緊急事態宣言が出されて一週間経ったある日。
とはいえ、天気があまりにも良いので、一人ぶらっと閑散とした公園へ。
桜の花にもなんとか間に合った!
だから、ここで一人静かにお花見をすることに。
だから相方は静かな静かなこのストーブセット。
エスビット(Esbit)&靴墨ストーブ
音もなく静かに燃えるこのストーブなら、一人静かに花の世界に浸れる♪
とはいえ…
実は使用中は結構退屈。
だって…
音もなく炎も見えないこの組み合わせ
というわけで、お湯が沸くまでしばし桜の花に見惚れます。
というか、バイクに見とれる♪
いやほんと、バイクの数は山ほどあれど、
これほど絵になるバイクはそうないんじゃない?
しかもただそれだけじゃなく、走っても最高に楽しいし、
何なら走らずエンジンをかけているだけでも本当に楽しい!
だから、この日は花見のつもりで来たけれど、
お湯が沸いて、いざコーヒーが入ったらば…
気が付きゃバイク見?
テールに映る自分の姿すらいい感じ♪
そんなわけで、静かな静かなひと時を堪能した後、
ちょいと気が引けるものの、騒がしい音を出して退散!
うん、やっぱバイクはエンジンがかかっている方が絶対良い!
てなことを言っておりますが、実はこれに乗るのは昨年の秋のこの時以来。
ですので、今回こうして乗り出す前には、実はちょいとひと悶着あったのです。
まずガレージでキックを踏んでエンジンをかけようとしたものの、
全く火が飛ぶ気配がないのでこりゃプラグだなと。
でプラグを抜こうとしたものの、専用のプラグレンチを見失い、仕方なく16のロングソケットで。
ですが、これがなかなかうまくいかずちょいと一苦労。
で、そうして抜いてみるとどうもガソリンが来ていない感じ。
そこでキャブを木槌デトントン。
その後またもや苦労してプラグを装着してみるも今度は少し被り気味。
ですので、再度苦労してプラグを抜いて確認すると案の定プラグはびちょびちょ。
そこでプラグを掃除して火花を見ると同時に、新品プラグも差して比べようとプラグ入れを見ると、
なんとそこにプラグレンチが!
ああ、そうか!そうか!
プラグとセットにしておけば失くさないとそう思って置いたんだっけ…
(=^^=)ゞ
で結局新旧ともに火花は良好。
で、ガソリンも来ている。
これでかからぬはずはない!
しかしかからぬ!
もうこうなりゃ最後の手段。
そのまま表に押し出して、キックをあきらめここは必殺の…
押しがけ!
ギアを3rdに放り込み、クラッチを握って押し出して、
速度の乗ったところでレバーを開放!
ズババババ~!
キタ~!
というわけで、なんだかんだ言っても最後は力業ですね。
というか、もっとマメに乗ってくださいな。
ははは、ドリームのヘッドカバー、通称ミッキーマウスさんにしかられた!
(=^^=)ゞ
*動画*
静かな花見 ~HONDA DREAM50 & Esbit 1st model(修正版)
とはいえ、天気があまりにも良いので、一人ぶらっと閑散とした公園へ。
桜の花にもなんとか間に合った!
だから、ここで一人静かにお花見をすることに。
だから相方は静かな静かなこのストーブセット。
エスビット(Esbit)&靴墨ストーブ
音もなく静かに燃えるこのストーブなら、一人静かに花の世界に浸れる♪
とはいえ…
実は使用中は結構退屈。
だって…
音もなく炎も見えないこの組み合わせ
というわけで、お湯が沸くまでしばし桜の花に見惚れます。
というか、バイクに見とれる♪
いやほんと、バイクの数は山ほどあれど、
これほど絵になるバイクはそうないんじゃない?
しかもただそれだけじゃなく、走っても最高に楽しいし、
何なら走らずエンジンをかけているだけでも本当に楽しい!
だから、この日は花見のつもりで来たけれど、
お湯が沸いて、いざコーヒーが入ったらば…
気が付きゃバイク見?
テールに映る自分の姿すらいい感じ♪
そんなわけで、静かな静かなひと時を堪能した後、
ちょいと気が引けるものの、騒がしい音を出して退散!
うん、やっぱバイクはエンジンがかかっている方が絶対良い!
てなことを言っておりますが、実はこれに乗るのは昨年の秋のこの時以来。
ですので、今回こうして乗り出す前には、実はちょいとひと悶着あったのです。
まずガレージでキックを踏んでエンジンをかけようとしたものの、
全く火が飛ぶ気配がないのでこりゃプラグだなと。
でプラグを抜こうとしたものの、専用のプラグレンチを見失い、仕方なく16のロングソケットで。
ですが、これがなかなかうまくいかずちょいと一苦労。
で、そうして抜いてみるとどうもガソリンが来ていない感じ。
そこでキャブを木槌デトントン。
その後またもや苦労してプラグを装着してみるも今度は少し被り気味。
ですので、再度苦労してプラグを抜いて確認すると案の定プラグはびちょびちょ。
そこでプラグを掃除して火花を見ると同時に、新品プラグも差して比べようとプラグ入れを見ると、
なんとそこにプラグレンチが!
ああ、そうか!そうか!
プラグとセットにしておけば失くさないとそう思って置いたんだっけ…
(=^^=)ゞ
で結局新旧ともに火花は良好。
で、ガソリンも来ている。
これでかからぬはずはない!
しかしかからぬ!
もうこうなりゃ最後の手段。
そのまま表に押し出して、キックをあきらめここは必殺の…
押しがけ!
ギアを3rdに放り込み、クラッチを握って押し出して、
速度の乗ったところでレバーを開放!
ズババババ~!
キタ~!
というわけで、なんだかんだ言っても最後は力業ですね。
というか、もっとマメに乗ってくださいな。
ははは、ドリームのヘッドカバー、通称ミッキーマウスさんにしかられた!
(=^^=)ゞ
*動画*
静かな花見 ~HONDA DREAM50 & Esbit 1st model(修正版)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます