マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

長い曲の譜読み

2013-03-22 23:47:35 | 日記
最近、ちょっと長めの曲の譜読みも、けっこう早くなりました。
どうするか…まぁコツというほどのものではありませんが、譜読みを始める前に、ページの区切りに自動的に日付を振ってしまうのです。
弾けるようにならなくても、とりあえず終わりまで楽譜を読むということです。
最初のページで、弾けるようになるまでと思っていたらつまずいてしまいますから、とにかく全部に目を通すわけです。
毎日2ページとか決めるのです。
すると、日付がうってありますから、やらないとという気持ちにもなりますし、その日やるのはここ!と決まっているので、取り掛かりやすくなるのです。
で、一通り目を通したら、また始めから…で、ページ数を多くするわけです。
そんな感じでやってると、けっこう長い曲でも慌てることなく譜読みが進められるのですね。
何となくやってると、出来るまで次に進めなかったり気になるページばかり弾いてしまったり…。
このところ1回に弾く曲数が多くなっていますが、そう負担でもなく弾けるようになりました。

ピアノだと繰り返し練習するのも当たり前だし、譜読みも根気よくできますが、これが勉強となるとなかなか…。
最初の数ページで挫折…という本がけっこうあったりします。
こだわってしまうのですね、理解するのに。
最近、また仏検を受けようかと勉強を始めましたが、長い曲の譜読みの調子で本を読み進めることにしました。
とにかく単語力を上げるのが一番大切なので、覚えられていなくてもたくさん見ることも大事なので、1日何ページと決めて最近読み進めています。
最初はやはりこだわりましたが、1週間たってやっと慣れてきた感ありです。
語学の上達にはピアノの練習の仕方を応用するのが一番!…わかっているのですけどねぇ…。

遅配にも程が…

2013-03-21 23:45:12 | 日記
昨日息子たちに送った荷物、今日の午前中を指定したのに、着いたのは何と夜10時過ぎ!
いくらなんでも遅すぎでしょ。
最近…今年に入ってからクロネコヤマトは時々遅配があるのです。
午前中を指定しても、何の連絡もなく遅れること2度、遅くなると連絡があったのは1度。
今日も、そういえば配達完了メールが来ないなぁ…と気が付いて、クロネコのサイトでお問い合わせをしてみると、荷物を配達に持って出てるという情報がずっと変化ありません。
夜10時になっても変わらないので、次男に尋ねてみると、さっき配達されたとのこと。
結局、10時6分でした。
遅いということに加えて、人の家に配達に行く時間でもありません。
こんなことでは、クロネコは信用できませんね。
時間指定ができるという安心感がありましたが、役に立ちません。
明日、なぜこんなに遅かったか問い合わせてみようとは思いますが…メンドウ…。
ゆうパックでもいいのですが、午前中配達にしようと思うと前日の午前中に発送しないといけないのです。
今度自分の荷物を送る時は、早めに準備してゆうパックにしようか…と。


今年もいかなご

2013-03-20 23:42:37 | 日記
午後、そろそろ買い物しないとなぁ…で、スーパーに行くと、いかなごが…。
1㎏だと666円ですが、それを2パック買うと1000円となっていて、つい2㎏買ってしまいました。
晩ご飯の準備をしながらついでに作ったので、出来上がる前にまだやわらかいのをつまんでしまいました。
佃煮になる前のもけっこういいですね。
出来上がりは…。

これでまだ半分。
でも、お義母さんに持って行って、息子たちにも…と思うと、すぐなくなってしまいます。

私が子供の頃は、もちろんいかなごの存在すら知らなかったのですが、この辺りの春の風物詩…ですね。
息子たちは子供の頃からあるのが普通で育ってますから、みんな好きです。
最初の頃は、いただいたり買ったりでしたが、簡単に作れるとわかってからは、作るようになりました。

それにしても、今日次男と三男には荷物を送ったのです。
頼まれていたジーパンもできたことだし、他にもいろいろ詰めて、荷物を発送した後買い物に行ったのでした。
こんなことなら慌てて送ることなかったのにィ…と思っても仕方がありません。
来週、また東京に行くので、その時にするか先に送るか、考えないと…。

