。。



あ、息子くんね、早速吹き出し口に手をかざし、
お風呂の後には頭もかざしていました。

「何してるの?」って訊いたら


「頭乾かしてるの」って。


いや、それ、濡らしてるから、キミ。

赤い柚子胡椒を作ってみた

2016-11-02 17:55:00 | レシピ
フランス車のお祭りの後、
すぐに向かったいつもの八ヶ岳農場と自由農園。
(本当はAコープも行きたかったけど友人たちがいたので我慢)

日曜の夕方では何もないかと思ったけれど、
思ったよりは野菜が買えました。


その中に、赤いまだ乾燥前の唐辛子がありました。


以前、佐賀ご出身の方から、地元のご近所のおじいちゃん手作りの
柚子胡椒をいただことがありました。
緑のと赤の2種類。
それが、とにかく美味しくて。

どちらも美味しかったけれど、赤いのは
食べたことがなかったから新鮮でした。
お店でも売っていないし。


なので、作ってみたいなーと思っていたところ、
スーパーで有機栽培の柚子の見切り品発見!

これはもう、作るしかないでしょう!





というわけで、
唐菓子を洗って拭いて種とって
切って、フードプロセッサーにかけて
さらにすりつぶして、柚子もすりおろして・・・



って、結構面倒くさい・・・


ようやく息子が寝てくれたこの貴重な時間に
私は一体何をやっているんだと自問自答しながらも


なんとか完成。


本当はミルでもっと細かくできたらいいんだけどな。


5日ばかり冷蔵庫で発酵させて出来上がりなようなので
まだ食べられません。


でも、ちょっと舐めたらすごく辛かった!
楽しみだなー。


毎年作るようなら専用ミル買おう〜。


よーーーーーく洗ったけれど、すり鉢もフードプロセッサーも
辛味が残っているのではないかなぁ。。。


いきなりパンやお菓子、胡麻和えを作らないようにしなくちゃ。



柚子の実の部分は、風邪をひいてしまった
娘に、はちみつとお湯で割って飲ませました。






これは長野に行く前に、留守番の娘のおやつにと焼いていきました。



3回目でほぼ失敗なくできるようになりました。


でも、あまり食べなかったみたい。くすん。



このところ夜遅くに帰ってきてご飯食べてバタンキューなので
太ってきたかもと気にしているからねー。

お腹でプチプチいう赤ちゃん

2016-09-06 22:44:00 | レシピ
いつぞやの晩御飯。
トマトのファルシです。


トマトが大量にある時だけの贅沢メニュー。
加熱用トマト(ローマかテオクック)で作りました。


詰めるのはハンバーグ生地とほぼ同じです。
ソースがないので気持ち塩は多めに。
チーズを入れたり粉チーズを混ぜたりはお好みで。


アーモンドスライスをのせたのは思いつき。
大量のアーモンドスライスが届いたからです。





グラタン皿に並べたらオリーブオイルかけて200℃くらいで20分くらい焼いたかなぁ?
仕上げにパセリを振ったら、なんだかお店のデリみたいじゃなーい?




さて表題。

昨日のママ友ランチの後、ふと見たら
コーヒーカップが欠けていました。
片付けの時割っちゃったのかな?
気づかずにお客様にお出ししていなかったらいいんだけど・・

で、替えを買いに今日、IKEAに買い物に行ったのですが
息子くん、子ども用品コーナーのベッドで遊んでいて
勢い余って肘を脱臼しました。


肘の脱臼、この1年ですでに4回目。


つい先週も脱臼して整骨院に行ったばかりです。


今日は、整骨院の先生に教わったようにおっかなびっくり
腕を動かしてみたところ、運良く治ったみたいで
(自然に治ることも多いのでたまたま自然に治ったのかもですが)
すぐに別のおもちゃで遊んでいました。


息子くん、体の関節がよくポキポキ鳴るのですが
それも関係あるのかなぁ??

