
昨夜から今朝にかけてしっかり降ったので
今日は日中はお買い物中心に動いて、
畑には夕方にちょっとだけ行きました〜。
わぁ〜、じゃがいもの芽がわさわさ出てきてる〜。
今年の品種は、JAのお店で選んだアンデスレッドときたあかり。
よく考えたらホクホク系の似たジャガイモじゃないの〜?

これは、俵ヨーデルを売っていたサイトのものを
お借りしています。
んー、今までの、きたあかりとレッドムーン、またはデストロイヤーの組み合わせは
結構良かったのね〜。
昨年のデストロイヤーの小芋を種芋用に
取っておいたのだけど、
山荘に置きっぱなしにしていたら
氷点下で凍ってしまいダメになっていました〜。
ショック!
次は、保存の仕方を工夫しないとだわ。
その後、別のお店でシンシア、シェリー、ノーザンルビーなども
少量の袋を見つけて買ってみました。
そのうち、シンシアは芽が出づらいみたいで、
あちこちのブログで欠株になっているのを見かけます。
ぽぽぐちも、植える時点で芽が出ていないのがあったから
ダメかも…と思ったらやっぱり芽が出ていません。。。
出なかったところには他のじゃがいもの芽かきしたものを
植えてみます。
いやぁ、しかし、あれだけ降ったのに、
水汲みしなくていいんだもの〜。
昨年のあれは一体なんだったのか。。。
うちが使っていた区画は、
今のところ誰も使っていないみたいです。
誰かに貸すことあるのかな?
今日は日中はお買い物中心に動いて、
畑には夕方にちょっとだけ行きました〜。
わぁ〜、じゃがいもの芽がわさわさ出てきてる〜。
今年の品種は、JAのお店で選んだアンデスレッドときたあかり。
よく考えたらホクホク系の似たジャガイモじゃないの〜?

これは、俵ヨーデルを売っていたサイトのものを
お借りしています。
んー、今までの、きたあかりとレッドムーン、またはデストロイヤーの組み合わせは
結構良かったのね〜。
昨年のデストロイヤーの小芋を種芋用に
取っておいたのだけど、
山荘に置きっぱなしにしていたら
氷点下で凍ってしまいダメになっていました〜。
ショック!
次は、保存の仕方を工夫しないとだわ。
その後、別のお店でシンシア、シェリー、ノーザンルビーなども
少量の袋を見つけて買ってみました。
そのうち、シンシアは芽が出づらいみたいで、
あちこちのブログで欠株になっているのを見かけます。
ぽぽぐちも、植える時点で芽が出ていないのがあったから
ダメかも…と思ったらやっぱり芽が出ていません。。。
出なかったところには他のじゃがいもの芽かきしたものを
植えてみます。
いやぁ、しかし、あれだけ降ったのに、
水汲みしなくていいんだもの〜。
昨年のあれは一体なんだったのか。。。
うちが使っていた区画は、
今のところ誰も使っていないみたいです。
誰かに貸すことあるのかな?