あいめっせの図書コーナー

2013-03-19 23:55:18 | 日記
先週、フランス語でイーグレに行った時、あいめっせの図書コーナーで本を借りました。
借りられることは知っていましたが、男女共同参画に関する本ばかりか…と、今まで興味を示さず…。
まぁ雰囲気的にも気軽に入れる感じじゃないし。
あいめっせホールのリンクをプロムナードサイトに貼っていますから、先日調べることがあって開いた時ふと、図書コーナーを見てみる気になり、新刊図書情報を見ると、ちょっと興味のある本があり、借りてみることにしたのです。
2週間で5冊まで借りられますが、さすがにそんなに読めないので、とりあえず3冊。
2冊は文字数も多くなくすぐ読めましたが、1冊はフランス女性について書いた翻訳もので、若干翻訳調で読みにくい…。
来週月曜日、フランス語に行く時返す予定なのでちょうどいいのですが、それまでに読めるか。
ただ何となく読むより、締切がある方が読み進められるのかもしれませんね。
何事も締切がないと進みません。

三男が、パリで買ったジーパンの裾を直してほしいと言っていたので、持ち帰っていたのですが、コンサートが終わったら…と言いつつ、3週間あまり…。
毎日やろうと思いながら、明日こそは…で日々過ぎて行きましたが、今日やっとやりました。
電話で話した時に、急ぐわけじゃないからいいよと言っていたので、つい遅くなってしまうのですよね。
ついでにほかの物も送ろうと、箱詰めしましたが、明日は発送しないと。
ホント締切がないとなかなかといういい例です。

「春が来た」楽譜の希望が

2013-03-18 23:34:46 | お勧め
YouTubeにアップしている、「6手連弾による『春が来た』」の楽譜が欲しいという希望がまたありました。
今回は、前回しっかり楽譜を仕上げていたので、ササッとお送りすることができました。
季節的にもちょうどいいですし、6手連弾でコンサートの使用に耐える曲というのはなかなかないですから、使っていただけるのはうれしいですね。
寒い冬の後には必ず春が来るわけで、「春が来た」という曲には、シンプルな中にもそんなちょっと希望みたいなものが感じられて、好きな曲なのです。
ソプラノ独唱バージョンもあったりします。

アレンジするときは、可能な限り魅力的な和音を使うようにしていますが、この曲は子供の指導にもいいですね。
小さい子のリズム練習に、歌詞の「た」の部分で手をたたかせるとか、「た」だけ歌わないとか…。
小さい子のレッスンでは、歌を歌うというのは必須!
最初からピアノを弾かせてばかりより、歌やリズムを取り入れる方が、結局は上達も早い…と思うのですね。
リズム感というのは天性のものなのですが、訓練である程度は改善されます。
音楽は時間の芸術ですから、リズムが何より大切!ですね。

おもしろい演奏を

2013-03-17 23:48:11 | 日記
夜になってあいにくの雨。
ここ最近続けているウォーキングは、残念ながら断念して、家で踏み台昇降を。
外に出る時は、ウォークマンで音楽がフランス語かを聴くのですが、家にいる時はテレビを見ながらになってしまいますね。
ウォーキングは、日ごろ聴こうと思ってもゆっくり聴くことができない曲を聴くのにちょうどいい時間なのです。
最近好んで聴いているのは、ショパンの24の前奏曲。
思い立って、12月のプロムナードで弾こうか…と。
全曲弾くには時間が長くなるので、2回に分けないとなぁ…と思っています。
学生のころはショパンの前奏曲全曲をプログラムにのせるコンサートはよくありましたので、何度も聴いたことがありますが、ここ最近はじっくり聴いたことがなかったのです。
3種類のCDを持っているので、3つともウォークマンに入れて出かけましたが、どれを最初に聴くか…。
で、選んだのは、ダン・タイ・ソンの ショパン:24の前奏曲でした。
正解でしたね。
実にいい演奏で、この曲の良さを余すところなく表現している…そんな感じで、歩きながら聴き入ってしまいました。
漠然と、やろうかなと思っていた気持ちがはっきり固まり、12月にはこの曲…と。
その後別のCDも聴きましたが、残念ながらちょっと退屈…かな…で、途中で切り替えてしまいました。
ダン・タイ・ソンはベトナム出身のピアニストで、ショパンコンクールで優勝しています。
このCDは若い時の演奏です。

