宮古島3日目は、
夕方まで時間があるので、事前に宮古島ねっとサイトで見た
アロママッサージの「アールドナチュール」さんを11時に予約。
送迎付きで、10時50分にホテルお迎えです。

最初ロミロミにするかアロママッサージにするか迷いましたが、
ここがホテルから車なら約2分と近かったので決めました。
施術して貰ったのは100分のアロママッサージです♪
初めに2種類のアロマオイルを選択して、いよいよマッサージ。。。
ロミロミより軽いタッチでじわじわ効いてくる感じ。
心地良さに、あ~贅沢な100分間でした。
宮古島にいつの間にかロミロミやアロマのお店が増えてますね。
前回受けたアトールエメラルドのロミロミもとても気持ちが良かったし、
次回はどこに行くか楽しみが増えました♪
そして、帰りはホテルではなく、
パイナガマビーチへ送迎していただきました。

3日目が一番良いお天気、でもこの日も風は結構ありました。

昼間のビーチは暑い暑い

ビーチの向こうに見えるのが前回泊まったアトールエメラルド。
そしてその手前から昨日ダイビングに出掛けた港有り。
もう暑くて木陰に座るもすぐ退散して、ランチへ。
ランチはこのビーチ前の「海鮮悟空」へ。(←別枠でアップします)

そして、その後はタクシー移動で島の駅へ。

中ではマンゴーやお土産等が売っています。
こちらは手前の飲食コーナー。

ここでしゃりしゃりマンゴーシャーベット(515円)を買い食い。

氷らせたマンゴー最高
←早速家でまねっこ♪
そして、アップルマンゴーもお土産に買いましたよん。
安いのでここで買うのがおススメです。

4個ネット入りは千円でした!

帰って早速食べたらちょうど食べごろで、うま~っ!!!
そして、キーツマンゴーも初めて買ってみた。
キーツマンゴーは表皮が緑色のとても大きな実をつける品種で、
収穫後、熟成する追熟タイプの珍しいマンゴーです。
表皮が緑色なのに、切ると中は深~い黄色をしていてビックリ!
味はアップルマンゴーとフィリピンマンゴーの中間って感じかな。
希少価値のマンゴー美味しかったです。
他には雪塩バームクーヘンや宮古島産くちゃを買ってみた。

くちゃとは、海底堆積泥のこと。
エステのコースに「くちゃコース」があってどろ泥パックみたいなの。
お家エステで泥パックを試してみたいと思います。
2泊3日のダイビング旅行はあっという間。
次回の宮古島では念願のガウディーや通り池で潜ってみたい。
さてさて、次回はいつになりますやら。。。
↓那覇空港で見かけたさくらジンベェージェット。

那覇乗換え時に大急ぎで買った空弁2種。

沖縄いなりの中味はもしやジューシー?と期待したら普通の白米でした(笑)
もずく天ぷらが美味しかった。
ダグズコーヒーのサンドはビーフコロッケ。
宮古島の店舗で宮古牛サンドが食べたかったなぁ~。
夕方まで時間があるので、事前に宮古島ねっとサイトで見た
アロママッサージの「アールドナチュール」さんを11時に予約。
送迎付きで、10時50分にホテルお迎えです。

最初ロミロミにするかアロママッサージにするか迷いましたが、
ここがホテルから車なら約2分と近かったので決めました。
施術して貰ったのは100分のアロママッサージです♪
初めに2種類のアロマオイルを選択して、いよいよマッサージ。。。
ロミロミより軽いタッチでじわじわ効いてくる感じ。
心地良さに、あ~贅沢な100分間でした。
宮古島にいつの間にかロミロミやアロマのお店が増えてますね。
前回受けたアトールエメラルドのロミロミもとても気持ちが良かったし、
次回はどこに行くか楽しみが増えました♪
そして、帰りはホテルではなく、
パイナガマビーチへ送迎していただきました。

3日目が一番良いお天気、でもこの日も風は結構ありました。

昼間のビーチは暑い暑い


ビーチの向こうに見えるのが前回泊まったアトールエメラルド。
そしてその手前から昨日ダイビングに出掛けた港有り。
もう暑くて木陰に座るもすぐ退散して、ランチへ。
ランチはこのビーチ前の「海鮮悟空」へ。(←別枠でアップします)

そして、その後はタクシー移動で島の駅へ。

中ではマンゴーやお土産等が売っています。
こちらは手前の飲食コーナー。

ここでしゃりしゃりマンゴーシャーベット(515円)を買い食い。

氷らせたマンゴー最高

そして、アップルマンゴーもお土産に買いましたよん。
安いのでここで買うのがおススメです。

4個ネット入りは千円でした!


帰って早速食べたらちょうど食べごろで、うま~っ!!!
そして、キーツマンゴーも初めて買ってみた。

キーツマンゴーは表皮が緑色のとても大きな実をつける品種で、
収穫後、熟成する追熟タイプの珍しいマンゴーです。
表皮が緑色なのに、切ると中は深~い黄色をしていてビックリ!

味はアップルマンゴーとフィリピンマンゴーの中間って感じかな。
希少価値のマンゴー美味しかったです。
他には雪塩バームクーヘンや宮古島産くちゃを買ってみた。


くちゃとは、海底堆積泥のこと。
エステのコースに「くちゃコース」があってどろ泥パックみたいなの。
お家エステで泥パックを試してみたいと思います。
2泊3日のダイビング旅行はあっという間。
次回の宮古島では念願のガウディーや通り池で潜ってみたい。
さてさて、次回はいつになりますやら。。。
↓那覇空港で見かけたさくらジンベェージェット。

那覇乗換え時に大急ぎで買った空弁2種。



沖縄いなりの中味はもしやジューシー?と期待したら普通の白米でした(笑)
もずく天ぷらが美味しかった。
ダグズコーヒーのサンドはビーフコロッケ。
宮古島の店舗で宮古牛サンドが食べたかったなぁ~。