もこだぞう。。。
「もこぞう」「もこ平」
「もこち」とも呼ばれている「もこ」
時には
「さそりちゃん」
(しっぽの毛が伸びるとサソリみたいになる。。)
と呼ばれることもあるし
はじめの頃は
「よしこちゃん。。」
(『ひみつのアッコちゃん』のよしこちゃんに声が似ている。。)
とつぶやかれたこともあった。
わんこ達がふとんに入ってきてくれるのが
ありがたい今日この頃。
わんこ達それぞれが、ほぼ、担当のふとんへと向かうのだが
ひそかに、
もこ争奪戦が繰り広げられている。
なぜか。
小さい体ながらも、もこが入ってくると
とってもあったかいから☆
もこは足元の方へもぐっていって寝るから
足がぬくもって、ほかほか~♪
というわけで、
「もこちゃ~ん。おいで~。
そんなとこより、こっちにおいで~。」と
ぷ♂・ぷ♀が呼ぶ。
で、「もこ」には「もこたつ」という名が増えた。
そんな もこ が来て
2年…と思ってたら
ぷ♂が「3年目だ~」と。。
そうか、3年目かぁ。。
そんな「もこ」も他の子達も元気です♪
「もこぞう」「もこ平」
「もこち」とも呼ばれている「もこ」
時には
「さそりちゃん」
(しっぽの毛が伸びるとサソリみたいになる。。)
と呼ばれることもあるし
はじめの頃は
「よしこちゃん。。」
(『ひみつのアッコちゃん』のよしこちゃんに声が似ている。。)
とつぶやかれたこともあった。
わんこ達がふとんに入ってきてくれるのが
ありがたい今日この頃。
わんこ達それぞれが、ほぼ、担当のふとんへと向かうのだが
ひそかに、
もこ争奪戦が繰り広げられている。
なぜか。
小さい体ながらも、もこが入ってくると
とってもあったかいから☆
もこは足元の方へもぐっていって寝るから
足がぬくもって、ほかほか~♪
というわけで、
「もこちゃ~ん。おいで~。
そんなとこより、こっちにおいで~。」と
ぷ♂・ぷ♀が呼ぶ。
で、「もこ」には「もこたつ」という名が増えた。
そんな もこ が来て
2年…と思ってたら
ぷ♂が「3年目だ~」と。。
そうか、3年目かぁ。。
そんな「もこ」も他の子達も元気です♪
確かに動物は抱っこしてるだけでも暖かいですよね(^_^)
ところで。。。もこちゃんの後ろに写っているチェストですが、“フラップチェスト”ですか??
家にある物と同じではないかと。。。??
家は3段の物があるんですョ。
家が写っているような感じがしました(笑)
愛称ってか 呼び名ってか 色々になっちゃいますよね
うちも 外では なるべくモップと言いますが
家では ペー君・ぺーたん・ぴょんちゃんなどなど 全然違うものになってるし (爆)
ってか 2度目あきらめろって感じですね
なにぶん しつこい性格なもんで ぎゃはは
もこたつは 足元なんですね~
足がぬくいなんて 最高ですね~
モップは 子供の頃 足元に寝ていたときに
アタシに蹴飛ばされ(夢みてました・笑)
ベッドから落とされたので 今はお腹の横を定位置に決めたようです _・)ぷっ
我が家の天使たちも 最近年のせいか
布団の中に入って寝る子が多くなって
来ましたぁ
がっしりしてて抱っこしてくれた人は
「あれ?重い??」となりますですよ~。
いつか ご縁がありましたら、
ワンちゃんかネコちゃんを
迎えてあげてくださいね♪
LadyRoseさんに育ててもらったなら
幸せ間違いなしですもん♪
チェスト~その通りです~☆
LadyRoseさんが以前
紹介しておられたのを見て
欲しくなり、注文したのです☆
書きそびれてしまっていたのですが
使い易くてステキなチェストを
おしえていただいて、有難うございました♪
何度でもお越しください♪
大歓迎です~☆
(…私なんか、間違えて何度も
同じ内容のコメをモッピーさんとこに
投稿しちゃってて。。ごめんなさいですぅ~。
ランキングの「ポチっ」も、
一日一回しかできないのを知らなかった頃、
モッピーさんとこを
一日100回くらいポチっとを押してみてたこともあります…アホですな)
呼び名・愛称
「ペー君・ぺーたん・ぴょんちゃんなどなど」
わははっ♪
うちよりもっと『上級』ではないですか~☆
どこにも「モ」も「ツ」も「プ」も入ってない~っ。うはは。
色んな名前(愛称)で呼んでも
ちゃんと反応してくれるのが彼らのすごいとこですね~。
モップくんはモッピーさんの
お腹あっため隊☆なのですね~。
モッピーさん、どんな夢をみてたのかしら?
たまに人懐っこいワンちゃんやネコちゃんを抱っこすると、何故かしらホンワカしたような、ジィ~ンとするような、ホッとするような、そんな感じになります。
温かさが伝わってくるんですよね。。。
心から湧いてくるものを感じるんですよね。。。
こんな感じは体験しないとわからないと思います。
きっと生き物に触れたことがない人には湧いてくる経験が少ないか、もしくは無いかもしれませんね。。。
子供の頃に小さな生命の存在を体験させることは大切なことだと思いました。
この体験も含めて子供達の心の成長に小さな生き物達がすごい効果を発揮しているということを多くの人が知って欲しいと思います。
私もいつかまたワンちゃんかネコちゃんと暮らせるようにしたいです。
主人も大好きなんですが、可哀想なことにだけはさせられないから、本当にきちんと飼えるときまではと言っています。
ところで。。。フラップチェスト同じだったのですね~(^_^)/~
私もお気に入りの物なんですョ!
家よりぷーどるさんの所にある方が似合ってるようです!
だけどあのショップ、楽天を辞めてしまったのすよね。。。残念です。。。
結構イイものがあったから好きだったのですが。。。
そちらは寒いですもんね~。
冬眠したくなっちゃいそう。。
天使さん達、ままりんさんを囲んで
ほかほか~って寝てるんだろうなぁ。
雪景色の中で遊んでいる天使さん達も
とっても楽しそう♪だけど
どんなことをしてる時でも、
ままりんさんが笑顔で傍にいてくれることが
天使さん達にとって、
何より嬉しいこと♪ですね☆
仕事とか、色々。。で疲れてたりすると
そっと寄り添ってくれたりするこの子達は
本当に可愛いですね♪
ぷーを抱っこしてもらった後に
もこを抱っこしてもらうと、あれ?と言われます。
ぷーは羽のように軽く、
もこはずっしりした おもちのようです。
子供の頃にきちんと小さな生命と触れ合って、
どんな小さな虫にも命があるのだということを
しっかりと胸に刻むことって大切ですね。
このフラップチェスト、重宝しています♪
がさつな私のとこより、LadyRoseさんの
お家の方が絶対、似合っていると思います♪
夢のある品物を揃えておられたショップが
辞めてしまわれて、残念です。。
でも、最後の機会ではあったけど、
LadyRoseさんのおかげで、
良いお買い物ができました☆