マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

ささやかな努力も…。

2009-10-25 23:40:31 | ニュース
日航救済で特別立法検討…年金強制引き下げ
10月24日3時5分配信 読売新聞―Yahooニュース

このところずっと話題に上っているJAL、どんなに赤字でも、大手は救済策もあったりで、なんか不公平…。
我が家も小さな…というか、極小会社をやっているのですけど、景気の低迷の影響はないとは言えず、大変なのですけど、救済などあり得ないし…。
先日上海周辺に旅行した時、JALだったのですが、食事時に飲んだワイン、帰りは気流が乱れて食事が遅くなり、時間がなかったので、残ったものを持って帰っていました。
中身が入っている時は気が付かなかったのですが、空いてみると、ボトルはプラスチック!

そう言えば、飛行機の重量を軽くして燃費を良くするために、そんなような話を聞いたなぁ…と。
でも、ビンをプラスチックにするくらいのことは、焼け石に水だったようですね。

会社を経営してみてわかったのは、人件費が一番かかる!ということです。
固定費ですからね、節約にも限度があるし。
だから、赤字を減らすには、人件費を引き下げるのが一番効果が上がるのです。
折しも国家予算、歳入が少ないのだからその範囲で予算を組む、つまり、それに合わせて人件費を削らなくては、赤字はどんどん膨らみます。
国会議員や国家公務員の給料を歳入に合わせていかなければ、国家として何もできなくなると思いますけどね。
そんな話が一つも出てこないのは、なんか腹立たしい…。

揺らがず、とらわれずの心境で

2009-10-25 12:46:54 | ニュース
<フィギュアGP>安藤が逆転優勝 浅田5位 ロシア杯
10月25日9時7分配信 毎日新聞―Yahooニュース

心配していた通りの結果になってしまいました。
フィギュアスケート、浅田真央さん、超スランプに陥りましたね。
表情も暗いし…。
まぁ、私の勝手な見解としては、選曲ミス…のように感じますね。
特にフリーのラフマニノフの「鐘」と言われる曲、オリジナルはピアノ曲ですが、「鐘」というタイトルは付いていません。
幻想的小品集の第2曲で、前奏曲 嬰ハ短調 ですが、クレムリン宮殿の鐘にインスピレーションを得て作曲されたといわれているため、そう言われるのでしょう。
ラフマニノフには素敵は曲、弾きたいと思う曲がたくさんありますが、正直、この曲になったと聞いて、もっといい曲があったでしょうに…と思いました。
重すぎますね。
私は弾きたいと思いません。
大人っぽさとか重厚さを求めがちですが、浅田選手には、重い曲は合わないと思いますし、スケートならもっと流れに乗れる曲の方がいいと思いますね。
男子でも女子でも、楽しい曲、感動を呼ぶ曲などの方が、見ていて面白いですし…。
それと、彼女はあまり管理されすぎるのはどうかな…と。
トリプルアクセルにこだわるなら、もっと自分で納得できるまで、自分のペースで練習する方がいいのでは?その方が彼女のタイプに合っていると、まぁ、テレビとかネットとかの情報で知るだけですが、思いますね。
日本で練習した方がいいと思います。
せっかく環境も整っているのですから。
コーチが合っているかは、わかりませんが…。
いろんなスタッフが付いていて、メンタルトレーニングもしていると思いますが、納得いくまで練習したら、後は揺らがず、とらわれずの心境で臨むしかないのですけどね。
自信を取り戻して、復活してほしいですね。