マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

どこに向かって走るのか???

2009-10-21 23:58:47 | ニュース
「脱官僚」に偽り=日本郵政人事を非難-竹中元総務相(時事通信) - goo ニュース

とうとうとんでもない方向に走り始めたような感じです。
亀井氏を、郵政担当大臣にした時から、そもそもどうなるのだろう…という感じでしたが、やはり…。
亀井氏の、小泉憎しでことが決まっていくような気がするのは、私だけ??
民主党って、その時その時で都合のいいように言ってるようですね。
候補に上がっている人が、どんな人かそんなことは知りませんが、何よりも、なぜ73歳の人なのか?…です。
他に人材はいないのでしょうか?
政治家も、年寄りばかり!で、もっと若い人が中心にならないと、頭が固くなり、体力が衰えてからでは、臨機応変に動けないと思うのですけどね。
確かに個人差はありますし、優秀な人はいるでしょうが、それでも、自分を振り返ってみたら、年齢とともにやはり衰えは感じざるを得ないのですよね。
73歳にはまだ程遠い年齢ではありますが…。

いつものテニスに中国語

2009-10-21 23:42:12 | 日記
水曜日は、忙しいのです。
朝はテニスで、夜は中国語講座。
今日はさわやかな日でした。
動けばもちろん汗はかきますが、不快でもない…。
これからしばらくはいい気候かな。
朝晩が寒くなってきて、暖房器具がそろそろ欲しい…。
今日のテニス、最近、ストロークがオーバーすることがよくあって、肝心の試合で、得点を落とすことがあるのです。
いろいろ気をつけないといけないことがたくさんありますが、また研究しないと。
でも、今日は比較的楽しくできたように思いました。
楽しかったり楽しくなかったり、日々この違いって何なのかなぁ…と思いますけど。

中国語もだんだん難しくなってきて、しっかり勉強しないといけません。
でも、一日が短い!
ピアノの時間を取ると余計時間が足らない感じですね。