マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

言葉足らずは…。

2009-10-13 23:55:12 | ニュース
「信頼関係損なう」成田市長…羽田ハブ化問題
10月13日11時59分配信 読売新聞―Yahooニュース

次から次へと、思いのままに…という感じがします。
前原国交相。
世の中は正義だけでできているわけではありませんし、立場が変わればいろんな感情や思いがあるのだから、もっとあらゆることに配慮した発言ができなければ、大臣としては???ではないでしょうか。
正しかったらどんな発言をしてもいい!そんな風に思っているのでは?と疑ってしまいます。
とにかくやり方が下手!!!
根回し…も必要でしょう。
羽田ハブ化は、いろんな方面でも効果があり、いいことだとは思いますが、何事もやり方、持って行き方でしょう。

民主党さん、無駄を省くというなら、この大赤字のご時世に、まずは国会議員の数を減らし、給料を減らし、政党助成金を減らし…そういうところから始めてもらえませんかねぇ。
もらうものだけはもらって、人のところから巻き上げるようなことはやめてほしいものです。

法人税改正の説明会

2009-10-13 23:27:23 | 日記
午後、法人税改正についての説明会があるというので、出かけました。
会社から自転車で15分、いい運動にはなりました。
説明会は、まぁパンフレットもらって読めばいいようなものですから、ダラダラと説明していましたね。
うちの会社に関係あるところはわずかなので、半分ボーっとしながら聞いたのですが、それにしても法律というのはホント複雑です。
わざとわかりにくく書いてるのでは?…と思うような文章。
官僚に丸投げは良くないとか言いますが、よほど知識がないととてもできないように思いますね。
ぽっと出の政治家に何ができるか…??
毎年毎年、少しずつ内容が変わっていくので、アンテナをしっかり張っていないと、取り残されそうです。
でも、面倒…。
2時間の説明会、咳が出そうで、困ったし、眠くなってしまうので、途中で帰りました。
説明している人も、鼻水ズルズル…今時珍しいですが、マイクを通して気になって仕方なかったので、出てくる前にきっちり鼻かんでおいてよ!と言いたくなりました。