
PHOEBUS(ホエーブス) №625
いわゆる大ブスはこの時にも書いていたように私にとって最初のストーブ。
だからストーブいじりの原点であり、また学生時代苦楽を共にした、もう一つの同期でもあるのです。
ですがいざ、自分専用の一台を手に入れようと思ったときには、
もっと小ぶりのやつが欲しくなり、オプティマス8Rを購入するこなり、
また、同期のものたちも同様に、小型ストーブを入手していったため、
結局大ブスとの付き合いは、そのずいぶん長い間なくなることとなったのでした。
ですがそれからずいぶん経ち、縁あって大ブスを入手することとなってから、
久しぶりに整備して使ってみると、
「あれま~、本当に扱いやすく良いストーブだ!」
そういうわけで、要所要所で持ち出しては、機嫌よく使う一台になっております。
だから、私にとっては原点であると同時に、今もまだ定番でもあるわけですね。
ちなみに、この日乗っていたメッサーも実は意識しないうちからの長い付き合いだったのです。
実際これに乗り始めたのはかれこれ34年ほど前なのですが、
実はもっと以前、60年以上ものその昔(昭和30年代)、
うちのつい近所にメッサーの正規販売店があったため、
当時としては珍しく、このスタイリッシュな車が走りまわっておったのですよ。

ですがそのころ私は赤ん坊か小さな子供であったため全く記憶はなく、
後に昔話として親から話を聞き憧れたり、
また、その後偶然入手した当時のカタログに件の販売店のゴム印を見つけ驚いたりしたのです。

さて、話がずいぶんそれましたが、
この日もメッサーに乗り、大ブスを持ち出したわけなのですが、
当初はポチを連れてメッサーに乗る気であったためストーブ持参の予定はなく、
ですが、朝一番の冷え込みにポチを置いてゆくことにしたため、急遽積み込んできたのです。
だから、ガス残量くらいしか確認しておらず、
まあ、カップが乾いていても、メッサーのエンジンから染み出たオイルを塗ればよいか…
など適当に考えていたのです。
ですが取り出して使ってみると…

おやまあ!絶好調!
相変わらず、あきれるほどの安定性で火力もバッチリ♪
急なことだったので、風防を忘れてきたにもかかわらず、
安定した強い火力は、静かにお湯を沸かし続けます。

あ~、これこれ♪
寒ければ寒いほど、この湯気が嬉しく頼もしいのですよ♪

てなわけで、今日もバターどら焼きで朝ご飯。
で、食べ終えると、無言で見つめるニャンコの姿。

え?うちのボン?!
一瞬そう思うほどに模様がそっくり!
でも、ごめんよ!何もあげれるもの持ってきてないねん!
こんど、ここに来るときは、猫のおやつも持参せねば!
**お得な装備**
今回100均で小さな餅焼き網を買い持参しました。

こうして乗っけると、ゴトクの隙間をカバーできるので、

小さなコッフェルやシェラカップなども安定して使用できます。

四角と丸の二枚セットなので、後期型の丸缶にもきれいにぴったり収まりますからおすすめです!
strong>**動画**
大ブス(ホエーブス625)&メッサーシュミットkr200 ~PHOEBUS №625 & Messerschmitt kr200~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます