最近、ニュースを見ていると、理解できない事件が多いように思います。
今一番の話題は、多分座間の事件だと思うのですが、何人も殺して解体した上に、捨てられないからと言って自室に置いたまま…というのはどんな心境なのか???
この人がとんでもないことはもちろんですが、同じアパートに住む人が異臭がするのに何の届けもしなかったのも何かなぁ…と。
一番不思議に思うのは、ネットで知り合った人にホイホイ付いていける心境です。
どんな人かわからないし、不安に思わないのかなぁ…。
中高生の頃って、自分の存在意義みたいなものを気にするようになるようで、我が家の息子たちも、そんなようなことを口走っていました。
自分を振り返っても、友達関係とかそれなりに悩みはありましたが、幸いなことに(?)ピアノを弾くという最大の関心事があり、いろいろ考えている時間が足りなかったのかもしれません。
それに、私は一人であれこれするのが好きなタイプなので。
最近、高校の授業料を無料にするとか保育料を無料にするとか、いろいろ言われていますが、少し違和感を感じています。
そもそもみんなが同じように高校に行かなければならないか…です。
私は、高校や大学など、自分が自ら望んで行くのなら、学費が足らなければアルバイトでも何でもやればいいと思っているのです。
親としては、子供が興味を持って取り組めることを見つられるようにするのが、一番大切ではないか…と。
同じように勉強しなくても、興味のあることを見つけて真剣に取り組めるようになれれば、余計なことを考えている暇はなくなると思うのですけどねぇ。
やりたいことが見つからないから自分の存在意義もわからない、死にたいという道をたどるのかと思うのですけど、まぁ私も自分自身の限られた世界に生きてるだけなので、世の中、思うようにはいかないと言われればそれまでです。
我が家の息子たちも、今でこそそれぞれ自分のやりたいことを見つけてそれなりにやっていますが、途中は試行錯誤だらけでした。
でも、本人が自分で立ち上がって前に踏み出すのを、根気強く待った…というのは自信を持って言えます。
世の中がどうだとか人と同じじゃないのはダメだとかは言わない…あれこれ口出ししたくなって、時々はアドバイス的なことは言いましたけど。
理解できないこと、もう一つは、山尾議員のこと。
なんか、かの不倫のうわさになった弁護士さんに政策顧問をお願いするということ。
やましいことがないので、そのまま…らしいです。
だけど、そもそも民進党が解体する結果になる始まりの出来事ではなかったかと思うのですよね。
民進党の幹事長になるという話が没になったのはその不倫問題。
選挙を経て禊はしたし自分はやましくないから自分の道を貫くらしいです。
この心境も理解できません。
心が強いのか感性に乏しいのか…。
そもそも、話題になってしまうような不用意な行動をすることにも、人として疑問がありますし。
何かわからないことだらけ…。
まぁなんか変と思っても、現実は自分のやるべきことをこなすのに日々手一杯なのですけどね。
今一番の話題は、多分座間の事件だと思うのですが、何人も殺して解体した上に、捨てられないからと言って自室に置いたまま…というのはどんな心境なのか???
この人がとんでもないことはもちろんですが、同じアパートに住む人が異臭がするのに何の届けもしなかったのも何かなぁ…と。
一番不思議に思うのは、ネットで知り合った人にホイホイ付いていける心境です。
どんな人かわからないし、不安に思わないのかなぁ…。
中高生の頃って、自分の存在意義みたいなものを気にするようになるようで、我が家の息子たちも、そんなようなことを口走っていました。
自分を振り返っても、友達関係とかそれなりに悩みはありましたが、幸いなことに(?)ピアノを弾くという最大の関心事があり、いろいろ考えている時間が足りなかったのかもしれません。
それに、私は一人であれこれするのが好きなタイプなので。
最近、高校の授業料を無料にするとか保育料を無料にするとか、いろいろ言われていますが、少し違和感を感じています。
そもそもみんなが同じように高校に行かなければならないか…です。
私は、高校や大学など、自分が自ら望んで行くのなら、学費が足らなければアルバイトでも何でもやればいいと思っているのです。
親としては、子供が興味を持って取り組めることを見つられるようにするのが、一番大切ではないか…と。
同じように勉強しなくても、興味のあることを見つけて真剣に取り組めるようになれれば、余計なことを考えている暇はなくなると思うのですけどねぇ。
やりたいことが見つからないから自分の存在意義もわからない、死にたいという道をたどるのかと思うのですけど、まぁ私も自分自身の限られた世界に生きてるだけなので、世の中、思うようにはいかないと言われればそれまでです。
我が家の息子たちも、今でこそそれぞれ自分のやりたいことを見つけてそれなりにやっていますが、途中は試行錯誤だらけでした。
でも、本人が自分で立ち上がって前に踏み出すのを、根気強く待った…というのは自信を持って言えます。
世の中がどうだとか人と同じじゃないのはダメだとかは言わない…あれこれ口出ししたくなって、時々はアドバイス的なことは言いましたけど。
理解できないこと、もう一つは、山尾議員のこと。
なんか、かの不倫のうわさになった弁護士さんに政策顧問をお願いするということ。
やましいことがないので、そのまま…らしいです。
だけど、そもそも民進党が解体する結果になる始まりの出来事ではなかったかと思うのですよね。
民進党の幹事長になるという話が没になったのはその不倫問題。
選挙を経て禊はしたし自分はやましくないから自分の道を貫くらしいです。
この心境も理解できません。
心が強いのか感性に乏しいのか…。
そもそも、話題になってしまうような不用意な行動をすることにも、人として疑問がありますし。
何かわからないことだらけ…。
まぁなんか変と思っても、現実は自分のやるべきことをこなすのに日々手一杯なのですけどね。