最近各地で、ご当地野菜が人気で、復活や栽培が良く話題になっております。
大阪でも、毛馬のきゅうりや天王寺かぶら
そして、実は私の町でも、かつては名物と呼ばれる野菜がありました。
それがこの「田辺大根」
ずんぐりとしていて、最初から最後までぶっといです。
昭和25年ごろにウイルスにやられ栽培が減り、
以降は作られなくなっていたのですが、昭和62年に偶然発見されその種子を使って一からの栽培が地元で始まり、
現在やっと市場に出回るまでになりました。
(ずいぶんはしょってますので、確実なお話は調べて読んでね!)
ですが、昨日はこのサイズでなんと80円!
う~ん、お百姓さん辛いな~!
さて、これだけぶっとければ、千枚漬けか煮物にするのがいいよな…
というわけで、寒いこの時期熱々の風呂吹きにしてみました。
(風呂吹きの語源は、北陸の漆塗りの室(むろ)蒸し、から来ているそうであうが、各自勝手に調べて納得してください。)
以下は簡単に私のレシピ
①大根を男らしく切る!(間違っても男根を切らない!φ(._*)☆\(-_-))
②たっぷりの水で昆布のだしをとる。
③米粒を数粒ぱらりとだしに入れて大根を入れる。(やわらかく、味が良くしみます)
④砂糖を控えめ、しょうゆも控えめ、塩味を基調でことこと煮ます。
⑤大根が顔を出すので、落し蓋の代わりに昆布をかぶせます。
⑥大根にかけるあんの用意をします。
⑦つみれを水に溶きそれを火にかけます。
⑧大根が薄味なので、あんはしょうゆ、砂糖を効かせしっかりした味付けにします。
⑨お酒、しょうがをほんの少し入れた後、水溶き片栗でとろみをつけます。
⑩食べる際にあんをかけて出来上がり。
ヽ(^∀^)ノ
わたしはいつも、つみれを冷凍保存しています。
このようにも使えるし、肉団子にも、はたまたミートソースにも使えてすごく便利ですよ!
!(゜▽゜)b
大阪でも、毛馬のきゅうりや天王寺かぶら
そして、実は私の町でも、かつては名物と呼ばれる野菜がありました。
それがこの「田辺大根」
ずんぐりとしていて、最初から最後までぶっといです。
昭和25年ごろにウイルスにやられ栽培が減り、
以降は作られなくなっていたのですが、昭和62年に偶然発見されその種子を使って一からの栽培が地元で始まり、
現在やっと市場に出回るまでになりました。
(ずいぶんはしょってますので、確実なお話は調べて読んでね!)
ですが、昨日はこのサイズでなんと80円!
う~ん、お百姓さん辛いな~!
さて、これだけぶっとければ、千枚漬けか煮物にするのがいいよな…
というわけで、寒いこの時期熱々の風呂吹きにしてみました。
(風呂吹きの語源は、北陸の漆塗りの室(むろ)蒸し、から来ているそうであうが、各自勝手に調べて納得してください。)
以下は簡単に私のレシピ
①大根を男らしく切る!(間違っても男根を切らない!φ(._*)☆\(-_-))
②たっぷりの水で昆布のだしをとる。
③米粒を数粒ぱらりとだしに入れて大根を入れる。(やわらかく、味が良くしみます)
④砂糖を控えめ、しょうゆも控えめ、塩味を基調でことこと煮ます。
⑤大根が顔を出すので、落し蓋の代わりに昆布をかぶせます。
⑥大根にかけるあんの用意をします。
⑦つみれを水に溶きそれを火にかけます。
⑧大根が薄味なので、あんはしょうゆ、砂糖を効かせしっかりした味付けにします。
⑨お酒、しょうがをほんの少し入れた後、水溶き片栗でとろみをつけます。
⑩食べる際にあんをかけて出来上がり。
ヽ(^∀^)ノ
わたしはいつも、つみれを冷凍保存しています。
このようにも使えるし、肉団子にも、はたまたミートソースにも使えてすごく便利ですよ!
!(゜▽゜)b