演奏によって、曲の印象は全く変わってしまいます。
どんなにいい曲でもつまらない曲になってしまったら、つまらない…。
コンサートでいつも心がけているのは、やはりいい曲をいい曲としてお伝えすること、ですね。
クラシック音楽というのは、時には堅苦しくて退屈なものになってしまいますから、できるだけそうならないように、はじめて聴いてもいい曲だなぁと思ってもらえるように…なかなか難しいことですが。

ゴボウとネギ

2013-03-16 23:50:55 | 日記
お向かいさんから時々野菜をいただきます。
最近はゴボウとネギ。
ネギはお鍋で使うのはもちろんのこと、よく酢みそにして食べています。
ゴボウは、きんぴらでは面白くないので、甘辛ゴボウにしてみました。
レシピはネットで。
http://cookpad.com/recipe/876315
見栄えは今一つですが、写真はこれ。

ゴボウのたれが多過ぎたかも…。
晩ご飯は野菜中心なので、野菜をいただくのはホントありがたいですね。

どっちがいいか

2013-03-15 23:57:21 | 日記
昨日、今日と、けっこう寒かった。
夜のウォーキングは、寒さがけっこう厳しかったかな。
歩いているとだんだん暖かくなるものだけど、そういうこともなく最後まで寒い…そんな感じでしたね。
週末はまた暖かくなるようだけど、こう寒い日があると、やっぱり灯油は必要かなぁ…と思いつつ、結局昨日灯油販売に来た時も買わなかったのですよね。
18リットルで1850円…冬だとこれで1週間持つわけではないので、結局灯油代に1万円くらいかかってしまうことになり、エアコンとどちらが安いか、という話になってしまうのです。
少し暖かくなると、直接ファンヒーターの暖かさがなくてもやれるかな…ということで、今月に入ってからは灯油を買うのをやめました。
ピアノの部屋ではエアコンですし、居間でも時々エアコン使ってますが、電気代が1万円になることはありませんから。
灯油は、もう数日分しかないので、なくなったら、エアコンと電気ストーブで何とかしようと思ってます。

今日は半日、父の還付申請の書類を作るのに忙殺されてしまいました。
昨年、両親は入院したこともあって、けっこう医療費がかさんでいましたから、還付されるだろうと、施設から送ってきて姉が管理していた領収書を整理、計算をしましたが、こういうことをやってると頭が痛くなりますね。
絶対間違えない…ということでやってますから、神経使いますし。
計算は苦手ではないのです。
主人が会社を始めた時、経理をするため簿記の2級も取りましたし。
でも、やっぱり面倒…。
何とか終わりましたが、郵便局が締まった時間だったので、郵送は来週にしよう…と。
還付申請ですから、確定申告期間に間に合わなくてもいいのです。
これで懸案事項が一つ解決、ヤレヤレ!

服のリフォーム

2013-03-14 23:49:01 | 日記
この冬は、2着のリフォームをしました。
着なくなったセーターとスカートを組み合わせたもの。

3~4年しまい込んでいたものでした。
もう1着は、最近になってやっと仕上げたので、季節的には着る機会が少なくなりましたが、今日のような寒い日にはちょうどいいニット製です。

上は、実は息子用の服なのです。
三男が高校生のころ買って、結局着ないまましまっていたもの。
いらないと言うので、そのまま捨てるのはもったいない…と、何か再利用できないか考えていたのです。
切ってつなげるだけですから、実に簡単にできて、着る服が一枚増えるので、何かお得感!
何より無駄にしなかった…というのが一番ですね。
最近、服買ってないなぁ…。

サクランボの花

2013-03-13 21:38:04 | 日記
今日は午後から雨。
でも、暖かい日でした。
庭のサクランボの木に花が咲いていました。
昨年より早いような気がしますね。
まだ満開ではありませんが、これでまた今年もサクランボを楽しめそうです。
 
これは昨日の写真。
春が感じられる一コマ…。