国際情勢の分析と予測

地政学・歴史・地理・経済などの切り口から国際情勢を分析・予測。シャンティ・フーラによる記事の引用・転載は禁止。

対立し始めた中露関係:ロシア極東を中国から守る防波堤としての台湾

2008年02月25日 | 中国
●ロシアのプーチン大統領、台湾を「国家」として賞賛 Radio Taiwan Inernational 2008/02/20

ロシアのプーチン大統領が、台湾を「国家」と称し、また台湾の経済発展を賞賛した。ロシア大統領府が発表したニュースリリースによると、ロシアのプーチン大統領は今月14日、大統領任期期間中としては最後の大型記者会見で、台湾を「国家」と称し、また台湾の経済発展の成功を賞賛した。ロシア政府は長い間、北京当局の「1つの中国」政策を支持しており、台湾を「国家」と呼ぶことは異例。

プーチン大統領はこの記者会見において、過去20年間、世界では少数の国家のみが、証券と資産の方面で、急速な成長を遂げたとし、これらの国家の多くはアジア各地に点在していると指摘、台湾、マレーシア、シンガポール、中国などの国の名前を例としてあげた。プーチン大統領はまた、「現在、ロシアもこれらの国々の仲間入りをした。これは偉大なる成果だ」と述べた。

なお、プーチン大統領のほかにも、アメリカのブッシュ大統領が数回にわたり、台湾のことを「国家」と称した。2002年、ブッシュ大統領は台湾の国名を「リパブリック・オブ・タイワン」、すなわち「台湾共和国」と呼び、北京当局の強い抗議を受けたことがある。
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=52834&BlockID=31






●ロシアの対中兵器輸出、ほぼゼロに=最新鋭技術の提供めぐり対立  時事通信 2008/01/29

 ロシア紙・独立新聞は29日、ロシアの中国向け兵器輸出がほぼゼロに激減していると伝えた。 この問題を協議するため、セルジュコフ国防相が5月のプーチン大統領退任までに訪中する可能性があるという。
 ロシアから中国への兵器輸出は最近まで、年間18億~20億ドルに上り、兵器輸出全体の約4割を占めていた。しかし、同紙によると、ウズベキスタンにある軍需工場の技術者不足から、総額15億ドルに上る軍用機輸出契約が最近頓挫し、現時点で大型契約は残っていない。
 また、対中警戒感が根強いロシア軍内で、中国に最新鋭兵器をどこまで提供するかをめぐり意見が統一されていないことから、中国が求める兵器の売却やライセンス生産の権利付与に応じていない。ロシアは一方で、インドには戦闘機を含む最新鋭兵器を売却しており、中国側の不満が高まっているとされる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008012900995








●「ロシアは非協力的」パイプライン巡り、中国が非難 - 容子の部屋
http://blog.goo.ne.jp/abe_yk/e/0cc3c226773b90c2cff09e7ce32a9adf








●HEAVEN 雪中送炭 : 日本対華援助の30年 2008-02-23

南方新聞網
元記事は南方新聞網。そこから引用するかたちで中国大手ポータルがこぞって伝えているこちらの記事の題名は、「雪中送炭 : 日本対華援助の30年」。

「両国の歴史関係の特殊性から、ほとんどの中国人は知らずにいますが、1979年から現在まで、日本は中国に対して約2248億元(約3兆6000億円)もの円借款と各種の技術供与、無償援助をおこなってきました。
70年代末、中国が改革に勤しんでいた頃、外国との間にまだ隔たりがあったとき、日本は真っ先に中国に対して援助の手を差し伸べたのです。こうした援助は中国が日本の戦争賠償金を放棄したことに対する感謝の気持ちからだったにせよ、中日貿易の需要を充たしし、中日関係の改善を促しました。また、中国の初期のインフラ整備には多大な貢献をもたらしました。(文中白字はリンク先の騰訊網では赤字)」

ではじまり、長文ゆえ訳しませんが、4ページにもわたる論説は、日本のODAを詳細に解説し、青年協力隊などの民間レベルでの技術供与を取り上げ、駐中大使館の山本恭司参事官らへのインタビューで結んでいます。

記事の題名の「雪中送炭」とは文字どおりの意。各紙の掲示板では、すさまじい量の書き込みで、戦時中日本が中国の国土を破壊した被害額はこんなものでは追いつかないなどと、相変わらず小日本憎しの書き込みも目立ちますが、大手ポータル、騰訊網のいちばんの支持を集めている意見は、
「もしこれが本当だったら、わたしは大部分の中国人が日本人に対してもっている憎しみの感情を払拭すべきだと思う。そしてもしこれが本当だったとしたら、今まで中国のメディアが報じなかったのは、中国人の人間性が低いことをあらわしている」。
また網易でいちばん支持を集めている意見は、
「日本の軍人が投降する姿は、どの中国人と比べても美しい」というもの。

今更とはいえ、まるで手の平を返したような円借款に対する感謝の記事が大手ポータルを中心に大きく取り上げられたのは、うがった見方をすれば、餃子事件に絡む反日分子の懐柔ととれなくもないのですが、ともかく今回日本のODAが中国国民に大きく報じられたのは事実のようです。
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3028.html









