goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

疲労が残って

2017-11-11 23:58:39 | 日記
昨日、朝晩は気温が下がるけど昼間はけっこう気温が高く、大急ぎで歩き回ると、汗をかくくらいでした。
午後、池袋で連弾合わせの予定だったので、東横線経由で行こうかと思いましたが、鶴見駅でいろいろ用事があったので、結局京浜東北線から山手線に乗り継いで、ちょっと大回りで行きました。
駅で、今後の新幹線の切符を買いましたが、これが慣れていない職員さんだったようで、間違ったやり方で発行されてやり直しになり、電車1本遅れてしまいました。
ひかりから新大阪でこだまに乗り換えるルートだったのですが、何かいつもと比べると金額が高いなぁ…と思いつつ説明を聞くと、やっぱり計算の仕方が違っていました。
乗り継ぎなので新幹線の特急券は通しで計算するのが普通ですが、その駅員さんは別々に計算したのでした。
イヤ、ふつうそんな計算しないでしょ!!
6分の接続で指定してるのだから当然乗り継ぎなわけで、今まで何度となくそういう指定をしたことがあったけど、何の疑問もなく通しにしてもらってましたから、昨日の駅員さん、絶対勉強不足というか…路線も頭に入ってないようでしたね。
結局1,000円あまり安くなり、いつもの金額になったので良かったのですが…。
プロの仕事してほしいですね。
それでなくても2つしかない窓口、一つの方は男性シニアが相談ながら乗る電車…どうも旅行のようでした…を決めていたようで、私が列に並ぶ前からずっとやっていて、それでもまだ終わらないもんだから待っている人が多くなったのでした。
そういう時に余分に間違えたらだめでしょ!

大急ぎで駅の改札に行くと、電車が遅れてきたので、何とか一つ遅れで済みましたが、迷惑な話です。
どうもJR東日本はミスが多い…ような気がしますね。
ジパングクラブをJR西日本から東日本に変えようと思って、継続の申込書をお願いしたのですが、それも間違った書類を送ってきていました。
カードには入らないと言ったのに、カード用の申込書!
何かおかしいなと思って用紙をよく見て考えてしまったのですが、どうも違っているようだとお問い合わせをしたら、違うという返事でしたが、こういう検討する時間も無駄になりますし余分な時間です。
…で、結局、そのまま西日本で継続したのです。
2度も続けてミスに出会うと、うんざり…。

愚痴は書くつもりがなかったのですが…。
さて連弾、今回はフォーレが連弾オリジナルの曲なので、やはり編曲物より難しいですね。
2時間ミッチリ…というわけでなく余分な話もいろいろ入りますが、練習をして、私がコンサートに行くために早めの晩ごはんにしました。
池袋西武のレストラン街にある「いろどり家」というところで。
「鶏と野菜の黒酢あんかけ膳」というので、1,480円。
ボリュームもありながらお野菜もたっぷりで、おいしかった!