妊娠後期、お腹から「プチッ」って音がたまにしていて、
なんだろう?と思って産科の先生に聞いてみたのだけど
「そんなの聞いたことないなぁ。」とつれない返事。


ネットでいろいろ調べたところ、どうやら関節のなる音らしいという結論に落ち着きました。


生まれて間もない頃に関節がなったので確信しました。



ただ鳴るだけならまだしも、脱臼癖があるとは・・・



でも、実はぽぽぐちも幼い頃にしょっちゅう脱臼していたそうです。


さらにはぽぽぐち父もやはり幼い頃によく脱臼していたとか。




うーん、遺伝なんですかー。




ま、小学校に入る頃には脱臼しなくなるようなので
そんなに大事ではないんですが、
それでも、腕をちょっと引っ張るにも、マット運動的なことをするのにも
気を使わねばなので厄介ではあります。とほ。

今年も作りました!ドライトマト

2016-07-27 11:37:17 | レシピ
今年初のドライトマト作りをしました〜。


今回使用したのはサンマルツァーノリゼルバという
通常のサンマルツァーノより小さいものです。


上の画像は塩を振って放置しているところ。



110℃で2時間半ほど。



ふむ、いい感じにセミドライ。




マリネオイルは

エクストラバージンオリーブオイルに
にんにく、ケッパー、アンチョビ、バジルのみじん切り。



4袋で作ったのにたったこれだけー?

でも、いいのです。
まだ、トマトの季節は始まったばかりですからねー。



あ、そうそう、この時使うオイルはなるべく新しいものを使ったほうがいいです。
表面がオイルで覆われている状態なら冷蔵庫でかなり持つのですが
オイルが酸化するともう、美味しくなくなってしまうので。





合間にパン作りも。

あらら、最終発酵がかなり進んでいたので
慌てて予熱なしでオーブンに入れたらボウズ気味になっちゃった。
ちゃんと予熱してからにすればよかったナ。。。。

にんじんのキッシュ

2015-12-26 22:05:53 | レシピ
今日、スーパーに行ったら、クリスマス色は一切消えて
お正月商品がズラーリ。店員さん、ご苦労様でした。

しかし、おせち関連が売り場を占拠して、
買いたいものがどこにあるのかわからなーい。

魚売り場なんて、カニとエビだらけ。
うちはだんなしゃんが嫌いなので両方とも
全く必要がないんだけどなー。
今日の晩御飯用にお魚欲しかったのになー。
いいのがなかったから、結局お肉。
松の内が終わるまで、フツーの魚料理は諦めるしかないのかな・・・




さて、表題。数日前に作りました。

”にんじんしりしり”を作っている時に、
ひょっとしてこれ、キッシュにもいいかも?と思いついたので
作ってみました。


具は玉ねぎとにんじんのみ。
にんじんは、しりしりのように細長く切ろうかとも
思いましたが、スライサーが最初に手に触れたので
薄くスライスしたものにしました。

バターで玉ねぎと一緒に炒めてから入れました。


しりしりと同様に、お好みでツナを入れてもいいかもー。


息子くんも気に入って食べていました。

息子くん、最近、よく食べます。
しばらく増えなかった体重が、いよいよ増加傾向になったかな。


比較的好き嫌いなく食べていますが、
中でも彼の心を捉えているのは


納豆とめかぶです。


ついでに言うと、なぜか紅生姜。
辛くないのかと思うのですが、
「べししょーが、ちょーだい」と所望します。
あげないと泣き叫びます。

紅生姜の何が君を惹きつけるのだろうねぇ?




話は変わって、だんなしゃんの伯母上から
贈り物が届きました。



素敵な包み〜。


中は、


味のれんのお餅とおかき。
こんな素敵な包みのバージョンがあるのですね

ちょうど、お餅を買おうかどうしようか
悩んでいたところだったので嬉しい〜。


いつも素敵なものをくださる、素敵な伯母様なのです。
ありがとうございまーす。