【私のコメント】
1月29日の時事通信が伝えるところによると、ロシアの対中兵器輸出がほぼゼロになり、中国が求める最新鋭兵器の輸出にも応じていないという。その一方でロシアはインドには最新鋭兵器を輸出しており、ロシアがインドを友好国、中国を仮想敵国と本格的に位置づけ始めたことが伺える。

2月14日にはロシアのプーチン大統領が記者会見で台湾を国家として賞賛するという異例の発言があった。従来中露は、中国が台湾の独立阻止、ロシアがチェチェンの独立阻止を主張し相互がそれを承認するという関係にあったが、このプーチン大統領の発言はそれを覆すものであり非常に注目される。ロシアの台湾政策が本格的に変更されるかどうかは分からないが、すくなくともその可能性が出てきたことは確実だろう。

このようなロシアの動きの背景には、国際金融資本に対する戦いでロシアが完全勝利を収め、国際金融資本によるチェチェン分離独立運動を完全に封じ込んだという認識があるのだと想像される。そして、国際金融資本に対する戦いでは同盟関係にあった中露両国が、4000kmの長大な陸上国境を有する大陸国家同士として敵対し始めたことを意味すると思われる。ロシア極東は従来から中国人の人口の浸透圧の脅威に晒されており、中国人不法移民に地域が乗っ取られかねないと言う懸念は国境沿い地域で依然として強い。中国は領土問題では台湾問題を最優先としており、現状ではロシア極東の領土奪還を主張する声は世論の一部にはあるものの政府公式見解には出ていない。しかし、もし中国が台湾を回収して統一に成功すれば、その次には19世紀半ばにロシアに奪われた極東の領土の奪還が政治課題に挙がってくることは十分考えられる。ロシアにとっては、台湾問題は極東の領土を守るための防波堤とも言えるのだ。

近未来に在韓米軍が撤退して韓国が中国の衛星国に転落すると、台湾・日本・ロシア極東は中国のより強い圧力を受けることになる。その中で最も脆弱な台湾を中国から守るためにロシアが台湾政策を変更し、台湾の独立を承認するか、あるいは台湾に軍事援助を行うという政策が採られる可能性は十分あるだろう。


ブログHEAVENによると、2月21日付けで中国の大手ポータルサイトが挙って30年間に及ぶ日本の対中援助を詳細に報道している。この様な報道は裏に中国政府当局の意図が存在するはずである。ロシアとの対立が深まる中で、国民の反日感情を抑制して対日関係を改善することを中国政府が狙ったとも考えられる。オリンピックを控えた反日感情抑制策ともとれるが、プーチン大統領の台湾発言から一週間後という時期が因果関係を想像させる。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米韓同盟崩壊後の韓国は中国... | トップ | 欧州に拡大するイスラム嫌悪 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
30年の学習の結果 (CatSit1)
2008-02-25 19:15:36
約2248億元(約3兆6000億円)もの円借款と各種の技術供与、無償援助の結果分かった事は「支那畜は全然信用できない」でした。合掌。
返信する
ロシアが覇権を握ると (Unknown)
2008-02-25 20:20:50
ロシアが台湾を支援するとなると
日本とロシアの関係も連鎖的に
友好関係になるということか。

それにしても、最近、韓国が必死になって
日本に擦り寄ってきたのはウザイ。
そのくせして、相変わらず
馬鹿民族主義は捨て去っていないし、
非常に自分勝手だ。
もう、どうしようもないほどの
自分勝手な民族主義国家だ。

でも、アメリカと違ってロシアが
この地域に覇権を求める場合、
ロシアはあんまり朝鮮半島を
重視していないことが分かった。
アメリカの場合は、朝鮮半島に影響力を行使したが
ロシアの場合は、そうではないらしい。
やはり、ロシアとアメリカとでは
地政学的にみて、置かれている状況が違うのか?
返信する
CatSit1さんへ (princeofwales1941)
2008-02-25 20:45:19
>約2248億元(約3兆6000億円)もの円借款と各種の技術供与、無償援助の結果分かった事は「支那畜は全然信用できない」でした。



外交というのは陰謀と策略が渦巻く世界であり、外国・外国人は米国や欧州を含めて容易に信用すべきでないでしょう。

また、中国人は信用できませんが、中国は自国の国益に比較的忠実であるという点で隣国である韓国に比べると行動が読みやすい国である、戦略的に行動する事ができるために要注意であるとも言えます。もし韓国の政治家が皆中国人であれば、竹島はとっくの昔に日本に返還され、韓国は日本に事大して日本は戦前と同じく厄介な重荷を抱え込まされていたことでしょう。


これまでの日本の多大な対中援助は上海や広州、大連などを発展させて中国分裂の核に育て上げるという点で日本にとって有益であったと思います。中国を分裂させ日本の脅威にならなくする為に、日本は今後も援助を含め中国に関わっていく必要があるでしょう。
返信する
>ロシアが覇権を握ると (princeofwales1941)
2008-02-25 21:12:30
>ロシアが台湾を支援するとなると日本とロシアの関係も連鎖的に友好関係になるということか。


