この日はキャベツが安かった。
一玉だと100円で、二玉だと130円!
そうなりゃ当然二玉でしょう?
とはいうものの、そんなに大量のキャベツ。
いくらウサギ年の私とはいえ、赤ちょうちんではあるまから、生でむしゃむしゃかじり続けるわけにもいかず…
またこのコールスローを作る?
でも、あれはメインにならないし…
あ!そうだ!だったらあれを作ればよくね?
というわけで…
![P1040991.jpg](https://blog-imgs-174.fc2.com/h/i/s/hisuaki/P1040991.jpg)
野菜だらけのトマト汁!
【材料など】
キャベツ半玉、トマト2個、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、適量、ニンイク2かけ、豚ひき肉300
固形ブイヨン3つ、塩コショウ、鶏ガラスープか中華だし大匙1
①キャベツは一口大、トマトは8つに櫛切り、他の野菜はすべて小さくダイス状にカット。
②フライパンに油大匙2を入れ、熱したらカットしたニンニクが色づくまで炒め豚肉を投入、焼き色付けば水を100。
➂キャベツ以外の野菜を投入し、ブイヨン、などを入れ中~弱火で10分煮込む。
(この時あまり混ぜないこと)
④野菜がひたひたになるように水分調整し、その上をキャベツで蓋する感じで覆いつくす。
⑤キャベツがシナシナしだしたら、ざっくりを大きく混ぜわせ。、味見してから塩コショウで調整。
仕上げに粗挽き黒コショウをタップリかけてお召し上がりを!
*煮始めにマカロニとかうねうねした感じのパスタを一緒に入れてもおいしいです。
その時は水を5割ほど多めに。
これからの時期はやはり温かい汁ものが嬉しい!
時期の葉っぱ物野菜も一気に大量消費できるしね♪
で、こういうもので飲む時はキンキンに冷えたビールが美味い!
それもできれば、主張の強いやつ♪
だから私は、ぶっとい味の黒ビールや地ビールで。
一玉だと100円で、二玉だと130円!
そうなりゃ当然二玉でしょう?
とはいうものの、そんなに大量のキャベツ。
いくらウサギ年の私とはいえ、赤ちょうちんではあるまから、生でむしゃむしゃかじり続けるわけにもいかず…
またこのコールスローを作る?
でも、あれはメインにならないし…
あ!そうだ!だったらあれを作ればよくね?
というわけで…
![P1040991.jpg](https://blog-imgs-174.fc2.com/h/i/s/hisuaki/P1040991.jpg)
野菜だらけのトマト汁!
【材料など】
キャベツ半玉、トマト2個、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、適量、ニンイク2かけ、豚ひき肉300
固形ブイヨン3つ、塩コショウ、鶏ガラスープか中華だし大匙1
①キャベツは一口大、トマトは8つに櫛切り、他の野菜はすべて小さくダイス状にカット。
②フライパンに油大匙2を入れ、熱したらカットしたニンニクが色づくまで炒め豚肉を投入、焼き色付けば水を100。
➂キャベツ以外の野菜を投入し、ブイヨン、などを入れ中~弱火で10分煮込む。
(この時あまり混ぜないこと)
④野菜がひたひたになるように水分調整し、その上をキャベツで蓋する感じで覆いつくす。
⑤キャベツがシナシナしだしたら、ざっくりを大きく混ぜわせ。、味見してから塩コショウで調整。
仕上げに粗挽き黒コショウをタップリかけてお召し上がりを!
*煮始めにマカロニとかうねうねした感じのパスタを一緒に入れてもおいしいです。
その時は水を5割ほど多めに。
これからの時期はやはり温かい汁ものが嬉しい!
時期の葉っぱ物野菜も一気に大量消費できるしね♪
で、こういうもので飲む時はキンキンに冷えたビールが美味い!
それもできれば、主張の強いやつ♪
だから私は、ぶっとい味の黒ビールや地ビールで。
トマトスープ美味しそう
野菜たっぷりだと これだけで十分満たされますね
具沢山スープ大好物です
数年前に旦那ちゃんが味噌汁にトマトを入れてびっくりしたことがあります
えーーー 味噌汁にトマト?
が意外に美味しくて 先日テレビでも言ってて
味噌汁にトマトって世間ではありなんだ??とびっくりしたのを思い出しました
ちなみに たまにソーセージも入っててびっくりします 笑
これからはやはり汁ものですよね♪
美味しいし、何より作るのもラクチン♪
で味噌汁。
懐深いですよね~!
考えれば豚汁なんてのも味噌汁だから、ソーセージもあり!
さっすが~!
でも、いまだにトマトはまだ試してないです。
近いうちチャレンジしてみますね!
ヽ(^∀^)ノ