もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

100円ビール

2015-09-04 11:31:59 | ぷ♂の日記
一昨日のジムにて、いつものように世間話をしていたとき、
わたしは、ふと思い出しこう言いました。
「…、そうそう、うちの隣の居酒屋が、3日まで生ビール100円セールやってるねん。」
すると、
「え?ほんま?!ほな、ちょうど明日ジム休みやからみんなで行こうか?」

というわけで、
CA394811.jpg
かんぱ~い!


久々にジム仲間老若男女での飲み会と相成りました。

で、
「わかってるな~!今日はビール100円やから、ビール以外飲むなよ~!」
「了解!」
「って、それなんや?透明やん!焼酎のお湯割り違うん?」
「これは温いビールや!」
「あ!温いビールならわしもさっきおトイレで出してきた!」
φ(._*)☆\(-_-)

てな感じで、いつも通りのばか話で大いに盛り上がり、
気が付きゃあっという間に時間が過ぎておりました。

本当はわんこの散歩があるので、少し早く抜け出して家に帰るつもりだったのに、
このメンツで飲んでいたら、本当に時間を忘れてしまいましたよ。
(=^^=)ゞ

てなわけで、みんなでお店を出て、即私はジョイを散歩に連れ出したのですが、
(なんせ飲み屋さんは家の隣なので)
お店を出ても、みなさん賑やかなので、ジョイはいつもと違う雰囲気に大興奮!
そして頭をなでてもらったりしたもんだから、しっぽを大きく降って大喜び!
おかげで、普段よりも足取りも軽くしっかりと♪
その後は機嫌よく散歩に出れました。

こういう機会はやっぱ楽しいので、また100円ビールやってほしいな~♪
ヽ(^∀^)ノ



で、本日朝の散歩は、やや二日酔い気味で、
いつもの魚屋のにいちゃんに、

「にいちゃんどうしたん?風邪?」

と心配されました。

(=^^=)ゞ



*おまけの話*

で、昨日の席で、小3の息子を持つお母さんから、
その息子さんが好きな女の子が、○○さんの娘さんだとの話を聞いて、
へ~、そういう話をお母さんにするんだなとびっくりしたので、
そのことを奥さんに話していました。

「…、な、そういうのってわしは親にはよう言わんわ~。」
「まあね。」
「ちゅうか、小3で好きな子って、今の子はませてるな~。」
「そこは人それぞれ違う?」
「わしが小3の頃って、ただ走りまわって、ライダーとか怪獣に夢中やったな…。」
「今も一緒やん。」
「あ!ほんまや!」


(=^^=)ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋雨

2015-09-03 14:55:20 | ぷ♂の日記
こんにちは。
この間からよく雨が降りますね。
で、これってもしかして秋雨?とか思っていたら、
もうすでに8月末には秋雨入り(そういう言葉があるのなら)していたようです。
なるほど、9月を待たずに夏は終わっていたのか…

さて、この秋雨、梅雨とよく似た感じのものだと思っていしまいがちですが、
実は性質が全く違うんですね。
梅雨は、東アジアに広く発達する安定した高温多湿な気団が原因でなので、
かなり広域(東アジア全体)で、長期間雨の日が続きます。
で、夏になり太平洋高気圧が力を増すと、先ほどの気団は押しやらせ、晴天が続きます。
これが梅雨明け。
ですが、夏が終わるとその高気圧は下へ下がり、今度は上からシベリア寒気団が下りてくるので、
その接する部分に前線(秋雨前線)が生じ雨が降ります。
これが秋雨で、梅雨ほど範囲は広くなく、ほぼ日本だけでの気象現象。
で、この秋雨は梅雨とは違い、南海上で発生した台風などの影響をもろに受けるので、
しとしとではなく、結構激しく降り続いてしまったりします。
こうして見ると、梅雨と秋雨、似たように見えても全く別物なんですよ。

とはいえ、夏の前に長雨があり、そしてまた夏の後にも長雨がある日本の気候って、
本当に、バランスよくできていて、みごとではあるなと、私はつい思ってしまうのです。
世界にも、日本と同じようにはっきりとした四季のある地域はたくさんありますが、
このように、雨の時期まできちんとバランスよくある地域はそうそうないと思います。
(前述のように、大陸と海との絶妙な位置関係があってこその秋雨ですから。)