その通りです。ロシアは中国の脅威に対抗するために日本の支援を必要としています。今後日露関係は急速に好転して行くでしょう。



>それにしても、最近、韓国が必死になって日本に擦り寄ってきたのはウザイ。


自国滅亡の危機をやっと悟ったということでしょう。でも、竹島問題があるので日本への全面的事大は不可能です。




>そのくせして、相変わらず馬鹿民族主義は捨て去っていないし、非常に自分勝手だ。


韓国は国益よりも民族主義を優先する傾向があるように思います。日本はその弱点をうまく突いて、竹島問題の解決を先延ばしにさせて韓国の日本への全面的事大を阻止することに成功しつつあります。



>アメリカと違ってロシアがこの地域に覇権を求める場合、ロシアはあんまり朝鮮半島を重視していないことが分かった。アメリカの場合は、朝鮮半島に影響力を行使したがロシアの場合は、そうではないらしい。
やはり、ロシアとアメリカとでは地政学的にみて、置かれている状況が違うのか?


冷戦時代はロシア(ソ連)も朝鮮半島に一定の影響力を行使していたと思います。冷戦とは、シーパワーの米国がランドパワーの共産圏諸国を包囲するという枠組みであり、その両者の力が衝突する場所が朝鮮半島だったからです。


今後の朝鮮半島国家(恐らく将来的には北朝鮮によって統一される)は、アジアの覇権を握る日露連合と中国の間の緩衝国家になるのではないかと思います。ロシアは単独ではアジアの覇権を握るのは無理でしょう。日本の助けが必要です。また、ロシアの本土はあくまでヨーロッパロシアとシベリアであり、ロシアは朝鮮半島には死活的利益を有していないことにも注意が必要です。(同様に米国の本土はあくまで北米大陸であり、朝鮮半島には死活的利益を有していません。だから撤退するのです。)朝鮮半島に死活的利益を有するのは日本と中国の二カ国しかありません。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-02-25 22:04:53
アメリカがFORCE MAJEURE(※)を宣言するのではないか、という情報を最近様々な所で耳にします。
アメリカは現在およそ120兆円にのぼる借金を、物理的に返済ができないと発表し、アジア各国や中近東に一切払わないつもりかもしれないということです。
しかしそんな無謀なことをすればアメリカという国はあっという間に崩壊します。本来のやり方は、国際会議を開き各国と話し合った上、1945年体制を終わりにして侵略戦争を二度としないという約束をし、永遠に地球から貧困や環境破壊、戦争がなくなるために努力することを約束する代わりに、初めて借金をちゃらにすることを考えるべきではないか。そして新しい資金で米国内に設備を整え、ペンタゴンを貧困対策、環境対策の組織にしてもらう。
※FORCE MAJEURE(不可抗力) http://www.sakura.net.my/english/010.htm
返信する
Unknown (理想的な外交策)
2008-02-26 02:46:27
韓国: 信用しない。彼らの性格的弱点を今後も利用し続けるべし。
中国: 外交的には友好関係を保つ必要あり。但し信用しない。
ロシア・インド: 共通の利益関係を模索し、これらの国との友好関係を築いていくべき。
米国: 友好関係を保ちながらも、米国からの軍事・金融・外交の独立を図るべし。 
台湾問題: これは中国の逆鱗に触れない為にも、また国際金融や華僑資本に利用されない為にも、一切関係しない。
返信する
>理想的な外交策 (princeofwales1941)
2008-02-26 05:53:36
>台湾問題: これは中国の逆鱗に触れない為にも、また国際金融や華僑資本に利用されない為にも、一切関係しない。



台湾が統一中国に飲み込まれることは日本の安全保障にとって一大危機です。従って、中国の逆鱗を恐れずに日本は台湾に軍事面を含めて積極的に関わっていくべきでしょう。

理想としては、上海や広州が北京に対して独立した中国分裂状態を画策し、その中で台湾も一独立国家として存続させるのが良いように思われます。また、英国が旧植民地諸国に対して行っているように、台湾人や上海人を日本文化に親しませることで中華文明圏の統一を阻止していくことも必要かと思われます。ソフトパワーによる間接支配ということです。
返信する
Unknown (韓流大好き)
2008-02-26 08:29:02
台湾は地政学的に重要なんですね。
日本が台湾開発したことが、敗戦後これほどの
国益をもたらすとは。
後藤新平翁には感謝しなくてはならない。
返信する
Unknown ()
2008-02-26 08:38:42
とにかく在日チョウセンジンを日本から追い出せ。
北の楽園じゃ労働力が足りてないだろうから提供してやれ。
拉致被害者と交換にね。
返信する
>理想的な外交策 (Unknown)
2008-02-26 12:27:54
>韓国: 信用しない。彼らの性格的弱点を今後も利用し続けるべし。


「性格的な弱点」は具体的に何を意図されてるんですか?
返信する

コメントを投稿