![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/0a/edb5252caadcbe5bfe91d460f03e2c87.jpg)
今日は、第二農園でサクッと収穫だけして
(朝から曇りで農作業日和だったのに、出かける頃に
カンカン照りになって暑さに負けました〜。)
井戸尻遺跡に、蓮を見に行ってきました。
先日、隣家さんがテレビで観て行ってきたと教えてくださたのです〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/950a31ad51cb95675861848d6616cfa8.jpg)
すごーい、こんなところが近くにあったのね〜。
蓮は、朝早くが見頃で、お昼にはお花が閉じてしまうそうだけど、
お昼くらいに着いて、なんとか見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/c219e7d4497b8b4ba4af14abf2d48cac.jpg)
周りの景色も含めて素敵〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/2d34660c8319adc2e56fbca112ad4c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/2a308e016e2da4add6d17bc66ab1edec.jpg)
睡蓮も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/ab3bcd54adfb4e2c9dd4fe35c46881e1.jpg)
遺跡なので、昔の住居や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/44c2e6deb999373424144c6664821af4.jpg)
水車小屋もありました。
時間があれば考古館ものぞいてみるといいと思います。
が、今日はお天気良すぎて、蓮を見るだけで疲れちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/f259edf4ccc528fabdf8ee727fe62cad.jpg)
帰りに道の駅に寄って桃を買って帰ろうと思ったら
意外といいお値段で、唯一アバタがあって安かったこれを
買いました。他は、1300円くらいしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/0954815c12fd1b6ab45593de72e109a5.jpg)
綿半の敷地内にあるコーヒー屋さんで
豆も調達。
珍しくオーガニックがあったのは嬉しいけど、
150gで1340円(税込)と、良いお値段で。
普段使いが無印良品のコーヒー豆なので、5倍くらい高級だわ。
その後、ランチ食べて帰ったら、
雨が降り出して、雷雨になったので
午後はダラダラ過ごしました〜。
休むのも大事!
(朝から曇りで農作業日和だったのに、出かける頃に
カンカン照りになって暑さに負けました〜。)
井戸尻遺跡に、蓮を見に行ってきました。
先日、隣家さんがテレビで観て行ってきたと教えてくださたのです〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/83/950a31ad51cb95675861848d6616cfa8.jpg)
すごーい、こんなところが近くにあったのね〜。
蓮は、朝早くが見頃で、お昼にはお花が閉じてしまうそうだけど、
お昼くらいに着いて、なんとか見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/c219e7d4497b8b4ba4af14abf2d48cac.jpg)
周りの景色も含めて素敵〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/13/2d34660c8319adc2e56fbca112ad4c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8c/2a308e016e2da4add6d17bc66ab1edec.jpg)
睡蓮も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/46/ab3bcd54adfb4e2c9dd4fe35c46881e1.jpg)
遺跡なので、昔の住居や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/44c2e6deb999373424144c6664821af4.jpg)
水車小屋もありました。
時間があれば考古館ものぞいてみるといいと思います。
が、今日はお天気良すぎて、蓮を見るだけで疲れちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/27/f259edf4ccc528fabdf8ee727fe62cad.jpg)
帰りに道の駅に寄って桃を買って帰ろうと思ったら
意外といいお値段で、唯一アバタがあって安かったこれを
買いました。他は、1300円くらいしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4c/0954815c12fd1b6ab45593de72e109a5.jpg)
綿半の敷地内にあるコーヒー屋さんで
豆も調達。
珍しくオーガニックがあったのは嬉しいけど、
150gで1340円(税込)と、良いお値段で。
普段使いが無印良品のコーヒー豆なので、5倍くらい高級だわ。
その後、ランチ食べて帰ったら、
雨が降り出して、雷雨になったので
午後はダラダラ過ごしました〜。
休むのも大事!