だから、ここ最近の雨続きも、
「まあ、こういうもんで、これはこれ。季節通り。」
とそう思いながら曇り空を見上げております。

そんななか、昨晩いつものようにわんこ達と夜の散歩に出かけて行って、
いつものように空を見上げると、大きな雲の塊の間からお月さん。
でもその感じがいつもと違い、やたら大きくしかも低い。
しかもどこか赤みを帯びている。

ということは、まだ昇りはじめて間もないのか…
面白いなあと思いながら眺めていると、月の形は居待月(いまちづき)。

居待月とは、満月の少し後の月の状態で、
満月ほど早くは出ないけれど、しばらくっ座って(居て)眺めていれば出てくる月。
(ちなみに、それより少し早く出る月は立ってみている間に出てくるから「立待月(たちまちづき)」
で、少し遅れて出る月は、寝て待つ間に出るから「寝待月(ねまちづき)」

なるほど、割と早く昇る居待月ですらまだこの時間にやっと昇り始めてるってことは、
こう見えてもまだまだ太陽は力を持ってそうだ。
(月の出=日の入りなので)

秋雨の肌寒さについつい騙されそうになりますが、
太陽はまだまだ元気いっぱい!
雨が上がれば、またきっと、いやになるほど暑くなりますよ。

それまでしばらく、秋雨でクールダウン♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のあとかたづけ

2015-09-02 10:55:53 | ぷ♂の日記
さて、昨日から9月です。
お盆以降めっきり朝夕涼しくなり、いよいよ夏も終わりかと思っておりましたが、
9月に入ると、なんというか、もう秋気分ですね。
でも、これから一気に楽になるはずもなく、まだまだ日中は汗をかきかき動く日が続くはず。
まあこれが残暑、夏の残り火でしょうね。

でも、片づけるべき残りは、チャッチャと片付けねばなりません。
そういうわけで、昨日は朝からお墓に行き、古くなったお供え物の処分と草抜きに行きました。

天気予報では昼頃から雨模様とのことだったので、
朝散歩を終え、即行ったので雨にこそ遭いませんでしたが、
カンカン照りで暑い暑い!

でもやはり真夏の日差しとは違うのと、何よりここ最近雨が多いのとで、
たくさんの草が勢いよく芽吹いてきており、
それらをちまちま引き抜くのに、結構骨を折りました。

ふ~、しんど~!

そういうわけで、結構長時間者しゃがみこんで作業していたから、
立ち上がる際腰を伸ばそうと空を仰ぎ見ると…

「うわぁ~、ええ天気やぁ~!」

分かっちゃいるのに、ついそう言ってしまうほどの青空でした。

こりゃ、まだまだ夏の暑さが片付くには当分時間がかかるかな?


CA394809.jpg
でも、夾竹桃はほとんど花を落としていたので、
やはり、季節の移り変わりに一番敏感なのはこういう植物たちですね。


で、その後すぐ空模様が怪しくなってきたので、
雨が降る前にと、わんこ達を順番に連れ出して散歩に。

そして無事全員の散歩を終えた途端、ものすごい勢いの雨!
ふ~、助かった…

と、思ったら、またもやビックリするくらいの青空でカンカン照りに!
と、思ったらまた降りだして…
え?
とか思っていたらまたカンカン火照りで…
おいおい…
とか思っていたら、また降りだして…
はぁ?
とか思っていたらまた晴れて今度は虹!
そしてまた雨~♪

いったいどういう天気なのだ?!

だから、その後はうかつに表に出ることもできず、
家の中であれこれ片付けをいたしておりました。

まあ、こういう日もあるか。
(=^^=)ゞ


【ばんごはん】

そういうわけで冷蔵庫の中も片づけました。

お盆前に買って冷凍していたエビは…
CA394808.jpg
塩ゆでにしてアボカドと一緒に♪

マヨネーズにケチャップを入れたソースが茹でたえびにはよく合って美味しい♪

わんこ用に買っている鶏肉のも、小分けにし冷凍の準備。
で、そこから少しちょうだいして唐揚げに♪
CA394806_201509021028523f0.jpg
胸肉でも、揚げたてはジューシーで美味しいね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする