この夏は極力汗をかかないように(テープかぶれしないために)
自宅エアコンの下で待機生活でした・笑
あんまり暇だし、
ちょっと前に買ったまま
まだ開きもしていなかった『えんぴつで奥の細道』を
ぼちぼち書き始めました。
元禄2年の早朝に出立ち、日光、平泉を巡って日本海に出、
金沢を経て大垣にいたるまでの160日の大行脚。
この本では「おくの細道」をまとめて、
50章にわけられており、
一日一章なぞれば、
50日で完成するようになっています。
書き始めるとこれがまた楽しい♪


芭蕉の旅した土地を想いながら疑似体験旅。

写真を見ながらの方がもっと楽しいかもと
図書館で図録も借りたりして・・・。
ちなみに今まだ29日目。
ようやく平泉です・笑
そして、とうとう先日の飛び石連休で
始めて日光・奥日光の旅をしてきました!
東照宮は想像していた通り、日光国立公園は想像以上に素晴らしくて
感動しました


芭蕉と違って、関西から新幹線&東武特急乗っての超特急な旅でしたけれど。
もうすっかり術後の体調も回復しております!
テープ貼りも後少しかな~

ゆっくりですが、日光の旅もアップしていきますね。