この日も絶好調!
わがバイクの中で、ほぼほぼ不調しらずなのがこのバイク。
ホンダゴリラ、通称ドリラ。
もう20年時用も前に、道で拾ったフレームを警察に届け出て拾得。
以降あれこれと部品を集め組み立てた一台。
ですから基本私の素人仕事の寄せ集め。
だから、耐用強度やメンテナンス性など特に考えず、
「あ~、これここにつけたら安上がりでカッコええな~♪」
そういう流れでできた一台。
だから見た目のカッコよさ(当社比)はさておいても、
正直、20年以上も経た今でさえ、こうして相変わらず元気で絶好調なのが不思議なほど!
よほど私のパーツのチョイスと組み立て精度が良かったのか?
(=^^=)ゞ
で、このストーブも似た感じのヤツ。
米軍用M-1950
言わずと知れた軍用ストーブ界の大傑作。(詳細はこちらを)
ただこの個体は入手当初から使用でる状態ではありませんでした。
具体的にはバルブからの圧漏れとタンクのクラック。
それらはまずこのようにロウ付けなど対処してしばらく使用。
ですが後に再度クラックが開き漏れ火が!
で、最終的にはエポキシ処置を施し、ついでに粉砕したハンドルも自作しました。
(なおよくあるトラブルの対応「GIのよくある修理風景」などもついでにご覧くださいね。)
ですがその後はおかげさまで絶好調!
いつでもどこでも、ほぼ安定して力を発揮し続けてくれております。
だからもちろんこの日もね♪
だからこうなると、妙に愛着がわいてしまいます。
正直手持ちのほかのきれいで状態鵜の良いものや、箱入り未開封のものよりも正直大切。
いつかそれらの美品たちは放出し新たなオーナーさんの手にゆだねるつもりですが、
この一台だけは、使えなくなった後も手元にずっと置いておきたいな。
これはこのバイクも同様で。
この先いつかバイクや車に乗れなくなる日が来たとしても、
このドリラだけは手元に置いておきたいな…
小さくて場所も取らないしね
そんなことをぼんやり考えつつ、最高の日向ぼっこでありました。
**動画**
ずっと手元に置きたい一台 ~ゴリラ&M-1950~US military stove M-1950
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます